最終更新:

120
Comment

【2734349】ビックリでした・・・

投稿者: strawberry   (ID:O0DZpUn5IKo) 投稿日時:2012年 10月 23日 17:44

一人っ子の母です。初めて就学前検診に行き学校の説明会でイヤホンして音楽聴いてる保護者が!

色んな人が居るとは聞いていたけど初めての事だったので驚きを隠せませんでした。

勿論落ち着いている小学校もあるはずですが、ビックリな人はどこにでも?

がっかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【2737664】 投稿者: 地域柄  (ID:pXhjqlpW9tg) 投稿日時:2012年 10月 26日 10:58

    運動会の日のランチは、生徒たちは教室の中でお弁当を食べます。
    保護者は、一部は体育館でお弁当を食べたり、いったん帰宅するかたも少しだけいらっしゃるようですが、大半は駅界隈の飲食店で優雅にランチを食べています。
    百件以上は様々な飲食店があるので、こういう時こそ…と皆さん思うようです。

    駅近の学校は、学校に行く度に色々な用事も済ませられるし、本当に便利です。

    是非、良い地域と良い学校を選んでください。

  2. 【2737762】 投稿者: なんだかね  (ID:0lCt1QL6yZM) 投稿日時:2012年 10月 26日 12:48

    良い地域を選べと言われても、親の代からその場所に住んでいる人もいるし

    みんながみんな、山の手などの高級住宅街に住める訳でもない。

    住めるものなら、とっくに住んでいるわ~っていう人もいるのでは?

  3. 【2737841】 投稿者: 公立小母  (ID:DNi/4sLe2JA) 投稿日時:2012年 10月 26日 13:59

    ほとんどのかたは「その地域を自分で選んで」そこに住んでいるのではないでしょうか。
    いろいろなしがらみや経済的な理由で自分の住む地域を選べなくてそこに住んでいて、かつその地域に不満を抱いてるかたが一部いらっしゃるとしたら、お気の毒だわ~と思うだけですよ。

    私は子どもの受験校を選ぶこと以上に、住む地域と住む家は人生をかけて?慎重に選びました。
    良い地域にはやはり非常識なかたは少ないと思います。

  4. 【2738045】 投稿者: 私も驚きました  (ID:pufa9iz3qFw) 投稿日時:2012年 10月 26日 17:00

    娘の小学校(公立)の卒業式。
    子どもと写真を撮ろうと少し早めに学校に行くと、少しでも前の席を取ろうと受付にはお母様方がズラリ…。受付係の先生がいらっしゃるや、のんびりと構えていた私を押しのけて、プログラムを奪うようにして体育館へ猛ダッシュ。
    私がようやく体育館に着くと、最前列には澄ました顔で座っている方々…。中には、自分のハイヒールを置きママ友の席を確保している方も!
    この最前列のお母様方、すべて“地元の公立中には行かせたくない”と私立へ行く方々でした;
    因みに、地元の公立中の入学式では皆、整然と列に並び穏やかな方達ばかりでした。
    最前列を陣取っていた方達、進学先の私立中では浮いていないか心配です。

  5. 【2738101】 投稿者: ↑  (ID:F.xXpqQn9p.) 投稿日時:2012年 10月 26日 17:43

    親切な表現で嫌味と嫉みじゃん。

  6. 【2738154】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:yC6nCOLSltA) 投稿日時:2012年 10月 26日 18:31

    公立の悪口書くと必ず住む場所を選べだのなんだの言うけど日本ってそんなに極端な差ってあるのかしら?

    警備員が24時間監視してる住宅街とゴミ山スラム街みたいな格差なんてないでしょ?

    自分が高級住宅地でも少子化で学区がひろくなってボロアパートも公営もなんでもありですよ。公立が悪いからって悪い場所にすんでると言われるのは納得できないですね…

    都内超一等地は違うわよと言われればそれまでですが…むしろそういうところほど私立小ですかね?

  7. 【2738182】 投稿者: 疲れますよね  (ID:oYeb/4Ehxe.) 投稿日時:2012年 10月 26日 19:12

    > 都内超一等地は違うわよと言われればそれまでですが…

    都内超一等地でも変な人はいます、と正直に書いているのに
    自分の狭い視野で見たことしか信じたくない人は
    「私のまわりにはいません、住むところを選ばないからです!」
    と鼻息荒くて、ぜんぜん理解しようとしませんものね。

    環境がいいところでも、公立でも私立でも
    変な人は必ずどこでもいるものなので、仕方がないことなのに
    自分のまわりの出来事だけが絶対と思いこんでいる人って
    いい年して社会性がないのかな~と驚かされますね。

    地価が高い所に住んでいる人が、なんとなく憎たらしいのかな?
    都心にも、たくさん人が住んでいるんですけどね 笑

  8. 【2738190】 投稿者: 日本刀  (ID:anxJ.4wAGtY) 投稿日時:2012年 10月 26日 19:19

    だって先日隣人を日本刀で殺傷するという事件も
    都内有数の高級住宅地として知られるS区で起きてますからね。
    同じ区内、市内でもその土地、その年により様々なのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す