最終更新:

37
Comment

【2740806】人の持ち物をチェックする人

投稿者: 持ち物   (ID:UioBoBiYoAw) 投稿日時:2012年 10月 29日 10:33

人の持ち物、例えば、車、鞄、時計等々にチェックを入れる奥様がいます。
視線でチラ見しているのがわかります。
これって、自分の持ち物と比較しているのですか。
要は、持ち物がブランド品かどうか、またそうならどのグレードの物かを査定しているのだと思います。
特にブランド志向の人に多いと思いますが、こういう人は、持ち物で値踏みをしているのですか。
私は、今まで、いろいろな人を見てきて、持ち物だけではすべてはわからないことを感じてます。
小さな頃から、狭き門の有名私立小、中、高で教育をうけている人は、そういう傾向は少ないと思います。
どうなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2741307】 投稿者: 私も褒めます  (ID:.uCRvOriVwk) 投稿日時:2012年 10月 29日 19:24

    子供の頃アメリカで育ったので
    私もよくお友達の服やバッグを褒めます。
    褒める事は悪い事という思いはありませんから。

  2. 【2741317】 投稿者: すずらん  (ID:7LE3JC8jmlM) 投稿日時:2012年 10月 29日 19:30

    私は自分のセンスに自信がないので、「その洋服素敵ね」なんて言われて真似されると嬉しくなります。
    でも、真似されたにも関わらず相手の方が素敵に着こなしていたら複雑かも。

  3. 【2741450】 投稿者: 褒められるのはOKなの  (ID:pRLaQ6HOcMQ) 投稿日時:2012年 10月 29日 21:35

    値段まで根掘り葉掘り聞かれて、真似されるのは嫌なのです。

    ジロリと見ているくせに、「素敵ね!」とか、「よく似合ってるわ!」とか、絶対、褒めることは、せずに知らん顔している人も感じ悪いですね。

  4. 【2741540】 投稿者: へ~  (ID:Et3g4lFO7Ko) 投稿日時:2012年 10月 29日 22:57

    仲の良い感じの二人連れが同じような服装で歩いていると、
    「仲がいいと服装まで似てくるのね。」と思って見ていました。

    確かに若い頃は一緒に買い物など行っていると、
    相手の趣味の影響は受けたと思います。

    歳を取ってもそんな方がいるんですね。

    それにしても、
    「自分の持ち物が値踏みされている」と意識したことはありませんが、
    見られても自分が納得したものであれば、高かろうが安かろうがいいと思っています。

    でも、皆さんも然るべき処には、人の目を意識した持ち物を身につけて行っていると思います。

  5. 【2741574】 投稿者: ジロジロ物語  (ID:HVuRnMuWss2) 投稿日時:2012年 10月 29日 23:20

    いますね。
    人を見て、足元からゆっくり上に目線を上げて行く人!
    同期にいました。
    めだまちゃんと言うあだ名がついてたな〜(笑)

    私も素敵な人を見かけるとつい見てしまいます。
    親しかったら、誉めますが近寄りがたい方なら、ただ見てるだけ。

    見てるのを見られてるってことも気を付けないといけないですね。
    さりげなくさりげなく…

  6. 【2741650】 投稿者: ↑そう、そう!  (ID:pRLaQ6HOcMQ) 投稿日時:2012年 10月 30日 00:20

    見たい気持ちは、わかる。知りたい気持ちも、わかる。
    でもね、相手や周囲に悟られないように、自然にそーっと、が大切なのですよ。
    そういうデリカシーを持っている人なら許せます。

    相手の気持ちに配慮できる人なら。

  7. 【2741741】 投稿者: 見ちゃうな〜  (ID:oSAF76kEYJo) 投稿日時:2012年 10月 30日 06:30

    チラチラ見ちゃいます。

    特に素敵な人。

    真似はしませんが。

    でも、「感じ悪いかも」と思うこともあります。

    気をつけなくちゃ。

  8. 【2742033】 投稿者: 氏より育ち  (ID:Tubfkd5SXoQ) 投稿日時:2012年 10月 30日 12:14

    許してあげる派 様のおっしゃるとおり、
    褒めてくださる方ならいいのです。うれしいですから・・・。


    >あきらかに悪意を込めて見るような品のない人の事だと思います。

    まさに、こういうふうに品のない方にはやっぱり育ちが出ているなあと思うのです。
    なぜかブランド大好きな方だったりします。

    たまたまブランド品を持とうものなら、もっとにらんでくるので、なるべく目につかないように
    身につけています・・・。そんなにブランド持ってないし、なんでにらまれるのか???ですね・・・。


    私も実際お友達が素敵な装いしていると、「素敵ね。」と声に出してしまうほうです。

    お世辞はいえないので、そうでない方(注:好みが違う方)には余計なことはいいませんが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す