最終更新:

299
Comment

【3226904】やっぱり年賀状、されど年賀状

投稿者: 悶々   (ID:F41SiUVc8.E) 投稿日時:2014年 01月 03日 20:43

元旦に来ないのは仕方ない。
着いてから書いた様な内容。
コメント0の年賀状の心の解釈は?
写真付きは家族でor子供のみか。

毎年なんだかなぁと思いつつの
一枚の紙。
消費税増税で値上がりと共に
スッキリやめよっかなーーーーー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 17 / 38

  1. 【3228988】 投稿者: 何だか  (ID:yLLeoiyxB4g) 投稿日時:2014年 01月 05日 14:36

    年賀状ってそんなに大事?我が家は、私は全くのノータッチで、夫、子供たち、それぞれ個々に書いている様子。
    私は一番下の子供が幼稚園卒園した翌年からは1枚も書いていません。
    きた人だけ。
    それでも毎年20〜30枚くるけど。
    私にとっては、年賀状はどうでもいいことの一つにすぎないので、きてから返事していることを察して、やめてほしいって思っています。

  2. 【3229021】 投稿者: 年賀状大好き  (ID:HqbLDDbIgsQ) 投稿日時:2014年 01月 05日 14:57

    私は子供の頃から年賀状が大好きでした。
    朝早く起きて、玄関の前で郵便屋さんが来るのをずっと待っていました。
    遅いとお昼過ぎて配達されることもあり、それまで胸がどきどきしておせちも喉に通らないほどでした。

    今でも年賀状をみるのは楽しみです。
    大人なので冷静さを装っていますが、やっぱりどきどきします。
    写真入りの年賀状を見るときは、驚き、喜び、妬み(笑)など複雑な感情が入り交じります。

    最近はスマホ年賀状も増えているようですが、葉書年賀状のどきどき感は格別です。

  3. 【3229034】 投稿者: まつ  (ID:87KQAsHaMRE) 投稿日時:2014年 01月 05日 15:09

    写真入り年賀状じゃないとつまらないです。
    今年は子供宛てで、おみくじシール付き年賀状がたくさんあって、喜んでやってました。

    独身を続けている会社の元同僚が毎年同じ背景をバックに写真を撮って載せてきますが、それも楽しみです。全然変わらないその容姿を見て、年々老けてく自分を反省します。

    自慢でもなんでも、送ってくれるのはありがたいと思っています。
    いちいち内容に目くじら立てませんから。

  4. 【3229063】 投稿者: 察してというよりも  (ID:1h5GjKlXolw) 投稿日時:2014年 01月 05日 15:28

    [察して、やめてほしいって思っています。]

    この様な方には、今後新年の挨拶を遠慮します、という通知ハガキを出す事をお勧めします。

    そういう旨のハガキを学生時代の恩師からいただいたことがあります。

  5. 【3229088】 投稿者: いますいます  (ID:b5qrygW3pGs) 投稿日時:2014年 01月 05日 15:49

    住所録カテに入れっぱなし・・・
    さま

    >来てないのも気付いてないと思う。

    それは ないですね〜
    、、というのは その方は 25年前の会社の同期で 約20年前に むこうから年賀状を廃止したのです。
    おそらく その当日、その方は若くて仕事も育児も大変で、、余裕がなく 私との年賀状がうっとおしかったのでしょう。その当時の私は独身で なんだか ブチっと年賀状を切られ、大変、淋しい思いをしました。

    あれから約20年経ち、自分は いい歳した おじちゃんになり 仕事も暇?になり 急に人が恋しくなったのでしょう。
    それから、、というもの、宛名も手書きで
    文章には私の名前入り、、
    毎年、毎年、同期会をやろう! と書いてきます。
    自分から年賀状を廃止したのに虫がよ過ぎますよね。

    これでも
    >来てないのも気付いてないと思う。
    と言えますか?
    馬鹿じゃない限り 気付いてますよね〜。

    勿論、私は今年も返事は書きません。
    同期会?勝手に一人でやってくれ〜。

    来年も来たら、受け取り拒否で返そうかしら?

  6. 【3229276】 投稿者: 家族っていいな  (ID:/qhgfXH7IGs) 投稿日時:2014年 01月 05日 18:14

    私が中学生の頃、両親が離婚しました。
    だから私にとって、高校生や大学生の子供たちと両親が一緒にいる、ってことだけで
    夢のような出来事なんです。

    それで、年賀状は毎年家族写真です。
    コレからも続けるつもり。

  7. 【3229291】 投稿者: 推理  (ID:Jbu1.yvAVIY) 投稿日時:2014年 01月 05日 18:28

    >あれから約20年経ち、自分は いい歳した おじちゃんになり 仕事も暇?になり 急に人が恋しくなったのでしょう。

    こういうのって、よくあることなんじゃないのかなあ。
    若い時、疎遠になってしまった人とまた付き合いが復活するって、私にもありますよ。
    いいことだと思うんだけどなあ。
    おじちゃんとのだから、ちょっと好きだったのに振られちゃた人で、今だに許せない〜とかではないのですか?(笑)

  8. 【3229376】 投稿者: アンソニー  (ID:Eszr9tqgak6) 投稿日時:2014年 01月 05日 19:40

    皆さん、いろんな思いで年賀状を頂いているのですね。
    なかには、こんなに不愉快になるのかと少々驚くレスがありましたが。
    私も家族写真が何枚もある年賀状に、~中学校に入学しました~!と制服を着た子どものみの写真下にコメントがありました。御三家とかのレベルでもないのですが、親子で受験頑張ったんだよ~!と解釈しました。御三家と書いたら、それは自慢!そうでなければ、書くほどの学校?と思うのは、頂いた方があまり好きではないからではありませんか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す