最終更新:

299
Comment

【3226904】やっぱり年賀状、されど年賀状

投稿者: 悶々   (ID:F41SiUVc8.E) 投稿日時:2014年 01月 03日 20:43

元旦に来ないのは仕方ない。
着いてから書いた様な内容。
コメント0の年賀状の心の解釈は?
写真付きは家族でor子供のみか。

毎年なんだかなぁと思いつつの
一枚の紙。
消費税増税で値上がりと共に
スッキリやめよっかなーーーーー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 20 / 38

  1. 【3230063】 投稿者: つい先ほど  (ID:vkqsofx9Y.A) 投稿日時:2014年 01月 06日 10:38

    まったくの横ですが・・・・

    つい先程、実家の母から電話があり、20代の頃お付き合いしていた男性から年賀状が来てるとのこと。
    家族全員の写真入で住所も書かれてます。

    もう20年近くなるのになんで今頃~?
    成功した自分を見て欲しい?

    どうお返事をしたら良いのかしら・・・
    スルーすべきですよね・・・

  2. 【3230082】 投稿者: ↑  (ID:bUkWzS0oDfw) 投稿日時:2014年 01月 06日 10:54

    今まで全く音信不通で
    20年ぶりに急に来たのですか?

    元彼、成功されているの?

    いったいなんでしょうね。。。

  3. 【3230091】 投稿者: 友人として寂しいかも  (ID:kjl9R/0Y/Fo) 投稿日時:2014年 01月 06日 11:01

    七草粥さんのお友達、よほどうれしかったのでしょうね。
    個人情報のダダ漏れは気になるところだけど
    友人なら微笑ましいと思える範疇ではないかしら。

    わが子は理一に受かったよ。大学生活楽しんでいるよと返事して
    純粋に喜んでくれる友達だと思えば書けばいいし、
    相手の喜びに水をさすと思えばやめたほうがいい。
    要は付き合いの加減で決めればいいことだと思います。

    なんだかんだ大学名や学部にこだわっているのは
    七草粥さんの方かもしれません。
    子供の受かった大学のランクがどうであろうと
    親の愛情は変わらないものだと思います。

    海外の友人が多いのですが、結構皆さんお子さんの大学での研究分野や
    留学について書いてきます。
    私は、日本人には家族の報告は書かないようにしています。
    難しいところです。

  4. 【3230112】 投稿者: うーん  (ID:lP2ioTqMuh6) 投稿日時:2014年 01月 06日 11:20

    >なんだかんだ大学名や学部にこだわっているのは
    >七草粥さんの方かもしれません。

    そりゃあそうでしょう。
    マーチなら、年賀状に堂々と書いても「あらまあ」と笑い話で済むけど、
    東大の場合は、書いただけで自慢にしか思われないんです。
    決して笑い話にはならないんです。

    同じ愛情でも、堂々と大学名を言える場合と、そうではない場合があるんですよね。
    東大や医学部への入学は、他人からは妬まれたり色眼鏡で見られるだけ。
    うちも国立の医学部なので、妬まれるのがわかっているので、今まで一度も他人には子の進学先を話したことがありません。そりゃあそ

  5. 【3230120】 投稿者: 折衷案  (ID:1gpk7xRu1LQ) 投稿日時:2014年 01月 06日 11:32

    東大理1と書かずに、赤い門のある大学に
    通っていますとか、井の頭線で駒場まで頑張って
    通学しています、程度ににごしては?

  6. 【3230129】 投稿者: 結局  (ID:8v.EnvJc0Uw) 投稿日時:2014年 01月 06日 11:40

    それとなく匂わせる、というのは、結局、言ってしまいたいという事だと思いますよ。

    知られて気まずくなる間柄ならば、一切触れないのが良いでしょう。

  7. 【3230141】 投稿者: これからのため  (ID:.viQ3T8QBDA) 投稿日時:2014年 01月 06日 11:55

    今後も就職、結婚、孫の成長とありますから、
    お互い気にしないで付き合える土台を作っていた方がいいと思います。

    ちなみに、私の従兄弟は文1出ていますけど、海外に出てしまっているので、
    たまに帰国しても お嫁さんの実家に孫共々身を寄せること。
    伯母が入院しても 大した心配もしてこなかったということで、
    この伯母に孫の話をするのは厳禁となっています。

  8. 【3230150】 投稿者: 友人として寂しいかも  (ID:kjl9R/0Y/Fo) 投稿日時:2014年 01月 06日 12:03

    うーん様

    お子さん、国立の医学部ですか。すばらしいですね。
    もう就職の心配もないし、お母様もこれで子供の将来を憂うことも
    不要。
    うらやましい→妬まれる という事はありますね。残念だけど。

    でも、やはりお付き合いの程度で変わってくるでしょうね。

    私の周りも友人のお嬢さんが理3合格したり、子供の幼馴染は医学部生が
    多く、少し溜息が出ますが、それでも小さい頃から知っている子の頑張りは
    嬉しいものです。
    でも、自分の子供がうまくいってなければ、一緒に喜ぶ余裕も生まれてこないし、
    ますます落ち込んだり、子供にあたってしまうかもしれません。

    やはり年賀状は、受け取る相手の気持ちを一番に考えて書くべきですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す