最終更新:

299
Comment

【3226904】やっぱり年賀状、されど年賀状

投稿者: 悶々   (ID:F41SiUVc8.E) 投稿日時:2014年 01月 03日 20:43

元旦に来ないのは仕方ない。
着いてから書いた様な内容。
コメント0の年賀状の心の解釈は?
写真付きは家族でor子供のみか。

毎年なんだかなぁと思いつつの
一枚の紙。
消費税増税で値上がりと共に
スッキリやめよっかなーーーーー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 26 / 38

  1. 【3231142】 投稿者: 理1  (ID:aqELw3VRvi.) 投稿日時:2014年 01月 07日 09:59

    >皆さんならどうしますか?

    共通の友人のところにハガキが来たかどうか、まず聞いてみます。

  2. 【3231160】 投稿者: 心配  (ID:7EfaWrUbN7E) 投稿日時:2014年 01月 07日 10:09

    理1さま
    その手がありましたね。
    正月休みも終わり普段の生活に戻った頃ですので、共通の友人に聞いてみます。
    ありがとうございました。

  3. 【3231189】 投稿者: 文1  (ID:RC36yp6ow86) 投稿日時:2014年 01月 07日 10:58

    理1さんのエピソードは、きっと振袖姿の写真年賀を送ったのはその方(奥様)の意志に反してご主人や舅姑の強い要望で作ったものだったのではないでしょうか。
    それで、ご自身としては気恥ずかしいと思っていたので、年賀状の話題に触れられたくなくて話題を変えられたのかもです。

    それより、数年来ずっと家族の華々しい場面をたくさん細切れカットにして年賀状を送ってきてくださっていた方がお子さんの浪人が決定した翌年の年賀状からぱったり送られてこなくなったのですが、お子さんが浪人された(と判明している)方には年賀状は送らないほうが良かったのでしょうか・・・?

  4. 【3231208】 投稿者: あるある  (ID:Lo3XjGhuYUM) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:13

    年賀状弁慶・・・・w おもろい!

  5. 【3231214】 投稿者: ふー  (ID:vkqsofx9Y.A) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:17

    いただいた年賀状に対して、うわー自慢!とか、ゲー〇細工!、とか思ってる方、実際にその方にお会いしたとき、どんな顔・会話なさるのでしょう?

    なんだか、色んな方がいるのだなー、と思い読んでいます。
    私は写真つき年賀状大好きです。
    素直に、可愛い~!、 老けたな、なんて見ちゃいますがね。

  6. 【3231225】 投稿者: そんな・・  (ID:5hhQWsiYlgA) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:26

    逆の立場でしたら、子どもが浪人しようが留年しようが気を遣われて
    年賀状が届かなくなってしまったら寂しいです。
    私はそのような友人にも送りましたし、年子の子を持つ友人も
    「今年はW受験で倒れそう」と、あっけらかんとしていました。

    ただお相手との関係にもよるかも知れません。
    そのあたりはご本人にしかわかりませんものね。

  7. 【3231227】 投稿者: ところで  (ID:vkqsofx9Y.A) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:28

    皆さん、日頃から頻繁に会ってる、いわゆるママ友さん達に年賀状って出されますか?

  8. 【3231249】 投稿者: ママ友には  (ID:hRJM9f08lc6) 投稿日時:2014年 01月 07日 11:48

    住所聞かれた人にだけ出しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す