最終更新:

163
Comment

【670417】毎日立ち話

投稿者: うんざり   (ID:UV5kq65Dng.) 投稿日時:2007年 06月 27日 13:47

 初めて 投稿させていただきます。
現在 集合住宅に住んでおります、元来 ママ友との立ち話が苦手です。

 幼稚園もようやく卒園して 時々参加していたおしゃべりも共々卒園したかと思っておりましたが、最近我が家(2階)のベランダ下で ほぼ毎日小一時間おしゃべりしている方が2名。 私にとってはかなり不思議なママ2名 1名は同じマンション もう一方はご近所から小学校に送り出してからやってくる様子。

 洗濯物は干しにくいし 場所を移動してとも言いづらく 朝のストレスです。

こちらが生活リズムを変えるのが いいのでしょうが・・・
自分たちのことが 人にどのように映るか 私ならとても気になるんだけどなぁ〜

朝から家事もせず 話さなきゃいけないことって何なんだろう???
空梅雨だし、雨でもしてるのかしら?ますます日差しが強くなるのになぁ〜

独り言でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 10 / 21

  1. 【859213】 投稿者: この寒いのに  (ID:4FxJ3F6cJTM) 投稿日時:2008年 02月 27日 12:10

    そこまで言うのならさんへ

    見渡せば成人していようがしていないが、発音が違う人など当たり前はあなたにだけしか
    通用しないです。


    そのいとこは兄弟同然に育ったので、あちらは呼び捨て、
    こちらはクンつけ。

    その関係で、男の子をさん付けで呼んだら笑っちゃいます。

    ご自分のご経験をよくお考えになって下さい。

  2. 【859226】 投稿者: この寒いのに  (ID:4FxJ3F6cJTM) 投稿日時:2008年 02月 27日 12:24

    すみません、付け足しです。

    思い出したのですが、運動部だったし、1つでも年上の人の事は、先輩、さん、を付けていました。
    子供の頃からちゃんと使い分けしていました。



    最近「それ痛いよね」って言うので意味を聞いたら
    「良くない」みたいな意味だそうで、「これダサイね」はもう古いみたいです。

  3. 【859320】 投稿者: なに?  (ID:ljvdNNyGo56) 投稿日時:2008年 02月 27日 13:34

    >最近「それ痛いよね」って言うので意味を聞いたら
     「良くない」みたいな意味だそうで、「これダサイね」はもう古いみたいです。

    これはどういう意味で書かれたのでしょうか?

  4. 【859350】 投稿者: あほらし  (ID:sec5Hc1IUGM) 投稿日時:2008年 02月 27日 14:00

    毎日、マンションの前や公園で立ち話してる人と、
    毎日、掲示板の書き込みにいちいち絡んでる人(私も含む)って、
    タイプは少々違いますが、粘着質の暇人であることは同じ。
    まあ、基本的に目クソ鼻クソですよ。

  5. 【859798】 投稿者: ↑そんなことおっしゃったら  (ID:4FxJ3F6cJTM) 投稿日時:2008年 02月 27日 21:15

    エデュ住民を敵にまわしてしまいますよ。

    正直言って、立ち話しはしたくないけど、
    エデュに参加するのは面白いです。


    立ち話ではこんな本音聞けないし話せません。



    旦那は仕事、子供は勉強、私は暇人の様で実は忙しい。

    でもエデュでコーヒー飲みながら毎日立話しするのが一番の息抜き。

    エデュにエデュ住民に感謝です。

  6. 【859934】 投稿者: 私だ・・  (ID:PPddrPpTbkE) 投稿日時:2008年 02月 27日 23:20

    ‘この寒いのに‘さんのお話に出てくるご近所の方、まさに私の実家です。
    子供達は暗くなるまで泥だらけで遊び、母は近所で時給の安いパート。
    勝気で口が達者な妹(私)は母の口グセをまねて生意気にも兄を叱り、
    父は職人・・何から何まで一緒。
    あ、でも母が立ち話をしているのは、ほとんど見たことないですね。
    母も忙しかったですからね。


    玄関先での立ち話されるのは迷惑ですね。
    その時間に家の前をほうきで掃いたり、水巻したりという作業を日課に
    加えてみては?
    自然と場所を移動されるのではないでしょうか。


    あっちなみに昔勝気だった娘は、お嬢様学校として歴史のある某私立を
    卒業し、‘この寒いのに‘さんのような教育方針をお持ちのお母様方と
    お付き合いさせていただいてます。
    こういう私の生き方が、私の両親にとって‘正解‘だったのかどうかは、
    まぁ悩ましいところではありますが・・。





  7. 【860153】 投稿者: この寒いのに  (ID:4FxJ3F6cJTM) 投稿日時:2008年 02月 28日 08:48

    私だ・・様


    私の母は他界しておりますが、やはり立ち話などする人では
    ありませんでした。

    母は私に対して勉強しなさい、などと言った事がありません。
    なぜか私は娘に教育熱心です。


    なんか立話しを見てしまうと、自分が何か言われていないか
    心配になってしまうものです。

    母が口癖のように「人の口には戸は立たぬ」と言っていましたので、
    今私も娘によく言います。


    では、お隣の妹さんも将来素敵な女性になるのかも知れませんね。


    私もそうでしたが反面教師ですかね。


    昨日も娘に話したのですが、20年後のあなたの子育てのやり方が
    楽しみだわって。


    一つ言える事は、立ち話をするような主婦にはならないと思います。

    さてさてどんな母、孫になるのやら。





  8. 【884034】 投稿者: この雨の中  (ID:4FxJ3F6cJTM) 投稿日時:2008年 03月 24日 08:34

    隣の住人二人、
    立話し、うちの中まで聞こえる馬鹿声で10分経過しております。


    馬鹿笑いやめてもらいたい。


    迷惑です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す