最終更新:

30
Comment

【770882】みなさんの回りにこんな人います?

投稿者: あっけにとられ   (ID:VXV7.GXzr4E) 投稿日時:2007年 11月 21日 11:21

ご近所の話ではないのですが、他に書く場所がわからず、こういう人がいたということで書かせてください。最近中学受験を控える子供がいて疲れているからか、昔言われて言い返せなかった悔しい言葉が頭をどうどうめぐりして仕方がないのです。どちらに書いていいか分からず近所の話ではないのですが。

もう随分前の話(20代後半の結婚が決まりかけたOL時代のころ)なのですが、あるランチ仲間の一人と一緒にランチに行く途中、わざとじゃないと思うのですが思いっきり足を踏まれたのに謝ってこないので「ねぇ、今足踏まれたんだけど?」と言ったら
「私も今踏まれたよ。」と返してきた人がいました。中途入社の年下なのにですよ。

私は常識的に考えても当然「あ、ごめんね、痛かったでしょ?」と言ってくれるものと思っていましたので、その言葉を聞いたときはただただあっけにとられて、しかも人が良過ぎることに「もしかして私も踏んだかも・・」と思い、「え?」としか言えませんでした。(今だったら、「人の足踏んで何言ってんの?」ぐらい言えちゃうんですけど、当時はなぜか言えなかったのです。)
その人は身長が170センチ以上ある人でスタスタ歩く人なので、本当に痛かったのです。
他の友達にその話をしたら、「それって・・・」と言ったきり黙っていました。それって何?と聞きたかったのですが当時私もそんなこと別にいいやと思っていたので深く聞きませんでした。が、今もって思い出すということは、ただの足踏んだ踏まれたにとどまらないものを当時に感じてしまうからかもしれません。(そういう性格なのか、私を苛めているつもりだったのか・・?とか。なんであんな子にみたいな)
付き合いは無いのですが、今思い出しても腹だたしい「私も踏まれたよ。」そんなことさらっと言える人って普通じゃないですよね?
彼女は今一体どういう母親になっているんだか。
すみません、お読みくださった方ありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【771031】 投稿者: スレ主  (ID:VXV7.GXzr4E) 投稿日時:2007年 11月 21日 13:37

    疲れる さんへ:
    >
    >
    > とにかく〜〜〜〜〜〜
    > こんな小さなことでスレいちいち立てるなーーーーーー
    > レスする私も私だけどぉぉぉぉ
    >
    >
    >
    >
    >
    なんかそう言っていただいて、小さいことでしかも昔のことなのに、何言ってんだろ?
    と思えるようになりました。


  2. 【771033】 投稿者: サトママ  (ID:zGB4gBOd2ko) 投稿日時:2007年 11月 21日 13:38

    先輩に楯突く後輩なんて、どこにだっていますよ。
    もう10年以上も前のことなんて、忘れちゃいましょう。
     
    お子さんが中学受験を控えていらっしゃるそうですね。
    お母さんも疲れを溜めないように気をつけてください。

  3. 【771037】 投稿者: 腹を立てるだけ損!  (ID:LJgBpvRwjkA) 投稿日時:2007年 11月 21日 13:43

    スレ主様と〜ってもよく分かります。
    私もスレ主様と同じく、過去にあった事を思い出し、悔しくて眠れず・・ってなことありますあります。


    でも、そんな思いをさせた人のほうはというと・・・
    そんなこと歯牙にもかけず、毎日暮らしているのですよね・・・。私が悔しくて眠れぬ夜を過ごしていても、美味しいもの食べてにこにこしてるかもしれないし、のんきに床についているかも・・・。
    そう考えると、なにやら変なやつに片思いしてるみたいで尚気分が悪くなります。
    意識から外しましょう。

  4. 【771084】 投稿者: わたしなんか  (ID:lCNpnNaENeI) 投稿日時:2007年 11月 21日 14:39

    わたしなんか、先輩に洋服破られたことあります。
    世の中いろんな人がいます。

  5. 【771119】 投稿者: 前向きに  (ID:HA13ytWJnTI) 投稿日時:2007年 11月 21日 15:15

    誰でもあるんじゃないんですか。職場やPTA関連の人間関係
    で理不尽な対応をされて、その場では気の利いた事を言えずに
    後から、それも何年も経ってから、あの時ああ言えば良かった
    なんて思うこと。私もたくさーんあります。でも過去のそんな
    不快な思い出に浸っていても仕方がないじゃありませんか。
    これから同じような目にあったら、後悔のない対応をすれば
    いいだけのことと思いますが。

  6. 【771176】 投稿者: 忘却ホルモン  (ID:rIljglEP/co) 投稿日時:2007年 11月 21日 16:28

    女性って、出産する時に猛烈な痛みを経験しておきながら、果敢にも複数回出産をしてしまう。
    これって、「忘却ホルモン」 のなせる技だっていうのを聞いたことあります。


    私、どんなことでもすぐ忘れられます。感動的な経験も、強烈な経験も、素敵な経験も、もちろん最悪な経験も。今ここに書き込んだこと、直後には、どのスレに書いたか忘れます。一時間後には、書き込んだことも忘れます。


    あなたも、忘却ホルモンを増強なさったら如何ですか。
    どうやったら増強できるのかお教えできないのが残念なところなのですが。

  7. 【771193】 投稿者: その理由  (ID:omOkJpiFvFc) 投稿日時:2007年 11月 21日 16:52

    スレ主 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 疲れさせてしまった方、すみませんでした。
    > (何に疲れて何に苦笑いかわかりませんが)
    >
    >

    私だったら足踏まれて謝らまってもらえなくても「ねぇ、今足踏まれたんだけど?」なんて言わないケド・・・・気付かずに踏んでしまってそう言われたらもちろん謝るけれど、「変な人・・・」と心のなかで思います。

  8. 【771207】 投稿者: 苦笑い  (ID:DXufl0zopXM) 投稿日時:2007年 11月 21日 17:09

    足を踏まれたのに相手が知らん顔していたから頭にきて踏み返した。
    (知らずに踏んだということより、踏まれたことに腹が立ったのでしょう)
    感情に歯止めが利かないタイプの人って世の中にはたくさんいます。
    年下の彼女は生理前でイライラしていたのかもしれないですよ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す