最終更新:

29
Comment

【784072】マンションの騒音

投稿者: 匿名   (ID:BMTYtIEVUpU) 投稿日時:2007年 12月 06日 16:03

騒音というほどではないのですが・・。


声の大きい方(男性)がいるようで、以前から気になっています。
「がーーーっははは!!」「わーーっははは!!」というドラ声が壁を伝ってうっすら響いてくるんです。
今住んでいるマンションは持ち家で、ファミリータイプの3LDK。
比較的、防音性はいいと思っています。(転勤でいろいろなマンションに住みましたから)


私は4階に住んでいるのですが、「3階の住人がうるさいのかな?」と思っていました。
しかし、つい先日「がーーーっははは」が聞こえてきたので、急いでベランダに出て下に耳をすませたら、どうも2階あたりから聞こえてくるんです。
部屋の中にいても、壁を伝ってうっすら響いてくる・・。


マンション室内の音って、そんなに響くものでしょうか?
上下階や両隣の音なら経験ありますが・・。



皆様のご意見をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【790886】 投稿者: 何処もそうなのね  (ID:tlpzu5FGtN6) 投稿日時:2007年 12月 14日 13:04

    うちも五階建てのマンションの五階にすんでいる者ですが、隣のうちの双子が大騒ぎする“ドンドン・バタバタ”の音は日常的にします。又、斜め前のうちの室外機から、異音が鳴り響いてきます。私は比較的、音には敏感ではなく、気にならない方ですが、主人はイライラしたりします。共同住宅は、ある程度仕方ないようですね・・・。あまりに非常識な音なら、言ってみてもいいかと・・。

  2. 【791058】 投稿者: ここ  (ID:wbW0uIFo1dc) 投稿日時:2007年 12月 14日 16:52

    私も以前賃貸のマンションに住んでいました。上に住んでいるとっても上品な方のすごい怒鳴り声やテレビの音が夜遅くなるととってもよく聞こえました。「家もこんなに聞こえているんだわ・・」と思い一軒家に引っ越しました。

  3. 【792476】 投稿者: 1階住人  (ID:j0Sg4.1ryFg) 投稿日時:2007年 12月 16日 17:27

    角部屋なので、上の方の音くらいしか聞こえてきません。
    時々、母娘のケンカの声が…
    お会いすると「ご迷惑おかけしてませんか?」と上品に聞かれてくださるのですが
    まさか「ケンカはほどほどに」とは言えず、「大丈夫ですよ…」とご挨拶します。
    以前賃貸で2階に住んでいた時、子供たちも幼くて下の方から苦情ばかり
    もうあの苦労はしたくなくて購入は1階にした経緯があります。
    直接いうとお互い嫌な思いをしますから、分譲だったら管理会社経由のほうが
    角が立たないと思います。

  4. 【792622】 投稿者: うちなんて・・・  (ID:CX4mmL5PYfM) 投稿日時:2007年 12月 16日 21:33

    我が家は下の階のお部屋・・途中からエレクトーン教室になってしまいました。
    最悪です。
    一言のご挨拶もなく・・・
    エレベーターで会っても、その方は知らんぷり・・
    以前管理室経由で夜の演奏を注意してもらった事を根に持っているのか
    睨んできます。
    一昨日も夜の11:40までエレクトーンの伴奏の音に悩まされました。
    人間性を疑います。

  5. 【792673】 投稿者: うわ〜  (ID:LNY27oYOCTA) 投稿日時:2007年 12月 16日 22:47

    うちなんて・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我が家は下の階のお部屋・・途中からエレクトーン教室になってしまいました。
    > 最悪です。
    > 一言のご挨拶もなく・・・
    > エレベーターで会っても、その方は知らんぷり・・
    > 以前管理室経由で夜の演奏を注意してもらった事を根に持っているのか
    > 睨んできます。
    > 一昨日も夜の11:40までエレクトーンの伴奏の音に悩まされました。
    > 人間性を疑います。
    >


    同情以外ありません;;お気の毒

  6. 【792731】 投稿者: 管理規約  (ID:1nga5TnSdwE) 投稿日時:2007年 12月 17日 00:00

    マンションの管理規約を見てみてください。
    「居住用以外の用途に使用すること」が禁じられているかもしれません。
    そうしたらエレクトーン教室は規約違反ですよね。
    一度 ご確認されてはいかがですか?解決の糸口が見つかるかも…

  7. 【792840】 投稿者: うちなんて・・・  (ID:CX4mmL5PYfM) 投稿日時:2007年 12月 17日 08:32

    もちろん管理規約には「居住用以外の使用は禁止」となってます。
    以前、管理組合にお願いしてその部分のコピーを改めて全戸に配って頂きました。
    ・・・が知らん顔です。
    聴くところによると今の管理人さんの前の方が許可してしまったそうです。
    その管理人さんは身体を壊し1年くらい前に亡くなってしまいました。
    40過ぎのおばさんエレクトーン先生には
    結婚してこのマンションから出て行ってくれることを願うしかありません。
    我が家にとっての騒音おばさんです・・・

  8. 【793068】 投稿者: マンション住まいの人  (ID:N68CF/bLa0k) 投稿日時:2007年 12月 17日 13:35

    お住まいは分譲?賃貸?
    分譲の場合、管理組合の規約変更は区分所有者(マンションの所有者)しか
    できないので(それも総数の3/4だったか,かなり厳しい数が必要)、
    管理人さんが許可を出すなんておかしな話です。

    この場合、管理規約に違反していると理事長さんに相談してみましょう。

    すでに、生徒さんもいるということですので即刻中止はむずかしいかも
    しれませんし、生計がかかっているといわれると無理にやめさすのも
    心苦しいかもしれません。

    ならば、エレクトーンなのですからせめて夜は消音モードで演奏して
    もらうとか、ヘッドホーンをつけて演奏するとか条件闘争できるはずです。
    音が聞こえているなら、記録しておくのもおすすめします。あまりにも
    ひどくなったばあい、裁判ということもありえます。

    最近、上階の子供の騒音に対し、慰謝料を請求した下の階の
    人が勝ったという事例があります。まあ、このケースは相当、ひどい状態
    (しつけなし、逆切れ等)だったのですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す