最終更新:

30
Comment

【3245108】反抗期は終わったのに

投稿者: 引きずる母   (ID:d2EUTGddwLE) 投稿日時:2014年 01月 18日 14:00

全然ほのぼのしていないんですがすみません。こちらで相談させてください。
大学生の息子との関係に悩んでいます。

子どものころは少し神経質なところはあるものの、優しい息子でした。
私は一生懸命子育てしてきたつもりでしたが、今にして思えば、相当に溺愛・過保護で、子どもを窒息させるタイプの親だったのだと思います。
中学2年くらいから始まった反抗期は凄まじいもので、特に高校に入ってからは、壁に穴も開いたし、毎日の罵詈雑言、無視、不機嫌、プチ家出は2回、親子バトルは数知れず、一度きりでしたが、私は暴力を振るわれ怪我をしたこともあります。
もちろん息子が一番苦しかったのでしょうが、そのころのことは、私にとっても思い出すのも苦しく、つらい経験です。

中学時代はそれなりに良かった成績も、高校では急降下し、このままでは進級が危ういと学校から呼び出しを受けたこともあります。
高校2年くらいからようやく徐々に落ち着き、受験勉強するようになりましたが、結局現役ではどこにも合格できず、一浪してやっと大学生になりました。
今はアルバイトや友達との付き合いで忙しいらしく、家には寝るため食べるためにだけ帰ってきますが、家族との会話は普通にできています。

普通の親なら、やっと反抗期が終わったと喜び、成長を感謝するのでしょうが、私はどうしても「何を今更」というしらけた気持ちになってしまい、息子と心から打ち解けて話をすることができません。
あれだけ口を極めて罵った相手(私)から、食事や洗濯の世話をしてもらってよく平気でいられるものだとふと思ったりもします。
薄情ですが、早く就職して自立し、家を出てくれたらいいのにと思います。

最近息子の方から関係改善を図ろうとしているのではないかと感じることがあります。
でも、情けないことに、私はそれを心から喜べないのです。
私が肩が凝ったと言っていると、「揉んであげようか」と近づいてきたとき、私は反射的に「いいよいいよ」と飛び退いてしまいました。
普通なら、嬉し涙くらい流す場面かもしれないのに。
息子も傷ついたかもしれません。

このまま息子が離れていけば、親子断絶になってしまうかもしれません。
私はもう息子が小さかったころのような、優しく温かい気持ちで息子を愛することはできないのかと思うとそれも苦しいです。
自分が一番未熟でだめな母なのはわかっているのですが。

辛口でも構いません。同じような経験をされた方がいらっしゃったら、乗り越えるための心の持ちようをアドバイスください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3257604】 投稿者: 私も  (ID:xtteL.yf7qM) 投稿日時:2014年 01月 26日 21:08

    同じように息子が激しい反抗期で苦しい子育てでしたが、息子が大学生になったら一段落、社会人になったら遠い過去、大変だった時もあったなあ〜あの頃には絶対に戻りたくない、今が一番幸せって思えるようになりました。

    だから今真っ只中で大変な方、明けない夜は無い、頑張って下さい。

  2. 【3258014】 投稿者: 社会人になれば  (ID:iMT4N04Gn6U) 投稿日時:2014年 01月 27日 08:58

    皆さんのレスを全部は読んでませんので、すみません。

    うちも同じようにひどいし長いし大変な反抗期でした。

    きっと今はまだ親の方も若くて元気で、まだまだ子どもよりも能力も権力も親のほうが上にいるからですよ。

    子どもも社会人になり、本当の意味で父親の社会的立場も理解し尊敬し、母親の年齢を感じ、母も頼りないと感じたり少し労わってあげなければと思ってくれると、立場は一気に逆転し、夫よりも頼もしく頼りになる時期がきます。

    男性は、基本的に女子より心優しい生き物なのかもしれません。

    彼も社会人として自立すると、本当に親子関係の基本が変ってきます。
    そして、そんな立派な男性を育てたのは、「私」だと誇りを持ってくださいね。

  3. 【3258137】 投稿者: 便乗します  (ID:FQcPpWOPwIg) 投稿日時:2014年 01月 27日 10:25

    我が家の長男も酷かったです。
    壁と天井の穴(2段ベッドの上で寝ておりまして、足で蹴ったと思われます 泣)、
    私がはいってこれないように自分の部屋のドアに工作をしたり・・・

    そのドアのこっちと向こうで何回バトルが繰り広げられたか。
    ええ、いろんな物が飛んできました。
    コンパスが飛んできたときは、我が子ながら冷やっとしました。私に当たらず床に刺さってましたけどね。

    怖くて、私は就寝時に自分の部屋のドアノブに鈴のような音の鳴るものをぶら下げ、
    さらに部屋側にイスでバリゲートを作っていました。(息子の隣の部屋ですので)

    しかし、これも母親だけになんです。
    父親(主人)は「おれの奥さんに、悲しい想いをさせないでくれ」と息子に言っていました。


    しかし、家を出て社会人になった今、本当に優しくなりました。
    あいわからず、こちらが口うるさいとうるさいな〜とはいいますが。
    誕生日、母の日父の日、何かしら感謝の品が届きます。
    兄弟達に小遣いまで渡してます。

    彼のブログに「年寄りと子供、母ちゃんは大事にしろ」と書いてあったのを見つけて
    うるっときてしまいました。(ブログは私が見てるとは知らない)

    大丈夫。

  4. 【3258669】 投稿者: 横入りです!ごめんなさい。  (ID:VHiWtfi1MTs) 投稿日時:2014年 01月 27日 17:12

    大好きな息子に無視され続け辛い日々を送っている母親です。
    以前は私に依存して甘えていた息子ですが、さすがに高校2年生、きっと彼の中で何かが変化して
    私から離れようと葛藤しているのだと思います。
    親離れ、ですね。
    暴言・暴力は一切ない代わりに、ひたすら私の事を無視です。
    話しかけても挨拶も全く無し、必要なことすら喋らない。
    私を完全に拒絶しているのですが、私の作るご飯はちゃんと食べるしお弁当も持っていきます。
    以前ほど仲良しに戻れなくてもただ普通に普通の会話をしたいだけなのに
    なぜこんなに敵意むき出しな態度を取られるのか本当に悲しいです。

    前置きが長くなってしまいましたが、何が言いたいかと言いますと
    「私も」さん「社会人になれば」さん「便乗します」さんのお言葉を拝読し、
    私の息子がこんな素敵な青年になる日を楽しみに楽しみに待っていよう!と前向きに思えるようになりました。
    同じ経験をされた方のお言葉は心に沁みますね。

    以前の息子を思い出し一日中涙がにじむ日もあれば
    吹っ切れてサバサバする日もあり・・・
    ホント更年期はややこしいですね。

    横入りで本当に申し訳ありませんでした。

    日々、元気なお母ちゃんで頑張ります!!

  5. 【3258677】 投稿者: 私も辛い  (ID:9SfHSIN84N2) 投稿日時:2014年 01月 27日 17:19

    便乗します さま

    のレスを読み、感動して涙しました。

    ただ、我が家と違う点は、旦那様が
    オレの奥さんに悲しい思いをさせないでくれ
    と息子さんに言ってくれた事、、
    羨ましいです。
    うちは旦那も息子と一緒になって私の悪口、言い 罵ります。

    土、日曜は本当に辛いです。

  6. 【3258979】 投稿者: 子供は  (ID:xtteL.yf7qM) 投稿日時:2014年 01月 27日 20:51

    子供は母親に優しいですよ。社会人になれば、常識も持ち合わせ、考え方もしっかりして、私にできない事がしっかりできて、大したもんだなあって感心させられる毎日です。夫が私を罵っても子供は断然母親の味方だから昔ほど夫の影響力も無くなり私は極めて安泰。
    頭ごなしに叱るとかしないで、反抗期の息子さんが壁に大穴あけても、大した息子だ大した息子だという気持で接しているうちに、本当に大した立派な大人になってくれますよ。

  7. 【3268360】 投稿者: 自然体  (ID:onaFlr1mGvI) 投稿日時:2014年 02月 03日 10:23

    別にムリして肩揉んで貰う必要ないです。
    そういう気にならないのに偽善的に「ありがとう」なんて思う必要もない。
    (人付き合いの知恵として「ありがとう、でも今日は気分じゃないから良いワ‥」とか言うのはアリだと思いますが。)

    子どもも大人になりました。
    親も人間です。色んな欠点もあり我慢できない事等もある。
    息子さんもそういうのを知っても良い年齢でしょう。

    お母さんも時間が経てばまた個人対個人として冷静に対処できるように、また息子さんの優しさに本当にありがとうと思える日が来ると思います。


    たとえ親子であろうと他人(自分とは別の人間という意味で)です。
    それをどうしても忘れてしまう親子が多いと思う。
    冷たいとかじゃなく、其々別個の人間で色んな感情もあるのを理解し両者が「オトナ」になれば(身内という甘えはなるべく排除して他人として程良い距離と尊敬を持って接するという事)、それで良いのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す