最終更新:

39
Comment

【3775604】座敷わらしが見える

投稿者: 気になる母   (ID:WYdIX8B/G4E) 投稿日時:2015年 06月 25日 12:33

気になるので、同じような経験をされた方、
また、お子さんが同じようなことを言う方が
いらっしゃいましたら、お話を伺いたいです。

現在高校生の子が
「うちには座敷わらしがいるよ」と言うのです。
私の先祖が住んでいた土地に、すでに建っていた家に、
本人が幼稚園の頃に越してきました。

幼稚園の時は、「あの子誰?」と、
台所付近を指さして言うことが何度かありました。
「誰もいないよ」と、言うと「ふーん、そっか」とにっこりするのです。

小中学生の頃は、テレビで「座敷童の宿」などの話を見ると
「そっかそっか、うちにもいるよ~」
と嬉しそうに言うことが何度かありました。
あまり気にも留めていなかったのですが・・・

昨日、学校から帰ってきて
「本当にお母さんには見えないんだねぇ。今ね、座敷童が台所にいたんだよ。
黒っぽい顔で、よくいるんだよ。二度見すると消えちゃうんだけど。
見えるっていうより、感じるって感じかな〜。
時々、寝ていると、布団の回りをトコトコと子供の足音で走ることもあるんだ」
とニコニコしながら言うのです。

ちなみに、霊感は全く無いそうで(本人談)
他の場所で何かを感じたり見たりしたことは一度も無いそうです。

頭がおかしいなどのコメントはご容赦ください。
中高一貫校に通っており、大学受験まではまだ少しありますが、
成績も良く、お友達関係なども特に問題は無く、
好きなアイドルがいたりもする、普通の高校生です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3776321】 投稿者: 閉じた  (ID:Cj5/IslX1NQ) 投稿日時:2015年 06月 26日 10:09

    友達で、やはり見えすぎる子がいました。
    あまりにも見えすぎるとの事で、眼を閉じてもらったら(本当の自分の目では無い)、見えなくなったと言ってました。
    そういう事ができるんだと驚いた事があります。

  2. 【3776454】 投稿者: そういえば  (ID:Xg33AN7w.8E) 投稿日時:2015年 06月 26日 12:34

    江原啓之さんも、「スイッチをオフ」にして、見ないようにする時があるとか、
    言っていましたね。
    自分でスイッチをオン・オフできるものなのでしょうか。

  3. 【3776461】 投稿者: タテハ  (ID:lOuWhLs6ivo) 投稿日時:2015年 06月 26日 12:51

    例えば、周囲が騒がしい環境でも、それらをシャットアウトして勉強に集中出来る人と出来ない人がいるように、霊視の力をオンオフ出来る人と出来ない人はいると思います。

  4. 【3776479】 投稿者: ママです  (ID:Y5OhVFQOtCg) 投稿日時:2015年 06月 26日 13:12

    守り神的な見えないけど感じる方がいらっしゃることがあるようです。うちの寝室にもいらっしゃるようです。因みに宗教とか霊能者とかでは無い親子3人の普通の家庭です。

  5. 【3776638】 投稿者: うちにもいます  (ID:joQ6LbJ.AjA) 投稿日時:2015年 06月 26日 16:14

    上の子が2歳の頃、同じようなことを言っていました。
    依頼、主人は順調に出世しました。
    スレ主さんのお宅もそうじゃありません!?

    喜んでいいんですよ!

  6. 【3776803】 投稿者: 霊感あり  (ID:09W5N1BfEpU) 投稿日時:2015年 06月 26日 19:58

    いや、スレ主さんのお宅のはそういうのじゃないよ

  7. 【3776837】 投稿者: 進化  (ID:b0wRbNAtQmg) 投稿日時:2015年 06月 26日 20:38

    進化は続いてます。
    そういう方々は、脳が進化してるのでは?

  8. 【3776847】 投稿者: ?  (ID:zTvXlWTXqO6) 投稿日時:2015年 06月 26日 20:53

    霊感ありさま

    どういうことですか?


    実際に見える見えないは別として
    霊感がある人っていうのも
    本当なのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す