最終更新:

4
Comment

【1198713】新小4 通塾と同時に転校

投稿者: アトラス   (ID:WcuLYMM6fHY) 投稿日時:2009年 02月 22日 12:14

この春小4になる子どもを転校させようか迷っています。
フルタイムで残業もあるWMです。
居住地域に学童保育が無く、今まで親の勤務先近くの学童に通わせるため、付近の別の地域の公立小に通っていたのですが、塾通いがはじまり、学童にいく日がほとんどなくなり退所しました。
とたん、学区外通学の要件をみたさなくなる・・・というほどではないのですが、先日子どもが『学童に行っていない学区外の子は親が送り迎えしてっていわれた』ということで、事実上それは不可能なので、つまるところ、転校しかないのかな、ということです。


もともとは交通機関を使っての通学のため携帯電話を持たせていたので、その辺とのかかわりもあると思います。一律ダメということではなく、改めて学校に携帯を持ってくる理由書、またその際学区外通学の子の通学方法の見直しが入ったということでしょう。

朝は1人でバス乗り換え通学、帰りも週に4日はバス、電車で2駅の塾や習い事(習い事は高学年になると整理してゆくのでしょうが、その分塾が増えるのでしょう)という生活で、習い事のない1日か2日が直接家に帰る日で、とても学校に承諾してもらえる実態ではないというところです。
交通機関になれた子どもにとっては、直接家に帰るより塾、習い事のほうがスムーズにいけて便利なのですが、
安全管理責任を問われる学校側としてはもっともな理由です。


本来悩む余地もないのかもしれませんが、
せっかく3年まで通って交通機関にもなれ、愛校心も地域との交流も出来てきたし、お友達も・・・と心配してしまいます。
あと、居住区の公立小が、繁華街を校区に含んでいて、子どもの数がとても減っており、荒れていたりはしないかな?という懸念もあります。
悪いこととは思いませんが、外国籍の子が多いと思います。そういう地域だということです。今の学校と違い中学受験は少ないと思います。
もともとの住民ではなく勤めに出ていてママ友も地域にいないため状況がわかりません。


当の子どもはとてもあっけけらかんとしており、「転校でいいよ~。私は友達作るの得意だし(女児です)。朝も帰りも楽になる」といいます。
確かに今は通学に片道40分。校区に転校すれば2分。塾へは今の学校からも家からも徒歩10分と電車2駅で計30分弱。大差ありません。
大好きな先生と離れるのは残念だけど、「ルール違反して先生に叱られるのはいやだ」という気持ちもあるようです。
毎朝家の近くに通ってくる子達とすれ違いながらバス停に向かうのもいやだったのかも・・・。


通塾にともない学童(高額で、とても週1日のために払い続けるのは我が家の経済では難しいです)を辞めることは見通していたので、いずれこの問題がでるとは思っていましたが、それまで3年かよったという実績でなんとか卒業までの在校を認めてもらおうと考えていました。
もちろん在校自体はお願いすれば認められるかもしれませんが、思ったより早く、しかも『送迎』ときたか、と自らの甘さを反省するとともに、親としてどうするべきか、思案中です。


なんだか独り言にちかいスレになってしまい申し訳ございません。
皆様の中で通塾開始と転校が重なってよかった点、悪かった点、注意すべき点等ございましたらご教示いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1198744】 投稿者: 前向きに検討。  (ID:XkGMLRHtNDY) 投稿日時:2009年 02月 22日 12:45

    おそらく辛口のレスもきそうな内容ですが、前向きに書きたいとおもいます。
    外国籍の方が多い繁華街を含んだ学区が荒れていて中学受験率の低いとは一概に言えないかもしれませんが、確かに、心配されるお気持ちもわかります。
    とりあえず、お子さんが、三年間、違う学校を経験できたことが、よかったことと考えましょう。
    お近くの小学校が荒れていて、雰囲気も違って戸惑うこともあるかもしれません。
    はじめからそちらに通っていて「学校ってこんなものだ、私だけ中受いやだな~」というのを一番心配されていたなら、そちらは回避できているかと・・・。
    問題なく、なじめるのであればそれはそれで一つ心配ごとが減りますし、逆に違和感があれば、中受に前向きになれると思いますし。
    荒れている学校=中受率が少ないでもないような気がします。
    そこそこ環境がいい学区ですと、そのまま、公立中学に上がる人も多かったりしますし。
    荒れているといっても所詮は小学校。公立でというお宅もおおいのではないでしようか?一番心配な中学あたりから私立に抜ける方も多いと思うので、通ってみたら案外通塾率が高い場合もあるみたいです。
    時々、塾などのチラシで、中受合格者の通っていた小学校が載っているのをみかけますが、熱心で知られる小学校と、あまり評判のよくない小学校の卒業生の二極化で偏っているものをみかけます。なんとなくわかるような・・・と思って眺めています。

  2. 【1199097】 投稿者: アトラス  (ID:WcuLYMM6fHY) 投稿日時:2009年 02月 22日 18:08

    前向きに検討。 様


    早速にこちらの心情によりそっての暖かい書き込み、ありがとうございます。
    そうなんです。「なんとなく」の心情お分かりいただけましたら幸いです。
    ご明察のとおり、小学校は荒れているかどうか?というのは今の時点ではわからないのです。ただ、今の小学校の雰囲気(N/Sにすでに同じクラスから何人も行っています)とは違うのでは?というだけのことです。小人数ならの良さもあり案外家庭的な雰囲気なのかもしれません。
    中学は、今はわかりませんが、昔は『市内三大荒れている中学』として鳴らした学校が学区です。
    昔ながらの文教地区と繁華街が隣接していて、子どもが小さいときに引っ越してきてから『あっ。そうだった・・・』と思った次第です。


    別に学区外通学の理由はそれが筆頭ではなく、学童保育への通所を確実にするためだったのですが。

    理由が消滅したからといって今の時期、転校ってどうなのだろう・・・。転居でやむなく転校される方も多くいらっしゃる中変な質問ですが、子どもだけが環境が変わるので、どうしたものか、と思ったのです。
    転校の理由が「下校後学童にいけない」「学童にいけないのは、塾に行くようになり費用も時間もかかるから」というわけですから。
    (逆にとらえれば、「もう大きくなったので学区外通学をしてまで学童に通わなくてよくなったため居住区の学校に戻ってきました」というわけですが。)


    確かに、前向きにとらえる。何事もこれが肝要ですね。
    『わたしだけ中受いやだな~』周りにすぐ影響される娘がいいそうな言葉です。
    たしかに今の学校や学童のお友だちがたくさん塾に行っている中、この点はクリアできたかもしれません。

  3. 【1209435】 投稿者: えっと  (ID:TPmFlx3BWvE) 投稿日時:2009年 03月 02日 12:39

    整理すると。。。
    要は学校までお迎えしてくださる方がいらっしゃればいいのですよね?
    折角3年間通われた学校なのですから、ファミサポとかシルバー人材等々で送迎をお願いできる方を探してみてはいかがですか?
    学童の費用が払えないとは、私立の学童だったのでしょうか?
    でも、フルタイムで働いている以上、こういった出費って必要になってくるものですよね?(私もフルタイムですが。)
    入学前もいろいろ悩まれて結果、学区外の学校にされたのですよね?
    あと3年ですし、お子さんにはいい環境を提供してあげましょうよ。


    あと、気になるのが。。。
    お子さんが『学童に行っていない学区外の子は親が送り迎えしてっていわれた』と話していたとのことですが、直接事実確認しましたか?
    大人どおしで話をすると、またニュアンスが違ってきたりしますよね?

  4. 【1210757】 投稿者: アトラス  (ID:F6iJgkFLBQc) 投稿日時:2009年 03月 03日 13:23

    スレ主です。
    もうレスはないかもと思っておりましたので、えっと様の書き込み大変うれしく拝読しました。
    そうなのです。市内に学童が少なく、遅くなることもある私の勤務に対応できる延長のある学童は私立のここしかなかったのです。そして待機児童があまりに多いため、地区内の子どもを優先に受け入れるということだったので、一番の理由としては「学童のために」今の小学校に学区外入学したのでした。
    基本料金で3万円弱、延長もいれると4万少し払っていたでしょうか。保育園時代はさらにヘルパーさんにお迎えをお願いするときもありましたが、やはり皆様ご高齢の方も多く、深夜に近い時間帯で不定期なお願いもある我が家のペースにおつきあいいただくのはきつかったということか、小学校入学を機に丁重にお断りがありました。この3年、学童の延長時間を超えて遅くなるときは逆に学童は欠席して自宅直帰で一人留守番等、だましだましやってきてようやく落ち着いたかな?というところです。
    子どもの成長は早いもので、小学校入学時は「学童なくして我が家の生活は成り立たない!」というせっぱつまった状況でしたが、今は平日週2日は塾、残りの2日は習い事に学校から直行し、残り1日だけが自宅直帰の日になっています。
    今は学童の費用がそのまま塾代にスライドしている現状です・・・(泣)
    入学時、塾が始まったら学童は辞めざるを得ないとは思っていましたが、3年通ったあとですし、学校のほうはなんとかなるのではと考えていました。


    エデュではお子さんが小さいうちに転居されるとき、小中学校の学区や近くの塾、私立に通う場合の交通の便等チェックされている方がいらっしゃいますが、なるほど現実的な問題だと実感した次第です。


    母子家庭ゆえ私が仕事を辞めるという選択肢はありません。
    さすがに塾直行等の事情は書きませんでしたが、その後担任の先生にそれまでの経緯と現在の事情、送迎が絶対条件なら転校しかないかもしれないと考えているがすぐにというのは難しいのでいささかお待ちいただきたいとお願いの手紙を書きました。
    すると先生からあわててお電話をいただき、学校としても送迎絶対ということではなく、登下校時保護者が付き添えないなら安全管理責任は保護者にあることを再確認してくださいよということだったということでした。他の学区外通学をしているWMのご家庭からもびっくりして問い合わせがいったということで、対応にあわてられたようでした。改めて子どもにも「びっくりさせてごめんね。いつまでもこの学校にいてね」と声かけもしてくださったようです。
    でも、学区外通学者が多いと学校としても児童の安全管理がしにくいし、あまり望ましくないのでしょうね。まして下校途中に塾直行など言えません。
    とりあえず登下校の方法について整理しますということで保留中です。

    子どもはあいかわらずあっさりしていて、「転校でもいい」といいます。40分の下校時間がそれなりに大変なのだと思います。
    ヘルパーさんを頼むという方法は思いも付きませんでした。
    今の学校のままだと家に帰ってからでは塾に間に合わない(家の近くにない)ので、週3・4日、学校から塾までの付添いを頼むか・・・。
    ムムム・・・よく考えてみます。


    アドバイスありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す