最終更新:

14
Comment

【767035】塾の送迎してますか?

投稿者: たまには残業したい   (ID:.3wkQEwE4I6) 投稿日時:2007年 11月 17日 11:08

中学受験スレで塾の送迎を過保護だという意見がありましたが、私の場合一人で通える範囲の塾を探し送迎の必要がない塾選びをしました。


私の塾選びの基準に、送迎要らずというのは必須条件でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【767052】 投稿者: 基本は自分で通塾  (ID:Rwz8H19jc96) 投稿日時:2007年 11月 17日 11:32

    基本的に自分で通塾してもらっています。
    本人が気に入った塾が遠かった(遠くの難関コースのある本部校を志望した)のですが、
    下の子もいますし、私も仕事があるので。
    ただ、季節講習中で、夜10時まで自習で残る時は、車で迎えに行きます。
    100円パーキングに車を止め、塾のロビーで缶飲料を飲みながら待っています。
    でも、基本は自分で電車通塾です。
    ただ、冬は風邪がはやるので、受験直前は 送迎したほうがいいのかなあと、心配してます。
    上の子に懲りたので、下の子は、自宅から徒歩3分の塾に決めました。

  2. 【767086】 投稿者: 迎えは必ず行きました  (ID:SOv/itg83HY) 投稿日時:2007年 11月 17日 12:19

    終了組です。


    家からの距離とは違う観点から塾を選びましたので車で約30分。
    6年生の時には仕事をかなりセーブしました。


    第一志望最難関に合格しました。

  3. 【767127】 投稿者: おききしたい  (ID:PYsK8BtzrAM) 投稿日時:2007年 11月 17日 13:16

    皆さんフルタイムでお仕事されてて、お子さんの受験をこなしてととても御立派だと感じております。現在パートで仕事をしております。それというのも子供の学業を私がフルタイムだとサポートできないために(もちろん家事などがてんこ盛りになるのもこなせないため)そういった働き方にしています。フルタイムで受験をされた経験ある皆様にお聞きしたいのですが、子供の勉強に親はどれくらい関与されましたか?むしろ関与しないほうがいいとお考えでしょうか?
    私自身、子供には自分が必要ではという思い出パートをしておりますが、それがいいことかどうなのかは よくわかりません。

    結局は子供しだいといったところでしょうか?

  4. 【767160】 投稿者: フルタイム  (ID:6eSI4aDmX5.) 投稿日時:2007年 11月 17日 14:09

    ・塾は送迎の必要の無い塾。
     (車やタクシーで送迎されている子もいました)
    ・お弁当の必要が無い塾を選びました。
     (自宅で用意しておいた軽食を食べてから塾へ行きます)
     (帰宅が7時なので食べないで行くこともありました)
    ・レベルは高レベルでは付いてゆけず、中レベルへ転塾。
     (志望校はそのまま)
    ・勉強は夕食後毎日二人で行いました。
     (就寝10:30)
    ・暗記物(理科の2分野・社会)は1人で学習できました。
    ・主に算数だけ手伝っていました。


    大手の塾では10時くらいまで残って頑張っていたようです。そのお子さんたちと同じ学校に合格しただけでも嬉しい事です。入ってからの成績は散々ですが、赤点が無いだけマシだと思うようにしています。

  5. 【767306】 投稿者: あと少し  (ID:rNxEdC34Lfc) 投稿日時:2007年 11月 17日 17:24

    現在フルタイムで仕事しています。
    幸いほとんど残業のない会社なので、一度家に戻り、家事をこなしてから
    塾のお迎えだけは行っています。
    お弁当もあるのですが、それはコンビニかほか弁で代用しています。

    現在6年ですが、説明会やら諸々の準備で土日も殆ど潰れています。
    正直かなりシンドイですが、やってやれない事はありません。
    意外と兼業主婦の方がいろいろと臨機応変に乗り越えているような
    気がします。

  6. 【767350】 投稿者: 基本は自分で通塾  (ID:Rwz8H19jc96) 投稿日時:2007年 11月 17日 18:19

    五時半まで仕事し、帰宅すると、六時すぎです。
    息子は平日塾の時(週一)は自分で徒歩5分の駅から電車で通塾。
    塾の横に弁当屋や、スタバがあるので、彼はたいていスタバで軽食を取ります。
    塾の先生も利用されていて、勉強の相談をすることもあるそうです。
    我が家は、土日がメインの塾なので、平日は週一日くらいです。
    ただ、長期休暇中の時は、朝出勤時に一緒に家を出て、塾の開く前に塾に着くので、塾の
    隣のスタバでモーニングをしています。
    ちなみに、そのスタバは子供110番の家なので、安心です。
    長期休暇の時は下の子の学童への送迎もあるので、本当に大変です。(お弁当作りも)
    通塾前の頃(小4まで)は私が勉強をみていました。
    その頃は子供も素直で 親子バトルになることもなく、気が付くと夜10時になっていて
    あわてて寝かしたこともありました。
    通塾してからは、スケジュール管理が主で、弱点補強は塾の個別指導にまかせています。
    模試の解きなおしも付き合っていましたが、最近自分の体力の限界を感じ(疲れていると感情的になってしまうし)塾にまかせています。
    志望校の情報収集は しっかりやっていますけど。
    我が家は押さえ校から合格の太鼓判をいただき(その学校の模試の成績が良かった為)、二月受験する本命校の勉強のみになりました。
    過去問も家でするとだらけるので、塾でやってもらっています。
    成績も目標の数字で安定してきましたし、私も、去年よりは 気持ちが落ち着いています。




  7. 【767516】 投稿者: 二人目通塾中  (ID:x5aUY9xNljQ) 投稿日時:2007年 11月 17日 21:43

    中2と小5の男の子二人の母です。フルタイムで仕事をしています。私の実家のすぐ近くに住んでいるので、通塾に関しては母親の私よりも祖父母がフル稼働です。塾弁も私の母が週に2回、作ってくれています。電車で20分かかる大手の塾に通っていますが、駅までは祖父に週3回車で送ってもらい、お迎えは私か夫が行きます。実際の話、私の両親が健在でなければ、子供達を大手の塾に通わせて、中学受験をさせるのは無理だったと思います。長男は最難関の学校に通っていますが、両親の手が借りられなければ、最難関は諦めて、地元の塾に通わせて、公立中学になっていたかも。。。と思います。
    それでも、長男のときは、初めての受験という事と、仕事がそのときは今よりは比較的楽だったということもあって、勉強面ではかなり面倒を見ましたが、3歳違いの次男は、私が転勤になり、以前よりも通勤に時間がかかっていることと、プレ更年期のような症状が出始めていて、体力的にしんどくなってきたために、あまり面倒を見る事ができていません。夫に、長男のときと、力の入れ方が違うような事を言われるのが、ちょっと悔しいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す