最終更新:

16
Comment

【793663】入学後のお付き合い

投稿者: はとっこ   (ID:wmLyr6DCteA) 投稿日時:2007年 12月 18日 09:33

私立中学入学を目指している小5生の母親です。
私立中学は母親同士の付き合いにかなり費用がかかると、雑誌に載っていましたが
私は、働いているためそんなに密につきあう時間もありませんし
家計に余裕がないので働いているので、もちろん金銭的余裕もありません。
働いている方々は、どのようにしてお付き合いをやりくりされているのでしょうか。
学校によって、かなり差があるとは思いますが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【807718】 投稿者: うちの場合  (ID:OK5pqChj5Ns) 投稿日時:2008年 01月 11日 23:24

     男子中高一貫校の母です。
    うちの学校のお付き合いはそれほど派手ではないと思います。
    まず、年3回の担任、副担任とのクラス保護者会があります。
    土曜の午前開催です。つまりこの日は学校の授業はお休み。
    主役の子供たちはお留守番、クラブ活動の子もいれば朝寝して
    いる子もいるかもしれません。ですがこれが学校側の決めた
    スケジュールです。特にクレームもないようで、今はまだ中1
    なのですが、欠席者は一人もいません。お父様の出席も結構
    あります。ただし、席がクラスの生徒の人数分しかないので、
    夫婦そろっての出席ではなく生徒一人につき、親も一人出席が
    暗黙のルール?
     保護者会の後、1000円の予算でお弁当のデリバリーを頼み
    お教室でお昼を頂きながらの懇親会がセットですが、これは
    学校側が設定したものではなく、保護者側の任意でという形に
    なってます。ただ実際には全クラスが行っているようです。
    ただどちらも出席を強要されることはないです。
     確かに男子は学校での様子を話さなくなりますし、他の
    お母様との情報交換は有意義です。行かなくてもどうということは
    ないかもしれませんが、行ったら行ったで面白いと思います。
     この保護者会プラス懇親会以外に、別途皆で集まってお食事など
    企画するクラスもあるようですが、これはもう委員さんのまめさで
    有無も開催される回数も違います。

     他に地区会というのがあります。
    これは入会するもしないも自由のようで、私の属している会の
    同学年のお母様は参加率が低いようです。つまりこれも強制では
    なく、参加しなくてもまったくのオッケー。
    開催される回数は築会によってまちまち。年1回のところも
    ありますし、3〜4回のところもあります。
    土曜のランチタイムを開催にあてていることが多いように思います。
    まぁこの間、主役の生徒はお留守番かクラブかわかりませんが。
    日曜の昼や夜などに先生をお招きしてのこともあります。
     クラブごとの保護者会というのもあります。これもクラブによって
    集う回数が違います。参加も強制ではありません。
    ただクラブの情報は、学校のクラスでの情報以上に入って
    こないので出ておいた方がいいかな。

    いずれにしても中学になると、子供は子供。親は親。
    子供が学校にいる間に親にも集まってもらって、子供の
    帰宅時間までには帰れるように・・・というような配慮はなくなると
    思います。下に小さいお子さんがいる方は大変かもしれませんけど。


     公立小学校だと住まいも近所。学校も一緒で一つ間違えると
    ズブズブのストレスだらけの濃い〜お付き合いになりますが、
    私立の場合、まず住んでるところが遠くなりますので、普段は
    疎遠気味のさっぱりしたお付き合いになるかと思います。
    それに同じ受験をした間柄。受験に関しての考え方は皆さん
    似たりよったりで、ストレスを感じたりお付き合いをしたく
    なくなるほどの違いはないと思います。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す