最終更新:

3
Comment

【806971】学童保育の保育料について教えてください

投稿者: パパ   (ID:fKjgCL.MlkI) 投稿日時:2008年 01月 11日 06:37

小学校の民間学童保育の保育料について皆さんのお住まいのところの状況を教えてください。
私のところでは、来年度NPO法人になるに伴い、保育料を所得に応じて1万円〜3万円の格差をつけるという提案がされました。
上限額が高いのもさることながら、学年に応じて保育料に差があるのは聞いたことがありますが、
一律に所得額のみで差をつけるというのは、聞いたことがありません。
皆さんの地域の学童保育所で所得額に応じて保育料の差額を設けているところはありますでしょうか。
ちなみに行政からの補助はありません。

注:できればその施設を知りたいのですが、ここに書き込むことは問題がありそうなので、できれば市名とかヒントを教えていただければ幸いです。そうすれば自分でたどっていきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【807022】 投稿者: ぴ  (ID:.nkPKmtjsxo) 投稿日時:2008年 01月 11日 08:55

    役所でもない、団体に世帯の所得を申告することに抵抗があります。

    個人情報保護とか、守秘義務とかあっても、知らないところで、
    情報が漏れる心配もありますよね。

    うちは上の子が、公の学童(補助金付)に3年間お世話になって、既に退所、
    下の子は、民間学童に通っていますが、そういう話は聞いた事がないです。

  2. 【807122】 投稿者: 学童ちょっと関係者  (ID:9QEHHbrJwKI) 投稿日時:2008年 01月 11日 10:55

    小学生2人の母であり、今年から学童保育NPO法人の理事兼保護者です。
    学童事情は、全国各地により実にさまざまです。

    私の住むところは、公設公営の学童保育があり、その定員が決まっていて、
    どうしても入れない待機児が出ています。それでも行政はなかなか動かない、
    ということから、地域の方が動いてくださって、やっとできた学童です(今年
    立ち上げたばかりで、ほとんど無給の仕事も多いです。でも、私はそれでも
    子どもの保育をお願いできて、自分の本来の仕事もできているので、
    文句などありませんが)。

    市から助成金は受けていますが、働く側にとっては本当に少ないものです。

    そして、民間で、行政から全く補助を受けていないとなると、恐らくかなり
    厳しい財政事情があると思います。
    それを維持するのに、たとえば、全部パートばかりでは、保育の質は保てません。
    その人件費の財源を確保するには、一律値上げか、もしくは所得に応じて
    応分の負担を、ということなのでしょう。

    多分、一律値上げすると、学童に通えなくなってくる子どもがいるのではと
    思います。

    そういった事情もあっての策なのだと思いますが‥‥でも、保護者と学童が、
    手を携えていくものなので、話し合いの場を作っていただくことを提案しては
    いかがでしょうか。

    それで、たとえば保護者からも提案(1年はもっと高くてもいいからとか)
    などをしあってはいかがでしょうか。

    ちなみに、こちらの学童も、公設公営は所得に応じて負担額が変わります。
    (保育所と一緒で、0の方も)
    私たちの学童は、今年度は所得関係なく一律でしたが、もうすぐ変わります。
    (所得の低い方には市から助成が出る)

    はっきり言って、学童でお金を集めるのもやりくりも大変です。
    こちらの学童は、保育料はかなり
    安いのですが、期限内に振り込まない人の多いこと‥‥本当に懐事情の厳しい人
    もいるし、ルーズな人もいるし‥‥1ヵ月ずっと、
    保育料が〆ができないような状態です。








  3. 【832559】 投稿者: Ley  (ID:mnbRYA.hZNw) 投稿日時:2008年 02月 06日 11:12

    息子を通わせているところは民間ですが、
    1〜3年迄は月15,000円(シングル家庭は7,500円)
    4〜6年迄は月7,500円(シングル家庭は5,000円)
    冬と夏に冷暖房費が1,000〜3,000円(学童の経営状態により変動)
    その他、助成金の対象になる家庭はさらに割り引きが適用になってましたよ。

    規模は昨年から大規模学童になってます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す