最終更新:

17
Comment

【966412】受験時期に仕事をどう両立しますか?

投稿者: そばにいてあげたいのに・・   (ID:SDkx/TGcOQQ) 投稿日時:2008年 06月 30日 02:11

1月から2月にかけての受験時期に、仕事のピークが重なってしまう
可能性があります。

最悪の場合は、受験日と仕事上の抜けられないイベントが重なってしまうことも。
ちなみに父親は私以上にあてになりません。(確実な休みが取れる可能性という意味で)

最悪の場合も想定して、準備をしておきたいのですが、
皆さんは、どのような工夫や対応をされてきました/される予定
でしょうか。

また、受験時期に休暇を取るときに、受験のことは上司や同僚に
どこまで、どのようにお話しますか。


お聞かせいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【967609】 投稿者: そばにいてあげたいのに・・  (ID:SDkx/TGcOQQ) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:33

    二人終了 さんへ:

    > 全部の学校じゃありませんが、
    > 比較的行きやすい学校は一人で行ってもらったり、

    志望校のひとつは、歩いても行かれる場所で、何度か行ったことがあるので
    多分ここならば大丈夫そうです。
    たしかに、Nバックを持った子どもの集団について行けば、自然と到着していそうですね。
    近くの受験校には、気をつけます(^^;)


    二人目終了さん、子ども料金さん

    スイカの使用や子ども料金用があることは、思いつきませんでした。
    確かに、これなら券売機で悩むことも、小銭を出したりすることもなくて
    安心ですね。実用的なアイデアをありがとうございました。

  2. 【967620】 投稿者: 我が家の場合  (ID:239dJPtf0mM) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:49

    入試当日くらい傍にいてあげたい、お気持ちよくわかります。
    WMのご家庭の場合はなるべく早く志望校を決め、受験スケジュールを確定させることです。
    スケジュールが複雑だと余計な緊張を強いられますから、できるだけ受験校は少なくシンプルに。
    そして事前に入試当日と同じ時間に学校へ行くリハーサルをしておく(これがなかなか出来ないのですが)。
    その上で、あらゆるシュミレーションをお子さんと考えておく。
    例えば切符をなくした場合、電車が止まってしまった場合、途中で降りる駅を間違ってしまった場合、などなど。


    因みにうちの場合、初日の1日はせっかく私の休みが取れたのに、一人で大丈夫と言って出かけてしまいました。
    3日目は夫が出勤時に途中まで送って行ったのですが、疲れと緊張のあまり電車内で戻してしまったと連絡があり、
    あわてて私が昼休みに着替えを持って駆けつけました。
    試験を終えて出てきた時には「朝御飯もどしちゃったからお腹すいた」とケロリとしていました。
    (まさか着替えを持たせるなんて考えもしませんでした(笑))


    こういう例をあげるとかえって心配になられるかもしれませんが、子供って親が思うよりたくましいです。
    まず親が腹をくくって共働きのハンディを感じさせないこと!
    お子さんを信じて準備だけはしっかりなさってあげて下さい。


    それと、有給休暇の権利をお持ちなら理由なんて話さずに「私用」ではだめなんですか。
    私は面倒な言い訳やへりくだったお願いをしなくて済むようどんな時も「私用」で済ませます。
    子供の病気も親戚の不幸も友人の結婚式も「私用」に変わりないですから。
    日頃これで徹底しているとどんな場合でも簡単でとても便利ですよ。


    ご健闘をお祈りしています。

  3. 【967639】 投稿者: そばにいてあげたいのに・・  (ID:SDkx/TGcOQQ) 投稿日時:2008年 07月 01日 09:08

    ベビーシッターさん、あじさい さんへ:


    >仕事との両立で悩むよりは、子供が一人でもできることはさせて、
    >どうしても心配な部分だけ「塾」や「受験の送り迎え」など、人手を借りるのも一つの方法かと思います。

    アドバイスをありがとうございました。

    > 子どもの性格によるところが大きいとは思いますが、
    > 受験当日に余計な心配事を持たせないほうがいいに決まっています。

    ここがいちばん大切なことですね。肝に銘じておきます。

    1校は、前述のとおり歩いて行かれる慣れた学校なので、精神的にもあまり負担なく
    なんとかなりそうです。
    ただ、それ以外は、電車や地下鉄を乗り継ぐので、何があるのかわからない状況ですし、
    やはり大人の付き添いは必要ですね。

    ここで、いろいろお聞きして、もし頼むなら祖母(私の義母)がいいかなと思いました。
    父母以外では、娘が一番信頼している人なので、気持ちも落ち着くでしょう。
    シッターさんのようなプロの方でも、慣れない大人の方と受験会場に行くのは、
    娘の性格上 必要以上に気を遣ってしまいそうで。

    ただ、祖母は、地方から出てきてもらうので、地下鉄の乗り継ぎなどは苦労するかもしれません。
    事前の準備が必要ですね。


    > あと半年、息切れしないよう、適度に息抜きしながら頑張ってくださいね!

    受験は再来年なのです。すみません。
    実は、新しい仕事のオファーがあったのですが、再来年の1〜2月にピークが来そうで
    果たして本当に両立できるのか心配になり、投稿させていただいた次第です。


    塾の保護者会での話では、2月1日は、午前入試のあと、午後入試をしたり、
    1日の出来不出来で、2日目の受験校を決めたり、朝早く出願に行ったりと
    目が回るような忙しさと、短期間に決断力が必要とされるような印象を受けました。

    今気がつきましたが、(<ー気づくのが遅いと自分で突っ込みをいれておきます ^^;)
    保護者同伴の面接のある学校もあるのですよね。

    受験会場への見送りお迎えについては、見通しがたってきましたが
    仕事との調整が、予想以上に大変だと思い至りました。


    皆様のこれまでのアドバイスに感謝もうしあげますとともに
    引き続き、コメントいただけたら嬉しいです。

  4. 【967672】 投稿者: そばにいてあげたいのに・・  (ID:SDkx/TGcOQQ) 投稿日時:2008年 07月 01日 09:29

    経験上 さんへ:

    ふたたびありがとうございます。
    第一志望に合格されたのですね、おめでとうございます。

    > ひとりで行った日、またはひとりで帰宅する日が不合格だったら、
    > 子ども以上に親が後悔しただろうな、と思います。


    受験がまだまだ先のことで、実感が沸かないのですが
    そういう心境になるものなのですね。
    来る限りのことを考えてあげようとう思いました。
    ありがとうございます。

  5. 【967696】 投稿者: そばにいてあげたいのに・・  (ID:SDkx/TGcOQQ) 投稿日時:2008年 07月 01日 09:53

    我が家の場合 さんへ:


    > WMのご家庭の場合はなるべく早く志望校を決め、受験スケジュールを確定させることです。
    > スケジュールが複雑だと余計な緊張を強いられますから、できるだけ受験校は少なくシンプルに。

    目から鱗でした。塾の保護者会では、前日の変更も前提にした併願作戦を語っておられたので
    そういうものかと思っておりましたが、「シンプルに」という言葉にはっとした思いです。

    また、思いもよらなかった実体験をありがとうございました。
    きっと、会場からケロッと出てきたときには、成長を感じた一瞬だったのではないでしょうか。
    私も、何がおきても動揺しないように、でんとかまえていられるような気持ちのゆとりを
    持っていたいと思いました。

    > それと、有給休暇の権利をお持ちなら理由なんて話さずに「私用」ではだめなんですか。

    できればこのスタイルでいきたいのですが・・
    上層部で重要な仕事の日程が決定されるときに、上司が私の状況を理解して
    2月1日近辺にならないように配慮してくれるのを暗に期待してます・・

  6. 【967757】 投稿者: 2年前受験  (ID:NQ3NPXgePSM) 投稿日時:2008年 07月 01日 10:49

    そばにいてあげたいのに・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここで、いろいろお聞きして、もし頼むなら祖母(私の義母)がいいかなと思いました。
    > 父母以外では、娘が一番信頼している人なので、気持ちも落ち着くでしょう。
    > シッターさんのようなプロの方でも、慣れない大人の方と受験会場に行くのは、
    > 娘の性格上 必要以上に気を遣ってしまいそうで。
    >
    万が一のとき(恐縮ですが、お祖母様の体調不良など)に備えて、
    シッターさんの手配も済ませておいた方がよろしいかと思います。
    我が家も基本的には祖父母の手を借りましたが、
    やはり不測の事態は起こりえるものです。
    試験直前になってからの手配では遅すぎます。
    気を遣うお子様であればなおのこと、
    保険の意味で、数回の顔合わせはしておくべきでしょう。
    試験当日、初めて顔を合わすシッターさんでは、可哀想ですから。

  7. 【967923】 投稿者: 中一母  (ID:nf.ATPkk/tI) 投稿日時:2008年 07月 01日 13:45

    我が家の場合・・・12月に実家の父の末期がん判明・・・・実家の両親は当てにならなくなりました。父方祖母はアルツハイマー初期のため、もともと受験校へのお付き添いなど無理・・・・したがって、夫と私で分担しました。1月は地方東京受験(日曜)と1月25日埼玉(金曜日)は母である私が付き添い。31日前日は午後半休で帰宅し翌日の準備(塾で壮行会などあり参加)2月1日(金)は夫が付き添い2月2日(土)夫付き添い 私は下の子と合格発表に・・・合格を確認し受験校から長男と夫と合流 以降受験はしませんでした。但し2月4日月曜日午前半休で 手続き 結局2日(半休2回)年次を取得しました。
    理由は、受験の付添と話しました。
     影響はありませんでしたが今年は2月3日が雪でした。子供一人で会場に行かせるのは難しいかも知れません。年次休暇はきちんと申請すれば取れますよ。労度基準法で定めてあります。

  8. 【968158】 投稿者: 今は思い出  (ID:FNyRatY5pM2) 投稿日時:2008年 07月 01日 18:37

    皆さんも書かれていますが、綿密にいろいろなパターンでのご計画をして下さい。
    入試当日は 本命以外に予備の送迎の方も考えておいた方が良いくらいです。


    と、言うのも、娘の体調ばかり気にしていて、なんと不覚にも私の方が
    1月31日にインフルエンザに掛かり‥
    2月1〜3日まで タミ○ルで無理矢理、熱を下げて娘を送迎しましたが
    フラフラで、死ぬかと思いました。


    そして、その後の合格発表確認も大変でした。
    ネットで確認だけでは確実ではないので学校で掲示のある場合は出向いた方が良いですよ、と塾の先生に言われてました。
    もちろん、第一希望にすんなり入ってしまえば合格発表を見て、終わりですが
    うちはダメで、雪の中、次の学校へ出願に行ったりとにかくバタバタしました。


    でも、お陰さまで今は何とか中高一貫校に入り、楽しい学校生活を送っている娘の姿を
    みると仕事をしながらも塾のお弁当、日曜の模試の送迎、などなども含め、
    親子で頑張った甲斐もあったと思っておりますので
    スレ主さんもお体に気をつけて頑張ってください〜〜^^ 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す