最終更新:

19
Comment

【3567386】ほうれい線の消し方

投稿者: 46才   (ID:amMg1mtZIBI) 投稿日時:2014年 10月 31日 23:11

最近ほうれい線が目立ってきました。
朝方左右どちらかの頬を下にして寝ていると、しばらくくっきりほうれい線が残って消えません。
目尻にはほとんどしわもないのに、ショックです。

効果のある美容液やクリーム、マッサージ法、美容皮膚科治療があれば是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3568321】 投稿者: スティーバ  (ID:CoYpt2ezbiQ) 投稿日時:2014年 11月 01日 22:00

    しわにはトレチノイン(ビタミンA誘導体)が良く効きます。

    キツイ薬剤なので0.025%のクリームを精製水で2倍に薄めて、顔全体に塗っています(夜間だけ)。そのまま塗ると顔が真っ赤になるのでご注意を。

    しわが伸びて、肌もつるつるになります。

    (塗布用のクリームには副作用は認められないとの事ですが、念のため妊娠の可能性がある人はやめておいた方が良いそうです)

  2. 【3568335】 投稿者: 美容鍼灸  (ID:EUqMuERzLQU) 投稿日時:2014年 11月 01日 22:13

    私は鍼が効きました!

    ので、その後、置き鍼を自己流で貼っています。
    携帯用の電子鍼も買ってしまいました。

    鍼は主には顔のツボにするのですが、
    ホウレイ線は首凝り、肩凝りも原因になるらしく、
    その辺りにもしています。

  3. 【3573465】 投稿者: 52歳  (ID:l1.g0P.ybr2) 投稿日時:2014年 11月 06日 22:32

    2年前に思い切ってほうれい線と
    目の下にヒアルロン酸を入れました。
    1年前に追加したのですが、今は必要ないくらいに
    なりました。好き嫌いが分かれると思いますが
    私が行ったところは自然な感じに仕上げてくれました。
    46歳ならまだ化粧品でカバーできると思います。

  4. 【3574260】 投稿者: 51歳  (ID:x.2UurVfT2.) 投稿日時:2014年 11月 07日 19:33

    私も化粧品では限界を感じ、ヒアルロン酸をどこで入れようかリサーチしている最中です。52歳さまはどちらでされましたか?ヒントだけでもいただけないでしょうか。

  5. 【3581564】 投稿者: 52歳  (ID:kjFnCgmCWN2) 投稿日時:2014年 11月 14日 20:52

    51歳さま
    渋谷の女医さんのところでやりました。
    料金はやや高めですが、納得のいくカウンセリングと技術、
    また女医さんなので、こちらの要望が伝わりやすかったです。

  6. 【3581596】 投稿者: ヒアルロン酸は。。  (ID:jSq55zR0CGI) 投稿日時:2014年 11月 14日 21:48

    対処療法です。
    ホウレイ線が消えるわけではなく、消えたように見えるだけです。

    また、ヒアルロン酸は皮膚に吸収されてしまうので、その度に延々追加しなくてはなりません。

    手っ取り早いけど、ホウレイ線ができる原因にアプローチしなければ、意味がないですよ。

  7. 【3581647】 投稿者: 52歳  (ID:kjFnCgmCWN2) 投稿日時:2014年 11月 14日 22:58

    ヒアルロン酸は。。様

    確かにそのとおりですね。
    ですが、2回目以降は吸収がゆっくりになり1年くらいもっています。
    ヒアルロン酸を入れながら、コラーゲンを増やすトリートメントをしているので
    そのせいもあるのでしょう。
    また、パタカラや顔ヨガも1日おきにやっています。
    対処療法とはいえ、ほかの方法と組み合わせれば、相乗効果も見られます。
    限られた期間でも、悩みが解消されるのは気持ちが良いものです。

  8. 【3581682】 投稿者: 解剖学的に。。  (ID:Z6bJxYe70EM) 投稿日時:2014年 11月 14日 23:50

    例えば、左側ばかりで咀嚼する癖があれば、右側のホウレイ線が深くなります。

    また、顔の筋肉は背中~頭、首~胸と繋がっていますから、顔の筋肉だけを意識していてもダメで、
    背中、胸の筋肉も意識しておかなければなりません。
    背中、首の凝りはもっての外です。
    頭の皮膚が固いのもよくありません。
    リンパのの流れ、血液循環、血管を丈夫に保つことも大事、
    食事の内容、生活習慣、紫外線を避ける。。などなど、身体を知って総合的に対応していれば、
    無駄に対処療法に投資する必要がないのですよ。

    健康的なダンサーが若い所以はこの辺りにありそうです。

    友人の形成皮膚科に、
    「ヒアルロン酸注射って、どう?」
    と、訊いてみました。
    「効くかってこと?儲かるかってこと?もちろん、後者だけど!」
    と、笑っていました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す