最終更新:

41
Comment

【2007814】5年後のSAPIX vs 希

投稿者: 関東最難関筑駒 85 vs 2   (ID:kXBBtxJ460Q) 投稿日時:2011年 02月 06日 13:54

関東ではSAPIXに敵なし

財力的にも余裕がありそうなので、優秀な講師を引き抜くと、

5年後にも灘合格者は。。。。

関西でのSAPIX、日能研のように灘NO2になれるでしょうか。

ちなみにSAPIXの学費は100万ぐらいらしいですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2110662】 投稿者: サピから希へ  (ID:feTT350os2A) 投稿日時:2011年 04月 28日 01:15

    子どもがサピックスに入りましたが、国語と算数が隔週なのでそれぞれ2回/月しかありません。もちろん理科社会も隔週です。はっきりいって物足りないです。授業ではノートをとることもなく、かわいい絵がいっぱいの書き込み式B4プリントがテキストです。まりちゃんや、げんくんなどが登場します。

    「最レベ」などの問題集をやっていた我が家では問題の傾向があまりに違うので兄弟が通う希に転塾しようと思っています。希のテキストの方がシンプルで難易度も高いと思います。(今年からかわいいキャラクターが登場してますが。)

    サピックスは個別や家庭教師、親などのフォローがあってこその実績だと思いますが、希はほとんど塾だけでカバーできることを前提にしているのでトータルで考えると"お徳”なのでは?他の塾で同じ事をしてもらうと、やはりそれなりの金額になってしまいます。
    塾の方針が始めから「個別頼み」なのは少し反則のような気もしますが・・。
    希は東京では知名度がまだまだ低いので、サピックスと比較してもどうしようもないと思います。

  2. 【2111092】 投稿者: 希からサピへ  (ID:7KphVxpMnik) 投稿日時:2011年 04月 28日 13:10

    当方は、新4年のタイミングで
    希からサピへ移りました。

    3年(低学年)時は、

    ①算数に関していえば

     希>>>サピ

    ②国語は、

     希<サピ

    ③在籍者の上位層の厚さは、

     希<<<サピ

    という感じでしたので、

    3年までは、希でベーシックを受講し、
    最レ算数はテキストのみ購入し自宅学習という感じで
    進めてました。

    流石に、4年からのサピでの授業は、算数に関しては、
    まったく問題なくいけてます。

    切磋琢磨する環境を強くのぞんでましたので
    ③を考慮し、サピへ移りました。

    どちらも塾としてのポテンシャルは高いですので
    何を求めるかにつきますね。

  3. 【2111129】 投稿者: >>><<<<  (ID:T.qB2/QKvr6) 投稿日時:2011年 04月 28日 13:57

    バランスが悪過ぎて良くり分かりませんね。↑

  4. 【2111265】 投稿者: 低学年先取りは意味なし  (ID:BQ9fsCAagI.) 投稿日時:2011年 04月 28日 16:46

    難関校受験に、過度の先取りは意味なし。

    やはり、同じレベルの生徒が多い環境が一番重要。

    筑駒2名レベルでは、、、、

  5. 【2114259】 投稿者: ソースは?  (ID:rMYWzojUgHY) 投稿日時:2011年 05月 01日 18:55

    >サピックスは個別や家庭教師、親などのフォローがあってこその実績だと思いますが

    どこで仕入れてこられたネタなのか、先入観バリバリな気が。

    少なくとも最上位クラス(α1)にそのような方がいるとしたら、かなり貴重な存在です。
    個別や家庭教師を利用しているのはα下位あたりの方と思いますが、正直そのラインは「看板となるような実績」を残すのは難しいですしね…

  6. 【2114967】 投稿者: 実際  (ID:T.qB2/QKvr6) 投稿日時:2011年 05月 02日 12:19

    α1(α0)から開成合格された方、10月頃から家庭教師をつけていましたよ。
    周りの子たちもサピ以外もやり始めるから焦っちゃうって。
    (この方は日本橋です)
    それから、α1の優秀なお子さま最レにいましたよ。
    そして、今年も掛け持ちしている子何人かいます。
    先入観とかではなく事実なのです。
    ですが、私は、そのようなことは別にいいのではないかなと思っています。
    掛け持ちしたとしても、メインはサピなのですから。
    子供が志望校に合格できるよう、他を少し+するということを
    優秀なお子さまを持つご家庭が選択されたとしても
    私は少しも不思議に思いません。
    ソースは?さんの方が、先入観バリバリな気がしてしまいます。

  7. 【2118566】 投稿者: ソースは?  (ID:27XGpxvpFqo) 投稿日時:2011年 05月 06日 00:01

    東京校でアルゼロなら、カテキョの併用はおそらく筑駒対策(国語、特に詩)では?
    それなら納得ですけど、クラスキープのために…はありえません。
    同じ理由でダブルスクールなら、皆さん東中野に行かれます。
    希はないです。

  8. 【2118955】 投稿者: 実際  (ID:T.qB2/QKvr6) 投稿日時:2011年 05月 06日 11:59

    「ありえません。ないです。」
    と言われても・・・
    直接聞いたお話しであったり、現在いらっしゃったりするのでw

    日本橋校の方は、国立は眼中になかったので筑駒対策ではありませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す