最終更新:

58
Comment

【995738】スチームモップ、どうですか?

投稿者: ズボラ主婦   (ID:4qglgWeaz/E) 投稿日時:2008年 08月 04日 00:01

床掃除といえば、軽く掃除機をあてるくらいで
雑巾がけがおっくうで仕方ありません。
CMでスチームモップの宣伝を見たのですが、
実際に使っているという口コミやブログがあまりありません。


お持ちの方、使い心地をぜひ教えてください!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「電化製品に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【1142640】 投稿者: たこわさ  (ID:m1E5.6g1.DU) 投稿日時:2009年 01月 12日 12:56

    H2Oスチームモップはあまりクチコミの情報少ないですね。
    我が家に届いてさっそく使用してみました。
    まず第一に結構うるさいです、アイロン見たいなものかと思ってたのでビックリ。ブーンという振動音がずっとして耳障りです。我が家だけでしょうか、故障だと嬉しいのですが。
    冬場だからでしょうか、コンセントを挿してからスチームが出るまで2.3分は軽くかかります。
    どなたか言ってましたけど、コードが非常に邪魔。
    よくも悪くも通販商品だなと思いました。
    2万円近く払ってこれだと納得いかないと思います。
    オークションなどで購入するのをオススメします。

  2. 【1205287】 投稿者: CMはCMですね  (ID:hhRDa3RIfeQ) 投稿日時:2009年 02月 26日 23:56

    CMにはまりまして買ってみましたが、スチームの効果があまりありません。汚れ、が全部取れるわけではありません。足跡ぐらいは消えます。軽い汚れの方にはどうかな。やはり値段的にもう少し汚れ落とせないよね。かったのでしょうがなく返品も面倒だし、元の古い掃除機の方がまだましですので最近あまりつかっていなくなり。買うまえに考えないとね。日本製のものが出来たら多分値段がもっと高くなるでしょうね。

  3. 【1246460】 投稿者: クルドン  (ID:V9KTCjSbTic) 投稿日時:2009年 04月 02日 18:59

    今日使いました。いいです

  4. 【1284804】 投稿者: 主婦暦50年の主婦推奨  (ID:ETUwdD5JA6Y) 投稿日時:2009年 05月 10日 21:50

    主婦兼撮影スタジオ経営の中年女性です。
    娘に勧められ、半信半疑で職場で使ってみました。二台購入してフル活用です。
    撮影スタジオは、フローリングと絨毯とタイルですが、じゅうたん用にはよくすべる専用器具があります。
    掃除機をかけた後にスタッフ二人が使っていますが、洗剤がいりませんし、フローリングのワックスもはがれません。娘は、赤ちゃんのために、洗剤を使って雑巾がけをしたくないので、買ったそうです。
    私は自宅用にも購入します。アイロボットでごみを取った後にかけます。シャークしか使ってないです。華奢ですので、掃除機のように、がんがんぶつけると、すぐ、壊れると思います。他のメーカーは写真で見る限りでは、丈夫そうですね。

  5. 【1289235】 投稿者: H2Oスチームモップ  (ID:7kSb.tYjt7o) 投稿日時:2009年 05月 14日 12:32

    先週届いたので使ってみたら最悪・・・

    床は水浸しになるし・・・二度手間

    買わないほうがいいね

    CMうそばっかり!無駄金使ってしまった。

  6. 【1333952】 投稿者: yoshimidaizu  (ID:/3KtB1bE5ZM) 投稿日時:2009年 06月 17日 23:24

    スチームモップを検討中ですが、目的はじゅうたんの掃除。

    小さな子供がいるので食べこぼしなども気になりますし、
    ダニなどの予防、駆除にも役立つのではないかと思いまして。

    H2Oの方は結構、水が残るようですが、
    シャークの方はそうでもないんでしょうか?

    じゅうたんをご使用された方、いかがでしょう??
    ダニとか気になります。コレでなんとかなりそうですか?

  7. 【1372143】 投稿者: シャークスチームモップを使っている夫  (ID:KTkEO59NUpI) 投稿日時:2009年 07月 20日 11:49

     我が家は、土日の掃除を私(夫)が担当しています。最初家を新築した時は、5年くらいウレタンのモップを使用していましたが、水に浸して、ウレタンを柔らかくしたり、絞ったり、乾かしたりと面倒になり、数ヶ月でやめてしまいました。(その後はこのモップは、網戸の掃除に使っています。)
     その後、ダスキンのモップを1年くらい使っていましたが、ダイニングキッチンの微妙な油汚れがとれなくて、妻と相談してシャークスチームモップを購入しました。ダスキンは継続して使っていて、ダスキンをかけて細かい汚れを取った後、ダイニングキッチンだけスチームモップを使っています。(家全体をかけるのはさすがに疲れますので・・・)
     ポイントは軽さでした。実際に使ってみて、良いところは軽さと操作性です。30秒くらいですぐに蒸気が出て、モップと本体との装着が楽という点です。悪い点は、コードの巻き取りが手動(基本的にコードは邪魔です。)、それからスイッチがありません。コンセントに入れたらスタートという感じ。でも、慣れればあまり気にならなくて、それより妻が、台所がべたべたしなくなったということで、今はなかなか重宝しています。
     それから、床は確かにしめりますが、べちゃべちゃにはなりませんでした。また、カーペットにも使えますが、あまり汚れが落ちる感じはしませんので、我が家ではカーペットには使っていません。確かにダニ取りなどの効果はあるのかもしれませんが、私には実感がありませんでした。
     ちなみに1回の水の補給で、使い方にもよると思いますが、大体12~15畳くらいは持ちますね。水が無くなった時も知らせる機能がないので、無くなりそうになったら自分でタンクの水を見ながら適宜補給して使っています。というかダイニングキッチンだけだったら、補給は要りません。使い終わったら、栓をはずして洗面所で、逆さまにして残った水を抜きます。
     確かに製品としての完成度は低く、今後、多くの改良は必要な製品ですが、余計な機能がたくさんついて、重たくなるのは勘弁して欲しいので、個人的にはこの軽さを優先するべきだと思います。おそらくコードレスにして充電式にするとバッテリーを積まないといけないし、また重くなりますからね。とりあえず現状では、安さもありますが、この程度の機能で我が家はある程度満足しています。

  8. 【1375024】 投稿者: H2O良い感じです  (ID:KK43lYMfR3Y) 投稿日時:2009年 07月 22日 21:53

    H2O使っていますが、良い感じです。
    ベシャベシャになってからぶきが必要、と言っている方はパッドが床に合っていないかもしれません。


    届いたばかりで、ためしに使い捨てパッドでフローリングをしてみたら、ベシャベシャでからぶきしなければ、と言った感じになりました。
    毛足の長いブルーのマイクロファイバーパッドでかけてみたら結構すぐにさらっと乾きました。


    キッチンの床がさらっとなって快適です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す