最終更新:

103
Comment

【2874354】受験結果

投稿者: シーさん   (ID:Yc3lgj5MY.I) 投稿日時:2013年 02月 23日 18:40

友達の子がお受験し、我が家は諦めた経緯があります。
私はバツイチで経済的にも頑張れるか不安だったからです。
友達の子は3校受けて全て合格しました。
私も多分合格するだろうと思ってました。

私も受験を考えていたので興味があったのと
友達の子の合格が気になり
一次、二次試験の結果が出る頃電話をして心配しておりました。
少しでも友達の気持ちが軽くなるよう支えたつもりでした。

しかし最近なぜか余所余所しく感じるようになり
疑問に思ってましたが。
私が電話した事が原因でしょうか?

でも私にも言い分があって、友達の子は優秀なのできっとどこかは
合格するだろうからと言う前提の下に電話しております。
また園内でどこの学校を受験するのかなど噂になっていた事もあり
私だけが知っていた訳ではありません。

また友達の気持ちが軽くなるように努めたつもりだったのに。
何と弁明すればいいのでしょうか・・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【2876453】 投稿者: 怖すぎ  (ID:gKr.okpPvqc) 投稿日時:2013年 02月 25日 12:02

    子は優秀だと認めるけど、友人はそうでもないから落ちるはずとでも思っていたのでしょうか。

    友達なら気になっても黙って応援すると思うのですが。

    ご自身に悪気が無くても、こちらで回答してくれた方が書かれていたような事を、ご友人が感じたのは間違いないでしょう。
    悪気があったかなかったかなんて重要ではないんです。ご自身の行動でご友人を不快に思わせた。それだけが事実です。

    悪化した原因を認め反省しましょうよ。

    自分に都合の良いアドバイスしか参考に出来ない人は、こういう所で相談しても意味がないのでは?
    建築士Aさんに似た人多いんですね。

  2. 【2876458】 投稿者: 私は  (ID:yZ7RvIHCKHo) 投稿日時:2013年 02月 25日 12:08

    え?
    建築士Aさんを名乗った人の新作じゃないの?
    完全釣りだと思うけど。
    大漁でよかったですね。

  3. 【2876482】 投稿者: 私は  (ID:LdNfBmVz1nA) 投稿日時:2013年 02月 25日 12:36

    よしおさんかと思いました。

  4. 【2876531】 投稿者: 妄想  (ID:FeXuUIGYJwc) 投稿日時:2013年 02月 25日 13:32

    コメントにかかれた状況だけで妄想するに
    ・子連れバツイチ・貧乏(養育費少)だけで敗者な感じ…そんな人に「心配される」だけでも屈辱的。他人の事より、自分と子供の事をもっと心配してって感じでは?

  5. 【2876536】 投稿者: 小町より  (ID:CW6zJQc/1/k) 投稿日時:2013年 02月 25日 13:36

    【今頃になってバレてしまいました】
    ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0818/435696.htm

    ↑元ネタ

  6. 【2876537】 投稿者: 今後のために  (ID:0X6XWoLjeHo) 投稿日時:2013年 02月 25日 13:36

    端的に言わせていただくと
    自分の子が受験しているしていないにかかわらず
    よそ様の「受験結果」を知ろうとした行為がまちがっていたのです。
    合格発表直後に受験した学校の合否を家族以外に知らせる先は塾(通っていたお教室)だけです。
    相手の受験結果を知りたがるのではなく、もう少し日を置いて、卒園が近くなってから
    「進学先」としてどこに行かれるの?とお聞きになればよかったのです。
    自分の子(または、お友達の子)が合格された第一志望校、第二志望校に残念だった他のお友達が
    周囲に必ずいると思って配慮するのが普通だと思います。
    また、スレ主さんが「滑り止め」と言っている学校へ進学される方からすれば嫌な感じです。
    この先、中学受験、高校受験、大学受験とまたこのような機会があると思います。
    スレ主さんは友人関係を壊さないためにもう少し相手の立場でものを考えることを
    強くおすすめします。

  7. 【2876545】 投稿者: 検索ちゃん  (ID:GexY6vN9LVY) 投稿日時:2013年 02月 25日 13:46

    小町よりさん、すごいです!

    まさしく、このネタですね。

  8. 【2876586】 投稿者: ひよこ組  (ID:hB4ePJ/Y.O6) 投稿日時:2013年 02月 25日 14:32

    では、結論から
    お受験などに関わらず、小学校が違ってしまうと、次第に関係は薄くなってしまいます。
    ですから、仲良くしていく事は通常でも無理です。

    スレ主様は、噂話をしている園ママ達の行動を批判されていますが、
    スレ主様の行動も園ママ達と変わりないです。
    それ以上に心を傷付けてしまったかもしれません。

    通常の母親は、自分の事より何よりも子の事が一番です。
    母親は、子の苦しみや悲しみも自分の事のように辛くなるのです。
    お受験を頑張ってきた我が子には、最良の結果を望みます。どうしても合格を頂きたいと願うものです。

    それなのに。それなのに、スレ主様は・・・です。
    相手の気持ちを落ち着かせるために、やった事だものと言っても、逆の事をしてしまっているのです。
    噂が流れているから気を付けてと彼女に伝えても、その事も彼女にとっては、大きなお世話で、
    かえって、プレッシャーになってしまった事でしょう。

    そしてスレ主様の言葉は、2次試験前に自分の親や夫に言われても、嫌な言葉だと思います。それを他人から言われてしまったのですから、離れて行くでしょう。

    スレ主様の行動は、ただの自己満足なのです。相手の事は無視なのです。

    今後、

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す