最終更新:

22
Comment

【2732275】お礼について

投稿者: 受験生母   (ID:JEo//umiMu2) 投稿日時:2012年 10月 21日 22:20

お受験が終わり合格した場合、または失敗に終わった場合御礼などは一般的に必要なのか、またどの程度するのか教えて頂ければと思います。子供は年長になって通塾し始めました。個人塾と、月一、二回個人の家庭教師です。恥ずかしながらこういう事を相談する人がいません。結果がどうあれやはりお礼はしないといけないのかなーと思いまして。茶菓子程度でも良いのか、やはりお金を包むのが常識なのか…結果によって違うのか。大手の塾ならその分月謝も高いからお礼も要らないだろうと上の子共の時は合格しても何もしませんでした。今回は個人塾と家庭教師。やはり出すべきでしょうか。宜しくアドバイスをお願い致します<(_ _)>

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2734310】 投稿者: 受験生母  (ID:JEo//umiMu2) 投稿日時:2012年 10月 23日 17:09

    色々なアドバイスをありがとうございました!この時期に、と思われた方もいらっしゃったと思いますが、もし不謹慎でしたらお許し下さい。今回は上の子の経験があるせいか、妙に余裕があると云うか、この時期自分でもビックリする位不気味な程落ち着いています。子供の出来はさておいて、一応やることはやっているので御縁のあるところに行ければと思っております。確かに私も上の子の時には今の時期は胃の痛い思いをしながら子供と格闘していました。色々なアドバイス参考になりました!御月謝の一ヶ月分やお金を新札でと言うのも恥ずかしながら知りませんでした。お釣りが出ないようにはしてましたが、ヨレヨレのお札で出していたかもしれません。頭に入れておきます。ちなみにやまと様に伺いたいのですが、御月謝の一ヶ月分は先生の人数分出すのでしょうか?二人三人いれば人数分割ってもいいのでしょうか?変な質問でスミマセン。やまと様ならどうされますか?あとデパートのラッピングでダメならやはり風呂敷?ちなみに風呂敷は先方に差し上げるんでしょうか?色々とスミマセン。

  2. 【2734327】 投稿者: 受験生母  (ID:JEo//umiMu2) 投稿日時:2012年 10月 23日 17:26

    続けてスミマセン。私の母も世上に疎いところがありまして。素敵なお母様をお持ちですね!

  3. 【2734586】 投稿者: やまと  (ID:Y47v5laFNDA) 投稿日時:2012年 10月 23日 21:41

    私の拙いレスを真剣にお読みくださいまして有難うございます。


    ご質問にお応えしますね。あくまで私ならこうするかなと思うところを。


    個人の先生は、先に書いたような形でお渡しすると思います。
    大手の塾は、「お礼はお断り」のところがありますので、あらかじめそのようなルールがあるか無いか調べます。あるならそれに従います。
    もし、ルールが無いなら、皆さんを取りまとめている先生に代表で「皆さんで」とお菓子をお渡しし、一番お世話になった(心のよりどころとなった)先生に「子どもと私からのお礼の気持ちです」と、お手紙を同封した商品券をお渡しするでしょうか。その包みは、一見して商品券とわからないようにすると思います。


    我が家は、どの習い事もほとんど個人の先生(幼児教室も)で、唯一スポーツ系のところは集団ですが、こちらは個別のお礼やお歳暮・お中元などは禁止とされているので、このようなあいまいなお答えですみません。


    昔、母は風呂敷を重宝しておりました。お渡しする先生の前で風呂敷をあけて、中の包みのみを差し出していた記憶があります。


    ただ、今の時代だと大げさに見えると思いますので、私はデパートで入れていただいた袋のまま持参し、先生の前で袋から出して、デパートで先方用に別につけていただいた袋を下に引いて先生にお渡ししています。


    「受験生母」様へのお答えになっていますでしょうか?


    どなたかもお書きでしたが、先生へ感謝の気持ちが伝わればそれでいいと思いますので、地方によって現し方が違うかと思います。
    私は関西ですので、都会の方はまた別のスマートな方法で表現なさっておられるのではないでしょうか。


    そのような方からもアドバイスがいただけるといいですね。

  4. 【2735386】 投稿者: 受験生母  (ID:JEo//umiMu2) 投稿日時:2012年 10月 24日 14:34

    やまと様、細かいアドバイスをありがとうございました。風呂敷は渡さないんですね。あと、デパートの先方様用の袋を下にして中身を出す事も初めて知りました。デパートで御進物用に袋をお付けしましょうか?と聞かれるのはこの為だったのか!と。私は家に帰る道に袋が汚れても安心するようにとデパートの配慮だと思っていました。私も公文やらそろばんの塾に御歳暮、御中元は毎年するのですが、周りのお母様方もデパートの袋のまま渡しているので、そんなものだと思っておりました。これからは大事な方や年輩者には私も真似してみます。でももう一つだけ質問があります。何故袋を下に敷くのでしょうか?先方にお手間をとらせない為でしょうか?それならば袋無しはダメなのかなと。海外の方が日本に来ると、お店のサービスが世界一だとよく言いますよね。もてなしの精神と言うか、相手の立場にたって行動すると。やはり昔からの日本の文化と言うか意味があるんでしょうね!色々勉強になりました。

  5. 【2735737】 投稿者: やまとさんじゃないけど  (ID:yDCys0Kn4rk) 投稿日時:2012年 10月 24日 19:43

    袋を付けることに特別な意味があるのではなく、お相手の方だって持って帰るのに袋がないと困りませんか???
    それを考慮して袋も差し上げるだけですよ。

    素直なのはいいことですが、この調子でなんでも人に頼っているといくらやまとさまのようなやさしい方でも限界があるかと・・・。
    特に女子校でこの手の母親は孤立します。
    自分で努力する、想像力を働かせることもお忘れなく・・・。

  6. 【2735929】 投稿者: 受験生母  (ID:JEo//umiMu2) 投稿日時:2012年 10月 24日 22:36

    失礼致しました。個人の家、先生宅にお持ちするのに特別に袋は要らないのでは?と思いまして。昔サザエさんで、頂き物を他の家に回すのがありましたが、新品の袋を付ければ色々な使い道が出来るからかなと。(笑)これは冗談ですが、当方日本人じゃ無い為、多々皆さんと感覚がズレている?かも知れません。私の国の文化ではラッピングには何の意味も持ちません。大事なのは中身です。高い、安いでは無く相手が喜びそうな物をむき出し、もしくはリボンをクルッと巻いて渡します。皆さん仰ってましたが、気持ちが一番大事なのはどこも同じだと思いますが、日本の場合、のし紙があったり半返しがあったり、結婚式や葬式のお金を包むのにも決まり事がありますよね。贈り物にもちょっとややこしく感じます。虎やの羊羹に意味があるのも、エディで知りました。感謝の気持ちの分重いプレゼントを渡すとか…日常的な事は私も全く困りませんが、お友達のママも外国人とわかってお付き合いして下さるので、多少の無礼は文化の違いだろうと諦めて?付き合って下さいます。ママ友に相談して見ようかとも思いましたが、やはりお金の事なので。若いときは文化の違いと言うことで私も周りのお友達も納得して気にもしませんでしたが、段々年を重ねる事に子供の親としてやはり恥ずかしくないように、子供にも両方の文化を伝えて行ければと思うようになりました。長々とスミマセン。レスありがとうございました!

  7. 【2737018】 投稿者: やまと  (ID:Y47v5laFNDA) 投稿日時:2012年 10月 25日 20:09

    「やまとさんじゃないけど」様
    フォローを有難うございます!
    ふくろをつけるのは正にその通りです。
    お渡ししたお礼の品をお持ち帰りになる場合、ご不便をおかけしないようにとの思いからおつけしています。


    最初の前提が、お教室の先生へのお礼の渡し方でしたので、袋の話になりました。
    ご自宅でお渡しするときは、私は座敷へ上がらせていただいてからお品物を横に置いて袋もしくは風呂敷から出し、お品物だけを相手のほうに向けて差し出しています。包んで持っていった袋や風呂敷はさっとたたんで持ち帰ります。(袋はゴミになると思うので)


    「受験生母」様は、外国の方でしたか。
    正しい日本語で書き込んでおられましたので、気がつきませんでした。
    幼い頃から日本にいらっしゃるか、もしくは猛勉強なさったのでしょうね。


    外国の方には、わかりにくい日本のしきたりやマナーがありますよね。
    その根底には「相手のことを慮る(おもんぱかる)心」があるように思います。
    ですから、形にとらわれることなくそのお気持ちが伝わればそれでいいと思います。
    日本の場合は、その気持ちがだんだんと形式化されしきたりやマナーになりました。


    受験生母さまは、ご恩をいただいた先生方に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命考えておられますから、日本の心と同じですね。
    良い結果が届くと良いですね。


    関西では一次試験はほぼ終了し国立や私立の二次募集、編入の方が親子でがんばっている時期だと思います。
    関東の方はこれからでしょうか?
    皆様、笑顔の春を迎えられますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す