最終更新:

14
Comment

【1430783】共産主義とか日教組とかって何?

投稿者: 公立母   (ID:QsHuC.ci/xE) 投稿日時:2009年 09月 16日 15:13

無知ですみません。
あの私立学校は共産主義だから、、、とか、どういう意味ですか?
それにより、生徒や勉強に何か影響があるのですか?
ニュースでよく聞きますが実はよくわからず今更聞くのも恥ずかしくてこちらにきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1430958】 投稿者: しりつ  (ID:p1sADr9NxpI) 投稿日時:2009年 09月 16日 17:44

    「しりつ」と聞いて、私立と思い込んでおられませんか?市立なのかも・・・
    市によっては組合色の強いところもありますね。日本教職員組合(日教組)の事ですが、教職員がすべて組合員ではありませんから、そのあたりもお間違いなく・・・
    共産主義・社会主義・・等、組織の中でもいろいろ分裂しているみたいですが・・・

    普段の学校生活では特に問題はないと思いますが、思想の強い先生だと歴史的にこだわりをもった教え方になったり、私立学校に対してあまりいい印象を持っていない先生もいるかもしれませんね。
    熱の入った先生だと公にでは有りませんが、選挙応援の為に保護者にもお願いしたりする方もおられました・・・苦笑

  2. 【1430962】 投稿者: 回答  (ID:p.tDweU0evU) 投稿日時:2009年 09月 16日 17:49

     >あの私立学校は共産主義だから、、、とか、どういう意味ですか?
    質問の前後関係が不明ですが、共産主義については高校の世界史の教科書でもお読みください。大雑把にはわかります。日教組は日本教職員組合の略です。字の通りです。

  3. 【1431700】 投稿者: あかはた  (ID:xBj54AlmF/s) 投稿日時:2009年 09月 17日 09:32

    40代の友人ですが私立のあんまり賢くない女子校に通ってたところ
    先生が共産主義で、生徒に赤旗をすすめてたっていってました。
    今もそんな先生いるかな。
    日教組の先生だと、日の丸・君が代反対だから
    生徒にも卒業式なんかで立たないようにいいますよね。
    あんまり妙な思想的偏りのある先生に教えてもらうと生徒も影響されて
    左翼になっちゃいそうですよね。
    日本は世界の国に悪いことをした(と、韓国なんかでは教えますよね)とか
    日本は中国韓国にもっとあやまってお金を出さないといけない(と、韓国なんかでは教えてるそうですよね)
    とか、日本人の子供にも教えたら、どうなるか、想像つきますよね。
    今日本人のかなりの数もなんとなく「気持ち的に左翼っぽい」人が多いと思います。
    マスコミや、左翼の先生にそういうことを聞かされたからじゃないでしょうか。
    私も学生時代はそうなのかなと思っていました。
    洗脳されてるほうは、洗脳されてるってこともあまり気づかないと思います。

  4. 【1431857】 投稿者: 京大もそうだって親が言ってました  (ID:tgCg/cI2a.g) 投稿日時:2009年 09月 17日 11:51

    今は違うのかな?

  5. 【1432288】 投稿者: 公立母  (ID:QsHuC.ci/xE) 投稿日時:2009年 09月 17日 17:53

    皆様わかりやすく有難うございました。
    6年娘が志望校の一つとしている女子校が「あの私立学校は共産主義だから、、、」と聞いたもので何が影響あるのかなと素朴に疑問に思ったのです。あかはたさん、わかりやすいご説明で納得ですm(__)m

  6. 【1433724】 投稿者: あれれ?  (ID:Lt23f8UqNkc) 投稿日時:2009年 09月 18日 18:01

    私立ならば日教組とは関係ないんじゃないでしょうか?
    それとも学校自体が左翼的思想の先生が多いってことでしょうか?
    あまりに過激で公立を追われた先生たちの集まった学校とか?

  7. 【1441994】 投稿者: 関西育ち  (ID:6bsWSB1z6z.) 投稿日時:2009年 09月 26日 10:37

    関西某地育ちで、高校も公立でした。

    大好きだったいつも温和な先生が、
    フランス革命の授業のとき「人民が自分で歴史を作ったのです」といつになくとうとうと語られたり「日の丸の旗の下、人々の命が、生活が踏みにじられたことを思うと、けっしてこの旗は掲げてはいけない」とあつく語られたことに、正直違和感を持っていました。
    また、その先生が数名の先生達と見たことのない厳しい目つきをして会議室に入っていくのを ふしぎな思いで見たことを覚えています。

    それが組合の「団交」だとわかったのは、時が流れ 私が出身市の公立学校園の先生になり、その大好きだった先生が 当時の職場の先輩で共産党系の組合活動に熱心な先生の友達だ、ということを知ってからです。

    私が高校生~出身市に在職当時、そこの都道府県立高校は共産党系の勢いが強く、
    先生の退勤がかなり早くても黙認だったし、
    希望しなければ転勤もしなくてよかったので、最初の赴任がいわゆる「名門校」なら定年までそこで勤務できたし、
    また 結婚のため○○付近に引っ越すのだが、その近くの高校に先生の「空き」は出ないか・・・というマッチングのようなことまで組合がしていたようでした。
    (ただし、今は、かなり様子が違っていると思います)

    私が勤めた市では、社会党系が主流だったけど(当時の組合幹部さんが、今や社民党の市会議員です)共産党系の少数派も勢いがあり、党派の違い=指導方法の違い みたいなところもあって、新人だった私は 双方の先輩から「あっちの言うこときいたらあかん」みたいなことを言われ、かなり困ったのを覚えています。

    私学のことはわかりませんが、私の出身地の公立学校では、市町村単位で言い方は悪いけど「牛耳ってる」党派が違うようです。

    「平和教育」の名の下 修学旅行の行き先が広島だったり、「○○方式」などという特定の指導方式がその市町村に限って幅をきかせている という場合は、そこはある派の組合の勢いが強い、と思ってよさそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す