最終更新:

25
Comment

【1665827】ギフテッドって・・・

投稿者: 博多っ子   (ID:t8HQ1KKkARs) 投稿日時:2010年 03月 19日 22:51

よく、ネット掲示板やコミュニティなどで、自分自身がギフテッド、
あるいはお子さんや知人がギフテッド・・・というお話を目にします。
こちらにも、お子さんがギフテッドという方、いらっしゃるでしょうか。
どちらで診断や相談などされていますか?
日本国内で、ギフテッドを(自称ではなく)診断できる機関ってあるんでしょうか。
実は我が子がアスペルガーと診断されているのですが、
療育などで本人と関わりのある数人の専門家の方(STや心理士)から、この子がアスペなのか疑問、
単に知能が人並より極めて高いだけではないか、
アスペの特徴である社会性の問題がほとんど感じられない、ソーシャルスキルも年齢以上、
などと言われており、頭を悩ませています。
子どもが通っている園の園長は幼児教育でかなり高名な方なのですが、同じ見解です。
知性が高過ぎるために、周囲の子や幼稚園のプログラムに馴染まない面がある、と。
アスペと診断した主治医に「この子はアスペではないのでは?」と直接言うのも、
失礼でためらわれるため、情報収集をまずはしております。
主治医も、発達障害児を数多く診ている、ちゃんとした機関の精神科医です。


ちなみに親として接していて、たしかに他の子とはちょっと違うかも?と感じることはありますが、
コミュニケーション等には全く問題を感じたことはありません。
こだわりパニック等は、生まれたときから、一切ありません。
詳細な経緯を書くと長くなりますが、診断に至った経緯も、親の実感からではないです。
知能検査では3歳時に田中ビネーでIQ130(実際にはもっと高いだろうと)、
でもその後、4歳で受けたウィプシーでは、検査者に全く従わずIQ80台でした。
ビネーでは通常より高くでるようなので、IQ130は高くないです。
また、ウィプシーの数値が正しいなら、普通よりかなり低い、知的障害ボーダーに近い値です。
育てていて、知能が劣っているという実感はまったくないですが、すごく優れているとも感じません。
いま5歳ですが、普通の5歳程度の学力(?)だと思います。
親の方針で、簡単な算数なども一切させていませんが、
知能が高いなら、教えずとも、5歳くらいで高校数学とか解いちゃうと聞いております。


近くで相談できる機関があれば、
いちど、相談だけでもしてみたいと思っています。
我が子がギフテッドとはおこがましくて思いませんが、アスペじゃないのかも、
ということが気にかかっています。
今後の進路なども色々と考える視点が変わってくるので・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1665899】 投稿者: きっとそれは・・・  (ID:j8F86OZYTcU) 投稿日時:2010年 03月 19日 23:58

    アスペではなく、ギフテッドだという結論を望んでおられるのでしょうか。
    お子さんのことを愛しているなら、ただありのままを受け入れるべきではないのですか。
    もし、とある医師がアスペだと言ったとしても、社会性に問題がないのであれば何も心配することもないでしょう。
    ソーシャルスキルも年齢以上なのであれば申し分ないでしょう。
    貴方の中で折り合いを付ける問題のように思われます。
    それにこの先調べたとしてもアスペかギフテッドかという二者択一の答えとも限りませんよ。

  2. 【1665997】 投稿者: 不思議  (ID:nzexOeexNso) 投稿日時:2010年 03月 20日 02:43

    ソーシャルスキルも年齢以上、コミュニケーションに不便さがなく、パニックも無し。

    どの辺で発達障害を疑われたのですか?

  3. 【1665999】 投稿者: 学校別の灘中高の板に  (ID:w.n/XR90/Yc) 投稿日時:2010年 03月 20日 03:17

    学校別灘の板にギフテッドについてのスレッドがあったような。
    参考に検索してみてください。
    灘のスレッドらしく専門用語や医学用語が混じる知的なものがありますよ。

  4. 【1666316】 投稿者: 通りすがり  (ID:5amjIjCupFw) 投稿日時:2010年 03月 20日 13:36

    ギフテッドと聞いて、エデュで最近よく見かける言葉だなと思ってちょっと調べてみたら、こんなの見つけました。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234832737
     
    ここで取り上げられているのは「TEAM GIFTED」という、LDを持った児童を対象としたフリースクールなので、スレ主さまのお子さんとは少し違うのかもしれませんが、福岡市東区にあるとのことなので、もしかするとスレ主さまのお住まいに近そうですし、ギフテッドに関して相談にものってもらえるかもしれないと思い、お知らせしました。
     
    私はギフテッドにもLDにも全く詳しくありませんので、ピント外れだったらごめんなさい。

  5. 【1666473】 投稿者: ギフテットって  (ID:ECEmRFa4y5o) 投稿日時:2010年 03月 20日 16:58

    ギフテットって診断名じゃないから、どこかの医者に言ってもらうとかではないと思う。
    簡単に言うと、天才児ってことですよ。
    勉強だけに限らず、なにかとても普通の人ではできないようなことをさらっとしてしまうような。
    自閉圏の特徴があれば障害児の範疇かもしれませんし、今主に「ギフテット」と呼んでいるのはそういう人たちのことなのかもしれません。
    日本では特に公的にギフテット教育などはないので、多分みなさんが言うのはそういうことなんだと思います。
    ごめんなさい、あまり詳しくありません。
    スレ主さんのお子さんは、少し変わったところがあるということですが、「天才児」と呼べそうな分野はありますか?
    なぜパニックも起こさずソーシャルスキルも問題ないのに、アスペルガーの診断をうけたのでしょうか、そこがわからないと何ともいえないかも。
    きちんとした精神科医ということですが、違うお医者様に診てもらってもいいかもしれません。大変だとは思うけど。
    だって、もやもやしますよね、わかります。

  6. 【1666867】 投稿者: 素通りできず  (ID:mUP3LVcQUpQ) 投稿日時:2010年 03月 21日 00:47

    発達障碍の診断名なんて、あってないようなものですよ。
    大事なのは、お子さんにどのような特性があって、どのようなケアが適切であるか、ということです。

    1対1対応には全く問題がないけれど、集団生活に支障があるタイプのお子さんも、よく見られます。
    大人との関係は良好でも、対子どもだと上手くいかないお子さんも多いです。

    スレ主さんのお子さんも、実際集団生活で何らかの支障があったために、診断を受けるに至ったのではないでしょうか。
    もしかして、他の子と同じことをするのを嫌がませんか?(お遊戯や手遊び、お絵かき等)
    知的に高いお子さんの場合、園での集団生活をバカにしてしまうのは当然ともいえますが、知的な部分と精神的な部分の成長のアンバランスがあると、周囲に合わせる=空気を読むことができず、上手くいかない場合があるようです。

    診断名はともかく、これから小学校入学にあたって、どのような療育が適しているか見極める必要がありますね。
    アスペだからこう、ギフテッドだからこう、ではなく、お子さんに合った療育という視点でお考えになればよいかと思います。

  7. 【1667024】 投稿者: 博多っ子  (ID:t8HQ1KKkARs) 投稿日時:2010年 03月 21日 08:57

    皆さま、たいへん親身に色々なアドバイスや情報提供、どうもありがとうございました。
    子どもがアスペルガーであると診断されたことは、どちらかと言えば、ほとんど悲観的にもならず、
    夫婦ともニュートラルに受け止めています。
    なので、アスペであることを否定したい(否定してもらいたい)という気持ちは、
    あまりないかなと思います。
    実生活上で問題をほとんど感じていないから、悠長でいられる、のかもしれません。
    診断に至った経緯は、健診の際の受け答えが大人びていたから、というものでした。
    地方であるにも関わらず標準語のですます調の受け答えでした(親には違います)ので・・・。
    たしかにアスペルガーの特徴の一つです。
    今はそういう面は消えました。幼稚園に入園したことが大きかったと思います。


    「素通りできず」様が書いてくださっていること、半分そのとおりです!
    集団生活で問題化するほどのことはなく、お友達関係のトラブルなどは皆無ですが、
    集団でのお遊戯や歌などを嫌がります。
    年齢の割に過剰な自意識があるように見受けられます。
    その面も、いまはずいぶんと克服してきました。自分なりに折り合いをつけています。
    アスペルガーと診断を受けたときは、納得する部分も多くあり、
    だったら・・・と、前向きに、色々なことに取り組んできました。
    周囲に合わせることは、よく出来ているかなと思います。年齢相応かなと。
    主治医の先生は、「社会性がよく育ってきている」「定型のお子さんに近づいてきた」と、
    最近よく仰います。
    STや心理士の先生との訓練は入園後しばらくしてから始まったので、
    生来の自閉的な部分や社会性の苦手さが見えづらくなっているのかもしれなかったですね。
    それでも生まれ持った苦手さはありますし、学齢期のほうが深刻になるでしょうから、
    やはり親の私がしっかりしなければ、
    と皆さまのレスを読んで、恥ずかしく、反省いたしました。


    ギフテッドだったら嬉しいなという気持ちも、恥ずかしながら、それは少しはありました。
    アスペルガーではなくてギフテッドであれば・・・という二者択一の気持ちはありませんが
    (両方を持ち合わせている方も多いと聞いています)
    アスペルガーでないのなら、「自閉」という前提で接することが、
    本人の可能性を狭めてしまわないか?という危惧がありました。
    育ててきて、ギフテッドとは違うだろう、というのが実感です。


    療育に関しては、受けてはいたのですが、必要性を感じない、何をしても年齢以上、
    というSTやOTの判断で、そろそろ卒業となりそうです。
    実生活のなかで学んでいくことが多い子、という意味でしょう。
    親としてよく見極めてサポートしていきたいです。どうもありがとうございました!
    また何かありましたら相談させてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す