最終更新:

6
Comment

【2024044】浮気性??の問題集

投稿者: 駄でごめんなさい   (ID:PpnKi93fheA) 投稿日時:2011年 02月 16日 18:18

中受経験なしの公立高校志望の子供がおります。

母親の私ですが、自分でも教材マニアだと自覚してます。

こちらのサイトでいいとされている教材、低学年時からずっとほぼ集めに集めたという感じです。

通信教材もほぼすべて経験済み(進研ゼミZ会、知の翼、どらゼミ)問題集は最レベに始まり、
大抵のものならあります。エデュで名前が出たものばかりです。中受しなかったのに予習シリーズもあります。

当然そんなにこなせるわけはなく、大方のものが半分も手つかずで終わっています。買っただけのものもあります。
子供の勉強をたまに見ているのですが、「今日はこれやろうね」とやりはじめると、他の問題集が気になり、
問題に取り組んでいる子供の横で本棚から別のものを引っ張り出し「この問題のほうがよかったかも?」
「こっち全然やってない、もったいない」と思い始め、止まりません。
そして子供に「ね~これもやったら?」と言ってしまう。

当然「もう~どれをやればいいわけ?落ち着かないな」と呆れられます。毎回です。

そんな一種の病気状態の私ですが、有効な問題集の利用方法を伝授いただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2024257】 投稿者: 本当に  (ID:CbEEe9ULSA2) 投稿日時:2011年 02月 16日 21:12

    通信教育は合わないお子さんは他に切り替える。
    通信教育も決して安く無いです。使ってなければ要らないものですよ。

    うちも進研ゼミとりましたが、ゴミになりました。
    結局PCソフトで勉強させました。子供は見るのも嫌だったようです。

    競争心があるタイプは集団塾の方が伸びます。

  2. 【2024388】 投稿者: クローバー  (ID:TZJcqVBjPzQ) 投稿日時:2011年 02月 16日 22:16

    問題集はきちんと一冊やり通すことで、お子さんの力がつくものだと思います。
    あれこれ浮気しないで、一冊決めたら他は封印されたらいかがでしょう。
    もちろんお子さんに合ったレベルを見極めるのが大事ですけね。
    その辺がわからないのにあれこれやらせるのは積み上げが出来ないように思います。

    もちろん単元ごとにこの単元はこの問題集のほうがよいとか言うことで使いこなすということならばもちろんアリですが、ただ単に親が迷ってしまってというのはダメでしょう。

    今はまだお母さんが勉強を見ることが出来る範囲なのでしょうが、学年が進めばそういうことも難しくなることもあるかもしれませんね。
    また思春期で反抗期というものが来ることも十分考えられます。


    そういうことを考え合わせると塾にお任せするということが一番妥当と思いますが、通塾はお考えではないのでしょうか?

    もしもう通塾されていてさらに勉強するための問題集ということでしたら、塾の先生に選んでいただくのがよいのではないでしょうか?
    レベル、進度などの兼ね合いで選んでいただくのがベストと思います。
    もちろん質問やチェックなども先生にお願いしたいですね
    。徹底的に塾の先生を利用して授業料の元を取りましょう(笑)

  3. 【2024409】 投稿者: 一つの問題集  (ID:CNScZ5uhQyg) 投稿日時:2011年 02月 16日 22:26

    あれこれつまみ食いするより、一つのものをきっちり消化した方が効果あると思いますよ
    自分自身も受験前に言われました
    分厚くてできないの問題集を買って半分やるより、薄い問題集にしろ、そしてそれは全部仕上げろ、と
    実際に、大学受験前に成績を伸ばして成功したのは薄い問題集派
    あれこれ手を出す子は大抵撃沈していました

  4. 【2025098】 投稿者: どうして??  (ID:JxldGlPetvk) 投稿日時:2011年 02月 17日 11:57

    中学生にもなったら自分で問題集くらい選ばせたら?

    こんな親だときっと結婚相手まであれこれ選んで、結果文句言ったりするんだろうなあ、、、。

    お子さん、お気の毒に。

  5. 【2025424】 投稿者: クローバー  (ID:TZJcqVBjPzQ) 投稿日時:2011年 02月 17日 16:17

    公立高校志望というところを見逃していました。
    お子さんがまだお母さんの言うことを聞くところを見て、もしかしたら受験をしなかった6年生なのかなと思い追加で書きます。

    地域によって違うのかもしれませんが、公立高校への進学が希望ならば、まずは内申点を伸ばすことを考えなければいけないでしょう。

    相対評価、絶対評価いずれにせよ、先生のお眼鏡にかなうことは大事なようです。
    部活を3年間続ける、クラス委員に立候補する、合唱コンクール等の指揮者や伴奏者になる、夏休みの宿題なども手を抜かずに仕上げる(時には親の手が入ることも・・・)などなど。
    もちろん日々の宿題や小テストも手を抜かずにというのは当たり前ですが。
    親もクラス役員に立候補するもあるのかな?


    例えば体育は単に運動神経がよいということでは点はもらえないということを聞きました。
    集合時間にもちろん遅れない、服装はきちんと規定通りのものを着ている、誰よりも率先して準備に励み、ボールが落ちていたりしたら誰よりも率先して拾いに行く、出来るできないということに一喜一憂するのではなく最後まで前向きな気持ちで一生懸命にプレーする、仲間のことは自分のことのように応援する。
    こんなことがすべて出来ていて「5」がもらえるそうです。

    まあ学校側は「スーパー中学生」を求めているのでしょうね。
    まだ素直なお子さんのようですので、とにかく積極的に発言や行動することが大事と教えてください。



    冗談はさておき、勉強に関してはとにかくテストで点を取る勉強をする!ですね。
    公立中学向けの塾では過去問などを駆使して、そういう対策してくれるところもあるようですから。

    地域のトップ高校などは独自の入学試験をするところもあるようですから、そういうところを目指すためには、英語数学はきっちりとやらなければいけないでしょう。
    部活などの兼ね合いを考えて能率面も考えれば、やはり塾に行くのが最良であろうという気はします。
    親があれこれやらせても中途半端で終わり、結局身につかないのであれば、子供がかわいそうですからね。

    お子さんの学年がわからないので、ピントはずれの話をしたかもしれませんね。
    ご自分の学区の状況など調べて最良な方法を考えてくださいね。
    頑張ってください。

  6. 【2025450】 投稿者: スパイラル  (ID:f1z35LFA3Hk) 投稿日時:2011年 02月 17日 16:32

    通信教育は、やるのかやらないのかとかどれをするのかは本人と相談されてはいかがですか。
    市販教材は、今するレベルと目指すレベルを考慮し1冊軸にするものを決められてはいかがでしょうか。
    基礎レベルだけをしたいならば基礎レベル問題集だけでいいでしょう。
    基礎も徹底して順次レベルアップしたいならば基礎の充実したもの+応用の充実したもの。
    基礎はできているので応用レベルをしたいならばそのレベルを1冊。ただし不得意単元は基礎に戻る可能性があるので、そのときに基礎問題集を引っ張り出す。

    うちも問題集はいろいろあります。
    でも全部するわけではなく、軸を1冊決め、理解度を見ながら足りなければ再度基礎に戻ります。
    1年間の単元をスパイラルで繰り返しながらレベルアップをしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す