最終更新:

22
Comment

【2602410】脚を組むことについて

投稿者: パピヨン   (ID:fYNDD/l6ABA) 投稿日時:2012年 07月 02日 15:55

つまらないことですが皆さまのお考えをお聞かせいただけますか?


子供たちに「脚を組んで食事したり、話を聞いたり、乗り物に乗ったりはダメ」と注意しています。

話を聞くというのは、授業や会議、友人同士の会話も含みます。


個室で寛いでいるときには勿論構わないと思います。要するに、他人のいる場で脚を組むのは私には「偉そうな態度」に見えてしまうんです。


食事中なら、同席者や作って下さった方やお店の方に対して。

会話中やコンサートでは相手に対して。

乗り物では運転者やまわりの皆さまに対して。

一歩自室から出たら、いくら言葉が丁寧でも態度が伴わなければ不快感を与えると母に言われ、ずっと気をつけてきました。
皇室の方が脚を組まないのはそういうことだ、とも言われました。

子供たちは、「公共の電波でだって組んでる」「国会議員も議事中に組んでる」「外国では目上の人と話しているときでも足首を膝に乗せるなんていうすごい組み方している」「電車やコンサートでは普通にみんな脚を組んでる」と言います。たしかに。

私が気にしすぎなのでしょうか?
連れてきた息子の彼女が脚を組んだりしたら、すごくショックかもしれません。早く認識を改めるべきだと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2602954】 投稿者: わたしの考え  (ID:HOQqNCkjan.) 投稿日時:2012年 07月 03日 00:09

    食べるときは足組みNG。
    誰かと話すときは相手が目上だったり改まった席だったらNG。
    友人とだったらOK。
    電車内では空いてるときはOKだけど、人が前を通るときはNG。
    混んでるときは当然NG。

    いま、ふと思ったのは、男性の場合、足組みがダメなシチュエーションのとき
    足を開いて座るのはどうなんでしょう?
    開くと言っても、ものすごく開くのではなく、肩幅程度に開く場合です。
    きっちり揃えた人って見た事ないんですが、男性ならOKなのかしら?

  2. 【2603263】 投稿者: パピヨン  (ID:fYNDD/l6ABA) 投稿日時:2012年 07月 03日 09:51

    スレ主です。
    くだらない話題にお付き合いいただきありがとうございます。


    私は頭が固い人間です。
    ただ、大人になってから「〇〇でなければならないと自分をがんじがらめにしたら、辛いのは自分」と気付き、考え方を寛容に方向転換しようと努めています。

    脚組みには、強い抵抗感がありました。両親、叔父叔母、祖父母が脚を組んでいるところを見たことがなく、脚を組むのは「下品」「偉そう」と思い込んでいました。

    反面、大好きな方が脚を組まれると、ガッカリしてしまう自分が嫌でもありました。

    また、脚組みは身体に悪いというご意見がありましたが、私も同感です。所構わずだらけた姿勢をするのは絶対に良くないと思っています。

    そんな中、子供たちと一緒に見ていた海外のテレビ番組で、パンツ姿の女性司会者が観客を前に足首をひざに乗せての(脛の部分が床に平行に)脚組みをしつつ、貧乏揺すりをしておりました。

    えっっ!?と思っていましたら、時折映る観客も皆脚を組み、あとから出てきたゲストのハリウッド女優もずっと脚を組んでいました。
    正直よくわからなくなっております。


    「親しみやすさの演出」とのご意見がありましたが、なるほど!と思いました。
    司会者も女優も議員も親しみやすさが大事ですものね。自分の方が社会的に上である場合、わざと下の者にあわせているということですね。


    結局、「親しみの演出」は目上の者が目下に行うもので、私が漠然と感じていた「偉そう」な感覚と似ているようには思いますが、これを機会に一般的なマナー上「脚を組んで良いケース」を理解して、自分自身楽に使い分けたいです。


    目上目下がない電車内で脚を組むのは、揃えるより楽だからですか?下品とか偉そうとか考えず脚を組んで寛げたらさぞかし楽だろうな、と思います。

    肩幅に脚を開くことについてですが、私の感覚ですと、パンツならば、男性女性かかわらず脚を組むより肩幅に開いている方がずっと好印象です。

    でも、マナー的には、電車内で、幅を取るとか迷惑をかけないならばOKというのが一般的なのですね。今後そのように自分の感覚を変えるよう努力してみます。

    あらたまった席だけでなく、家族や親しい友人との食事も、一律脚組みはNGという理解でよろしいのですね。
    「親しみやすさの演出」などはもっての外ということですね。


    コンサートや観劇も、食事同様脚組みはNGですか?


    もう少し皆さまお考えをいただけたらありがたいです。

  3. 【2603405】 投稿者: X脚  (ID:ZMzEhKfoM0U) 投稿日時:2012年 07月 03日 11:47

    腹筋が弱いからか?骨盤が歪んでいるからか?足が長いからか?

    足を組まないとすごく疲れます。
    なので、常に足を組んでいます。
    一応見た目を考えて、両足の膝から下が重なるような沿うような感じで、
    少し斜めに傾けて。

    周りの方々にガッカリされていたのですね。すみません。


    もちろんTPOは考えているつもりです。
    食事中や混んでいる電車内などでは組みません。
    でも、観劇やコンサートではいつも組んでいます。


    そんなにイケナイことなのかしら?

  4. 【2603425】 投稿者: 手  (ID:UnU.F0rdM7w) 投稿日時:2012年 07月 03日 12:00

    >山登りの画像で、ご家族三人で
    妃殿下のみ、足組んでお弁当食べていらしたわよ。

    それ、私もあれ?って思ってました。
    ついでに、左手をブランと下に下ろして食べていましたよね。

    私は、この「手を添えない」食べ方がどうしても駄目なんです。

    先日、実家の母が「手を添えず」食べていました。びっくりしました。
    あれだけしつけられたのに、どうしたのかなと思って、悲しくなってしまいました。

  5. 【2603460】 投稿者: OKです  (ID:AV/OQ9EeUqk) 投稿日時:2012年 07月 03日 12:34

    私は足組OKな人間です

    もちろんTPOでダメということもあるかと思いますが
    それによって「育ちが・・・」なんてことは思いもしません

  6. 【2603554】 投稿者: ヨコですが  (ID:vogksGQTb7w) 投稿日時:2012年 07月 03日 14:02

    「手を添えて食べる」のは和食(懐石)ではやってはいけません。
    お箸を持った手の反対の手でお椀、小皿や懐紙を持って食べるようにします。
    お刺身だったら醤油の小皿を。
    ついつい手を添えてしまいますが、普段から左手を意識して小皿等を持つ様にするとちゃんと出来る様になりますよ。

    何時だったか、芦田まなが食わず嫌いに出た時に手を添えて食べたら、周りの大人がマナーがちゃんと出来てると誉めていたのが、ネットで批判浴びてまたしたっけ。

    無知を晒してしまったけど、お勉強出来て良かったですね。

  7. 【2603742】 投稿者: 古き良き時代  (ID:d4MIJbQpCgM) 投稿日時:2012年 07月 03日 16:23

    子どもの頃、お行儀悪くしてはいけないと育ちました。
    殊に食事中、先に書いている方もおられましたが、
    手を添えない、肘をつく、口を開けて食べるなどは絶対にしてはいけないことでした。
    子どもにも見る度に注意しましたよ。
    大学生の息子がおりますが、一緒に食事をしていて左手を出さない人が気になるって言っていました。
    やはり、子どもの頃からの習慣と躾ってあるのだと思います。

    また、腕を組むということについて、
    新卒の入社当時の社員研修で学んだのを思い出します。懐かしい。
    特に男性は腕を組む人が多いのでしょう。注意が集中していました。

    電車の中など、膝をつけて座ることは娘によく注意しました。
    集合写真ではカメラマンの人が注意してくれますが、
    たまーに残念な感じのものもありますよね。
    女性だったら膝を揃えて座ってほしいなって思います。

    スレ主様のご覧になった海外のテレビですが、
    国による違いって大きいと思います。
    日本のように、畳で育って正座に慣れている…私の時代はそうでした。
    でも、今の子供たちは「床の間」を知らない子も多いと聞いてびっくりしました。
    海外の人と同様に、洋室で椅子での生活が多いからでしょう。

    お行儀が悪くても、躾をしないのは、親としては楽だけど
    私にとっては拘りたい部分です。

  8. 【2603754】 投稿者: 世の中  (ID:wE48DvO2IiM) 投稿日時:2012年 07月 03日 16:30

    教えられた人と教えられていない人の差だと思いますが。
    足組みNGと教えられてきた人は当然、抵抗がありますよね、よそ様がしているのも。
    でも教えられたことがなければ、抵抗はない。なぜ?と思う。
    ということは、「育ちが・・・」なのかもしれません。
    でも、今そういうことを教えている家庭が少なくなっていると思います。
    だから、NGと思っている人も少ないんじゃないかな。
    みんなしてますものね。


    それと、外国の例はまた別問題だと思いますね。文化が違うのですから。
    海外のテレビ番組でしているから、???になることはないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す