最終更新:

19
Comment

【5748231】休職中の息子

投稿者: 悩んでます   (ID:PsDGmDbMl.g) 投稿日時:2020年 02月 13日 12:21

はじめまして。

息子が中学受験した時から、拝見させて頂いております。

その息子について、皆さまのご意見を承りたく投稿いたしました。

大学を卒業して、新入社員として働き始めた息子が11月半ばから休職しております。

ある日、体が痛くなり、行けなくなりました。

当初、内科、消化器系の病院に通い、検査をしましたが異常なし。

そこで心療内科を受診。そこで、WAIS-IV、CAARSの検査をしました。
以下、その結果です。

言語理解 126
知覚推理 107
ワーキングメモリー 134
処理速度 85

CAARSでは不注意がかなり高かったものの、多動は全くなく、平均すると一般的な数字になりました。

小学校時代から、確かに最初、鈍臭い所があり、ただ時間が経つと目立たなくなり、そのうち良くできるほうにと変化していったと思います。
I
このような子はどのような職業につくのがよいかと模索中であります。

本人はすっかり自信をなくしており、朝もゆっくり起きて、ダラダラしており、不健康な生活を送っております。


皆さまのご意見を伺えればと思います。

ちなみに大学は法学部卒です。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5748885】 投稿者: 公務員は  (ID:ZnK.BpksWhw) 投稿日時:2020年 02月 13日 19:13

    子供の大学の就職センターで聞いたのですけど、今の公務員試験は筆記の試験は足切りの意味しかなく、面接が重要になっているそうです。

    ストレス耐性のある学生を採りたいそうです。
    今回のコロナの対応でも若い公務員の方が亡くなっていますが、きっと色々な方面からのストレスがすごいのでしょう。

    面接で落とされたということはストレス耐性等の適性が足りなかったのかもしれないですね。
    再び公務員を目指すのはどうかなぁと思います。公務員でも外部との接触の少ない職種を探すといいのでしょうかね。

  2. 【5748939】 投稿者: よくある  (ID:Hn9lVmuNcBE) 投稿日時:2020年 02月 13日 19:38

    >今の若い世代は、転職は当たり前、休職も親世代と桁違いに違って多いです。

    息子さんの休職、珍しいことではありません。
    娘さんの場合、休職をすっ飛ばして退職、という話も本当によく聞きます。
    今は労働観の転換期、親の時代のやり方を押し付けず、見守りましょう。

  3. 【5748984】 投稿者: 体調を整える期間なのかも……。  (ID:uAmh0IdeaQ6) 投稿日時:2020年 02月 13日 20:11

    情報処理の資格をお持ちなら、暫くは、フリ―で、サポ―トのアルバイトでも、良いかと……。自宅やフリースペ―スで、少人数で、会社経営されている企業も、多いので、体調を整える期間だけでも、勤めるのは、どうでしょう……。
    自分のペ―スで仕事が、出来れば、新しい人間関係も、出来ると思います。
    情報系理系男子は、気難しい人もいますが、温和で大人しいコツコツタイプも、いますので……。

  4. 【5749103】 投稿者: どういうタイプなのか  (ID:5dfCIX8zzes) 投稿日時:2020年 02月 13日 21:21

    面接を落ちまくった理由はお分かりですか?
    法学部卒で公務員志望で結果SEじゃそもそも合わないのかもしれません。

  5. 【5749136】 投稿者: 悩んでます  (ID:tYqAk7dK4ok) 投稿日時:2020年 02月 13日 21:40

    皆さま、アドバイス、ありがとうございます。

    ホテルなどのサービス業、考えてもみませんでした。
    大学時代にはコンビニでバイトしてた事もあり、良いかもしれません。ありがとうございます。

    資格をとる気があれば、司法書士は取れるかもしれません。

    体調を整える時期様のおっしゃってたように、暫くはアルバイトで良いかもしれません。

    医者からは、傷病手当がでるから、休職がいいよと言われ、ズルズルと期間を延ばしながら現在に至っております。

    しかし、体調は変わらず、家に引きこもって、かえって悪くなってるような気もします。

    退職をし、アルバイトをした方が元気になれるかもしれません。

    医者からは発達障害者の就労移行支援事業所に行くように勧められています。

  6. 【5749159】 投稿者: 悩んでます  (ID:S2LknAeGbqQ) 投稿日時:2020年 02月 13日 21:57

    公務員の面接を落ちまくった理由は分かっておりません。

    分かっていれば、再び挑戦できるのですが。

  7. 【5749216】 投稿者: 評価基準  (ID:w3MXMTGIvhQ) 投稿日時:2020年 02月 13日 22:27

    公務員試験での面接の評価基準は、人柄、協調性、ストレス耐性、志望動機などのようです。面接で落ちまくったということは、上記の何かが基準に達しなかったのでしょう。

    仕事に行けなくなってしまったということは、ストレスに弱いのかもしれませんね。息子さんに合う仕事が見つかりますように。

  8. 【5749251】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:tAM5u34Fq5c) 投稿日時:2020年 02月 13日 22:41

    甥の話ですが、鬱で在宅の時に祖父(私の父)が
    「オレは何度も入院してるからわかるけど、足腰衰えると脳も衰えるんだよな」と、体に貼るだけのトレーニングマシン(EMS)を通販で買って送りつけてきたそうです。
    母親(姉)は、うちはそれどころじゃないと憤慨してましたが、甥は「おじいちゃんが年金で買ってくれたなら使って感想くらい伝えないと」と開封して使っていたようです。(気遣いしすぎる子なんです)

    後にホテルに就職した際に、仕事はずっと立ちっぱなしだけど、おじいちゃんのおかげで全然平気だよと言っていたと、父が鼻高々でした。
    (気遣いしすぎる子なので、本当かはわかりませんが)

    体を動かす気力はまだ出ないかもしれませんが、何か一歩を踏み出すきっかけがみつかると良いですね。

    公務員試験は行政だと集団面接を複数回ではないですか?
    発言しないのもしすぎるのも減点なので、スクールや講習に行ってみることをおすすめします。
    市町村だと、消防団に所属しているとか、ボランティア活動をしている等が加味されるようで、姉も甥にしきりに勧めていましたが、彼はもう公務員はこりごりだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す