最終更新:

50
Comment

【6649376】地頭の良さ

投稿者: どう思いますか?   (ID:TvSpT0IyOWc) 投稿日時:2022年 02月 02日 11:27

【塾に通うようになって偏差値が20上がりました!】
【本人が目標を見つけ猛勉強し最初は考えられなかった難関校へ合格しました!】
という書き込みを掲示板などで見かけます。
うらやましい限りです。

こういうのって、本人の努力や塾の力や相性、ご家庭の支えが当然あるかとは思います。
ただそんなに偏差値や成績がギューンと上がるのは、
○もともと地頭がよかった
○ほんとうにおバカ(言葉が悪くすみません)だったのに努力で伸びた
どちらだと思いますか?

塾講師の知り合いに、
「東大や早慶に行くような子は最初からある程度分かる、地頭が違う」
と聞きました。
地頭が悪いなりに頑張れば成績は上がるかもしれませんが、努力だけでは難関校は目指せないのかな…と悲観的になっています。
経験者のお話しお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【6650520】 投稿者: 美人  (ID:rZS7pwLL.v.) 投稿日時:2022年 02月 02日 23:25

    我が子、幼少の頃から周りのお母様方から
    頭がいい、シッカリしてるー!と言われ、
    面談の時も成績の良さに担任の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
    成績が悪いと悩んだ事無かったわ。

  2. 【6650553】 投稿者: しあわせのかたち  (ID:CVvLnijFyug) 投稿日時:2022年 02月 02日 23:49

    他者の承認を得られることがあなたの価値基準なんですね。
    私とは違うけど、それもまた良し。

  3. 【6650565】 投稿者: しあわせのかたち  (ID:CVvLnijFyug) 投稿日時:2022年 02月 03日 00:00

    本題に戻りますと。

    ○もともと地頭がよかった
    ○ほんとうにおバカ(言葉が悪くすみません)だったのに努力で伸びた
    どちらもちょっとだけ違うような気がします。

    栴檀は双葉より芳し的な子は確かにいると思いますけど、環境に恵まれてこそという面もあるんじゃないかな。地頭が優れていても磨く環境がなかったり地頭頼りで努力もしなければ「天才も二十歳過ぎればただの人」でもったいないことになるような・・・。

    本人が目覚め、目標を見つけることができれば、最初は考えられなかった高みに到達することもできるという事なんじゃないかと思います。
    最初は普通の子(それこそおばか)でもいいんです。うちもそうでした。
    やりたいことが見つかるってすごいブーストかかります。モチベーションが断然違ってきます。

  4. 【6650601】 投稿者: 運も必要  (ID:pRrs54.b2k.) 投稿日時:2022年 02月 03日 00:45

    地頭良くても合格しなければどうしようもない。学校内ではトップクラスでも受験になると落ちまくるのがいる。呪われているのか?

  5. 【6650622】 投稿者: 私だ  (ID:baMzuq4.RBE) 投稿日時:2022年 02月 03日 01:47

    私自身がそうかも。
    幼い頃、東大卒で官僚になりそれなりに出世した伯父から、この子はこんな田舎にいたらダメになる、と言われたらしい。
    どなたかが書いていらしたように、小学生時代は学年の始めに教科書配られたら一週間位で読んでしまい、授業中はぼんやり外を見ていたり折り紙に専念していたりしても常に100点取れていました。
    中学ではちょっと悪に憧れ(笑)、不良してましたが、常に成績は1、2番でした。だって試験前に教科書を二回くらい読めば95点位は取れたからです。
    高校はたいして勉強もせず、地方の公立トップ校に1番で入学しました。

    さぁ、ここまでだと天然自慢野郎なんだけど、そこからが問題(笑)
    この地頭で大学受験は乗りきれず、地方旧帝大にやっと合格して終了しました。

    そして今、50台に入り、ある国家資格試験の勉強をして昨年は初受験しましたが、全く歯が立たず!

    要するにいくら地頭なんて良くたって、勉強の仕方を苦労して身に付けないと、どうにもならない大人になるということです。

    あーなんで何度テキスト読んでも理解できず、覚えられないのか、いい歳して泣きながら勉強しています。
    伯父の予言は当たりました…。

  6. 【6650623】 投稿者: そうです  (ID:CmTK6oNvauM) 投稿日時:2022年 02月 03日 01:52

    >○もともと地頭がよかった
    >○ほんとうにおバカ(言葉が悪くすみません)だったのに努力で伸びた
    両方です。
    それまでの環境がその才能を出させる環境ではなかったのです。
    種の発芽と同じで、環境条件が整えば芽が出て育つのと同じです。種が無ければ芽は出ませんし、多少貧弱な種でも日光が肥料が十分良質な苗に育ちます。

    ただし最適な環境条件が個人によって千差満別なのが人間の脳の面白いところなんです。

  7. 【6650627】 投稿者: わたしだ。  (ID:baMzuq4.RBE) 投稿日時:2022年 02月 03日 02:15

    はい、おっしゃるとおりです。
    自慢にもなりません(笑)

    ただ、伯父の忠告どおり切磋琢磨できる環境に身を置いて努力しておれば、いまでもまともな大人になれていたのかもと自虐です。

    何を言いたいかというと、先にも述べましたが地頭が少しくらい良い程度では、努力には勝てないよ、ということです。

    それとも元からおバカだったのかも(笑)
    IQは高かったからそうでない気もしますが、ただの田舎のちょっとできる子だったのかな。

    大変失礼しました!

  8. 【6650634】 投稿者: 普通が一番  (ID:nZ9x1/cjO6g) 投稿日時:2022年 02月 03日 03:03

    わたしだ。様のおっしゃることよくわかります。
    まるで身内にあったような親近感です。
    私もIQは都内10位に入ったくらい高かったです。
    当時は、小学校で全生徒のIQテストが行われていたので、嫌でも地頭の良し悪しが数値でわかりますよね。

    わたしだ。様と同じく小中学校の勉強は、ほぼ授業中に理解してしまうので、自宅で学校の勉強をした記憶はなく、放課後は図書館で好きな小説を読みあさる毎日でした。

    しかし、高校生になり、勉強する習慣も教科書を家で開く習慣もない私はどんどん落ちこぼれて、高3夏過ぎになんとなく受験勉強を始めた頃には、時すでに遅し。
    得意の数学と現代文はどうにかなるものの、興味のない歴史、地理、生物は全く頭に入らず、センター入試は諦め、私立六大学で受験科目の少ない学部にギリギリ滑り込みました。

    地頭が良いと言っても、記憶力がいい人もいれば、数学的なセンスがある人、文章力がある人など様々で、全部が飛び抜けて良いという人は少ないのでないでしょうか。

    ちなみに小学生の息子も、訳あってWISK検査をしたところ140超え。記憶力と立体認識能力が激高ですが、その他は人並み。IQは全部が平均より高くても、その中で高低差が大きい場合は本人が生きにくいと説明されました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す