【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

16
Comment

【1456283】ハリウッド版アトム

投稿者: ラララ   (ID:BcA.hwXmVCk) 投稿日時:2009年 10月 07日 07:23

ハリウッド版アトムの監督?の方が、アトムは日本人にとって、
アメリカ人にとってのミッキーマウスのようなものと言っていました。
その通りだと思います。
映画がどんな出来だかわかりませんが、どんな出来であっても
アメリカでリメイクしてほしくなかったなあと思っています。
本当は、どんなリメイクもせず、あのままのイメージでいてほしかったし。
お若い方たちと、子供時代にアトムを見て育った私たちの世代とは
考え方も違うと思いますが、どう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1459591】 投稿者: おさ虫  (ID:kdkQjVkPh/A) 投稿日時:2009年 10月 09日 13:04

    今回の監督?プロデューサーは手塚修虫さんのご子息ですよね。確か、彼は元々コンピューターを使った映画を撮っていた方で何処かで賞も取っていらしたような気がします。
    TVで聞く限りでは今回のアトムは手塚修虫さんが考えていた アトムに近いもので(初期の漫画のアトムはアニメとは違ってもう少しお兄さんです)人間の矛盾もチキンと描いているそうです。
    ディズニーは著作権にうるさいですが手塚プロは寛大でした。
    レオとは違ってアトムが別のキャラになる前にハリウッドリメイクされた事は良かったと思います。

  2. 【1459914】 投稿者: またまた  (ID:8otwl0fT5jc) 投稿日時:2009年 10月 09日 17:30

    だいたいアメリカがリメークするとああなっちゃうんですよねえ。
    毎度のことながらガックシです。まあ分かってはいましたが。
    アメリカなんかにリメークしてほしくないです。私はあのままのアトムでいてほしかったな。

  3. 【1460544】 投稿者: おさ虫  (ID:kdkQjVkPh/A) 投稿日時:2009年 10月 10日 07:54

    訂正です。 修虫→治虫 お恥ずかしい・・・

  4. 【1508872】 投稿者: 思い出  (ID:AhqO1GvzlTI) 投稿日時:2009年 11月 17日 10:13

    横ですが、アトムの間延びしたキャラデザインを見て違和感を感じつつ、ふと思い出したことが・・・

    その昔、「銀河鉄道999」の主人公 鉄郎が、映画版では原作・TV版とは全くかけ離れた、信じられないほど細身の美少年に描かれていたのを見て、めちゃくちゃ違和感を感じました(笑)
    それから「サイボーグ009」の映画版の008の黒人キャラのデザインもめちゃくちゃかっこよく変更されてましたよね?
    これらの映画は、たしかアメリカ向けに輸出する事を考慮してのキャラデザインの変更だったと聞いています。
    アメリカって、そういうキャラデザインじゃないと受け入れられないってことなのかなあ?

  5. 【1509087】 投稿者: 手塚ファン  (ID:GYiAJY0xR0M) 投稿日時:2009年 11月 17日 13:04

    手塚さんの作品は、テーマが重く(時には重苦しいほど重く)
    そのくせ、昔ディズニーアニメにあこがれていた影響で絵がものすごく子供っぽい。


    手塚さん以前の漫画というとのらくろとか、そんな時代ですから、あの絵でもリアルで映画的だと話題になったのです。
    手塚治虫がいたからこそ、日本の漫画はこんなに発展した。「読む映画」でした。テーマも幅広くなった。
    でも、手塚さんの絵は古すぎて、海外では受けないそうですね。
    ご存命のときから、アニメを海外に出そうとされてましたが、なかなかうまくいかなかったようで
    今ドラゴンボールはじめ日本のアニメが世界中に配信されている状況を、生きておられたらどうご覧になったかなぁと思います。


    ハリウッドはアイデア枯渇なんでしょうかね。日本のアニメのリメイクをさかんにしていますが
    漫画は、漫画の絵だから面白いのに・・・
    あれでも、最初の案より元のアトムに近づけたそうですけど、別物です。


    うちの子は幼稚園~低学年の頃は、アトムのコミックスを喜んで読んでいました。
    字があまり読めなかった頃から。絵に非常に魅力があったようです。小さい子には受けるんですね。

  6. 【1901069】 投稿者: 宇宙人  (ID:zBtcuIaSchs) 投稿日時:2010年 10月 29日 20:06

    そんなにアトムの顔がきもいか?俺はそう思わないけど
    カッコイイとは思うぞ。

  7. 【1901101】 投稿者: 思い出さんへ、  (ID:UUlRTMwq5m6) 投稿日時:2010年 10月 29日 20:55

    >アメリカって、そういうキャラデザインじゃないと受け入れられないってことなのかなあ?

    ある意味、その通りですよ。
    日本と違って人種差別に対してシビアなんですよ。
    特定の人種の特徴をデフォルメしたような表現は、ほぼ間違いなくNGです。

  8. 【1901107】 投稿者: 一年前のスレです  (ID:SEzxnsv2UXs) 投稿日時:2010年 10月 29日 21:02

    一年前のスレに書き込みをする方っていったい・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す