【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

76
Comment

【1579144】ローラーシューズについて

投稿者: もも   (ID:jnJiW7BEsbo) 投稿日時:2010年 01月 20日 12:12

子供にローラーシューズを購入することになり、お持ちの方のご意見を伺いたく投稿いたしました。
かかとサイドボタンを指で押し、ローラーの出し入れをするタイプの物を子供が気に入ってます。
トイザラスで売っているのは別のメーカーで、1輪タイプ、常にローラーが出ているのもを見かけました。
こちらの場合は、駅のホーム等では非常に危険なため、購入しないと決めておりましたが、履いていらっしゃるお子さんが多いので、良い点が多いのか?と迷っています。
希望は普通の靴として履けるタイプで、遊びたい時にだけローラーをすぐ出せる物を
検討しています。
お持ちの方で、良い点・悪い点ございましたら、ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【1669363】 投稿者: で、結局  (ID:/qzFO/M1KHc) 投稿日時:2010年 03月 23日 15:20

    文章変ですね、すみません。
    >というかあんなおもちゃと競技会などもあるスポーツにちかいローラーブレードやスケボーとローラーシューズを一緒にしたら失礼です(笑)
    →というかあんなおもちゃと競技会などもあるスポーツにちかいローラーブレードやスケボーを一緒にしたら失礼です(笑)
    これが正しいですね。
    訂正します。

  2. 【1672060】 投稿者: こわい  (ID:ZvLOBYDlBZY) 投稿日時:2010年 03月 25日 19:23

    うちの子もほしがりましたが
    説明して購入しませんでした。

    なぜ危険このうえないものを子供に与えるのかわかりません。

    一時はあちこちで見かけました。
    混んだスーパーで滑りたいほうだい、親の常識を疑います。
    先日も近所で遊んでる際中坂道を勢いよく滑ってきてお友達に激突。
    お友達が転んだ拍子に柵にぶつかり女の子なのに顔に大きな傷、、、
    後でも残ったらどうやって責任とるのでしょう?

    販売中止にすればいいのにと思います!

  3. 【1672155】 投稿者: 以前流行した時  (ID:KeKGjX.IiQc) 投稿日時:2010年 03月 25日 20:45

    買い与えませんでした。
    自分にも、他人にも、危険ですから。

    最近また見かけるようになりましたけど、未だ売っているんですねぇ。

  4. 【1672273】 投稿者: この  (ID:.x0y13725bw) 投稿日時:2010年 03月 25日 22:17

    シューズを子供に履かせている親をマジマジと見てしまいます。履いている子供もかわいげがないように見えます。(どうしてもそう見える)
    そういえばスレ主さん、どこ行っちゃったんでしょう?
    もうとっくに買え与えて知らん顔してるとか・・・

  5. 【1673051】 投稿者: ヒーリーズ、評判悪いんですね  (ID:1tK8gBxmDKY) 投稿日時:2010年 03月 26日 17:15

    子どもが欲しがったので、クリスマスプレゼントに購入しようとしたら
    子どもの足に合うサイズがなかったので断念!
    お友達で履いてる子がいるし、道でも滑ってるのを見かけたし
    夫婦で深く考えずに、買い与えようとしてました…が買わなくてよかった。

    この前同級生のお母様が、ヒーリーズで転倒して既に後頭部を
    2回打ち付けていると笑いながら話していました。
    「いきなり後ろに倒れたからびっくりした~(笑)」
    って笑うところなのかと、それでもまだ履かせてるのかと
    こっちがびっくりでした。

    わが子には足が大きくなったら買ってあげると言ってたんですが
    この話を聞いて、このままうやむやにして買わないでいようと決心!
    そのうち下火になるだろうし。

  6. 【1687255】 投稿者: 外反拇指  (ID:kdkQjVkPh/A) 投稿日時:2010年 04月 09日 14:05

    この春休みに、ショッピングモールでローラーシューズの子供を沢山見掛けました。
    何日目かの時に気付いた事は、ローラーの黒い汚れが床に付いている事。
    清掃の方がその都度拭き取ってらっしゃるようですが、普段の清掃以上に手間が掛かるのを想像するのは難しくないと思います。
    今時は「それが仕事でしょ」と言われるのでしょうかね。

    誰にも迷惑をかけずにいる事なんて有り得ないですが、買い与えている親御さんは一度注意して想像してみると良いでしょう。

    あと、子供の身体に及ぼす悪影響についても、ね。

  7. 【1705824】 投稿者: ドリ  (ID:X28xDsbTLhU) 投稿日時:2010年 04月 25日 22:22

    事故も多いようですし、ショッピングセンターの中などでの衝突などの危険性を考えると、やめておいたほうがよいと思いますよ。
    ローラーブレードなどで、公園で遊ぶのも楽しいですよ^^

  8. 【1710110】 投稿者: けい  (ID:oOGa/24SnyU) 投稿日時:2010年 04月 29日 00:28

    ヒーリーズのCMを最近よく見かけるようになりましたよね。
    何種類かあるCMの中には「ヒーリーズからのお願い。道路やお店の中では危険なので滑らないでね~」など
    と呼びかけているものがありました。

    …だけど、相変わらずスーパーの中などでツツッ~と自慢げに滑っている子供がいるって事。
    飲酒運転と同じ…「自分は転ばない。ぶつからない。ちょっとだけなら大丈夫」って思っている人なのかな。

    ローラースケートや、インラインスケートは、決められた場所で使用し、車道、歩道、店内などで履いたり
    する人は皆無です。
    だけど、ローラーシューズはその形から、普段履くことも可能です。
    そもそも、それが一番の問題だと思います。

    私も、自分がもしそういった物を履いていたら、ツルツルの床を見た途端、滑りたい欲求に駆られるかもしれません。
    大人の私でさえそうなのですから、子供ならなおさらでしょう。

    親は大人として、周囲の人に危険が及ばないようにする方法を教え、それが自分を危険から守る事にも繋がる事を
    教えることが必要と考えます。

    私が働く店にも、ローラーシューズで滑走する子供がやってきますが、そういう想いを持って、注意しますし
    それで親御さんが文句を言ってこようものなら(そんな人は未だいませんが)
    「怪我をして痛い思いをするのは、あなたではなく、おこさんですよ。他の方とぶつかってトラブルになったとき、責任を
    取る覚悟はありますか?賠償保険に入ってなければ、治療費用、実費ですよ」と言ってやるつもりです。

    子を持つ親ならば、子供が痛い思いをしたり、トラブルに巻き込まれ、心配で心を痛めないように努めたいものです。

    12歳 女の子の母です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す