【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

159
Comment

【2091747】レベル7

投稿者: 桜   (ID:Qydp0M1waTM) 投稿日時:2011年 04月 12日 08:34

(毎日新聞)
東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。


非常に残念です。日本のこれから、第一次産業、輸出、観光・・・もちろん健康も心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【2092939】 投稿者: 政府の専門家でも右往左往  (ID:Pq5rC1324Eg) 投稿日時:2011年 04月 13日 00:22

    >物理専攻者の意見の一致するところです。


    ご専門や分野など、どちらの方でしょうか?



    今後、大規模な余震の予想もあるそうですが、
    それらも計算に入っているのでしょうか?

  2. 【2092954】 投稿者: 4~5年間  (ID:WcOg9X3S3Dc) 投稿日時:2011年 04月 13日 00:40

    地震の専門家から、今後4~5年、日本列島全体において翁地震が
    頻発する時期に突入する可能性も指摘されています。

    そのなかには、東海地震、東南海地震がほぼ同時に発生するような想定もあるようです。(過去の事例からの長期予知)

    となると、西といっても、安全なのは、山陽地方、山陰地方、九州、沖縄あたりでしょうか? 大阪・京都ならなんとかなるのかなあ? 名古屋・静岡・紀伊半島・四国はだめですね。

  3. 【2092986】 投稿者: 今後  (ID:MU13aYrj2Jw) 投稿日時:2011年 04月 13日 01:51

    第1原発内に残る放射能は放出量の250倍だそうですから
    これ以上の放出をできるだけ少なくするよう
    冷却作業を継続するしかないです。
    日本だけで出来るのか?そこが本当に心配です。
    アメリカやフランスの専門家に指揮してもらったほうがいいんじゃないか
    とさえ思います。

  4. 【2093015】 投稿者: なんだ  (ID:Gwrc8OUPrPQ) 投稿日時:2011年 04月 13日 05:22

    >およそ40から70テラベクレルもの放射能が既に外に放出しているという。 

    だったら、たいしたことないですね。

  5. 【2093023】 投稿者: 37万テラベクレル  (ID:W.Bf./L5NfU) 投稿日時:2011年 04月 13日 06:35

    保安院の試算で37万テラベクレル

    原子力安全委員会の試算で67万テラベクレル

    これからの分を考えると・・・

    充分過ぎるほど、出ちゃいました。

  6. 【2093024】 投稿者: サインは出てた  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 04月 13日 06:41

    テラや京に、10の何乗と並記しちゃいけないんでしょうか。

  7. 【2093036】 投稿者: でも  (ID:Gwrc8OUPrPQ) 投稿日時:2011年 04月 13日 07:05

    この何十万テラベクレルという数字は
    各地で観測された空間放射線量などから推定した値だそうだけど
    成層圏まで吹き飛ばしてエアロゾルになった核実験や
    黒鉛がガンガン燃えて大きな煙を上げたチェルノブイリと比べると
    影響は局所的限定的なもののようですね。
    気象庁のシミュレーションがそこまで考慮していれば
    もう少し役に立ったんだろうけどね。

  8. 【2093039】 投稿者: テラ  (ID:anQwXbnMFDU) 投稿日時:2011年 04月 13日 07:06

    時々「私は大騒ぎしません」って人がいるけれど
    大騒ぎしてる人を見たことがありません。

    西へ行くターミナルに行く用事もなかったせいかしら?

    とにかく今わかっていることは
    今出ているデータは当てにならない。
    ということでしょう。

    それは情報規制とか嘘をついてるとかではなく
    単に誰にも様子がわかっていないという意味ですが。
    (長時間人がいれる状況じゃないでしょう、
     様子が知りたい場所は)

    未知の状況においては謙虚でありたいと思っています。

    できる範囲で気をつける。

    この程度でしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す