【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

134
Comment

【2286411】東京都:岩手のがれき受け入れへ

投稿者: 断固反対!   (ID:G/YUOS94El2) 投稿日時:2011年 10月 06日 12:03

岩手のがれき約1千トン、東京都が受け入れへ
読売新聞 9月28日(水)22時24分配信
 東日本大震災で生じた大量のがれきについて、東京都は28日、11月までに岩手県内のがれき約1000トンを受け入れると発表した。

 環境省によると、被災地の大量のがれきを、近接していない自治体で処理するのは初めて。都は今年度末までに同県のがれき約1万1000トンを引き受け、13年度末までには岩手、宮城両県のがれき約50万トンを受け入れる方針。こうしたがれき処理の広域連携は今後、拡大するとみられる。都は30日に岩手県と協定を結び、10月から受け入れを始める。

 今回、受け入れが決まったがれきは同県宮古市などから出たもので、10月~11月にかけて鉄道などで都内に運ばれ、焼却などの中間処理をした後、埋め立てる。東京電力福島第一原子力発電所事故の影響も懸念されることから、現地と都内で放射能検査を実施する。同県による9月の検査では、焼却灰は1キロ・グラム当たり133ベクレルを検出している。環境省が通常の埋め立て処分を可能とする同8000ベクレル以下だった。


・・・・・・・・・・・


がれきの移動、放射能のまき散らし・・・
断固反対しましょう!!
東電が受け入れるのが筋です。
全国に放射能をまき散らし、日本列島を汚しては真の復興にはなりません!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【2370840】 投稿者: 焼却灰  (ID:yX8uxVv2y1M) 投稿日時:2011年 12月 31日 13:39

    焼却灰の検査結果もはやく出ることを待っています。

    その結果が、全国の今後のがれき処理の進め方を後押しするか、否ということになるか・・。

  2. 【2370846】 投稿者: 焼却灰  (ID:yX8uxVv2y1M) 投稿日時:2011年 12月 31日 13:42

    11月末、佐賀県武雄市役所に千件を超えるメールや電話が殺到。

    「安全な九州を守って」 講義のほとんどは県外からだった。

    とてもよくわかります。

    きれいな土地をほんの少しでも汚すリスクを負う必要があるのでしょうか?

    九州、四国などに送ることは断固反対します。

    本州でなんとかしましょうよ。

  3. 【2370860】 投稿者: 福島第一原発に帰すべき  (ID:NMlwSj.1FKo) 投稿日時:2011年 12月 31日 14:00

    >本州でなんとかしましょうよ。

    こう言う発言は慎むべきです。 どこまで広げるかの問題になります。


    海外から見れば 日本でなんとかしましょうよ。と言う事でしょう。


    小出さんが言われているように、福島の放射能を遮断するための大量に必要となる、遮水壁(地下ダム)や 石棺の材料として福島第一原発に帰すべきです。


    埋めても、海洋に投棄してもなりません。

  4. 【2370870】 投稿者: 東京都民  (ID:M73UpBaLGZU) 投稿日時:2011年 12月 31日 14:12

    全部読んでないのでもうすんだ話かもしれませんが、
    以前川崎市が受け入れるとの市長の発表に反対した川崎市民の方々を
    さんざんののしっていたのに・・・
    罵っていた皆さんは川崎市民に謝罪したのでしょうか?
    そちらが気になります。

  5. 【2370878】 投稿者: 焼却灰  (ID:yX8uxVv2y1M) 投稿日時:2011年 12月 31日 14:18

    >>本州でなんとかしましょうよ。

    >こう言う発言は慎むべきです。 どこまで広げるかの問題になります。

    今回、東京に運んで検査OKだった「がれき」レベル(安全度が非常に高い)であっても、本州にとどめてほしいというひとつの考えです。

    慎むことはないと思います。

  6. 【2370920】 投稿者: 100万年の管理  (ID:xpJhiHwuetA) 投稿日時:2011年 12月 31日 15:52

    >本州にとどめてほしいというひとつの考えです。


    焼却灰さんのようなエゴ丸出しの考えでは、だれも説得できませんよ。
    福島だけに留めてほしい、東北だけに留めてほしい、東日本だけに留めてほしい、平等に放射能を負担してほしい、全て間違いです。
    放射能は発生源にお返しするべきなのです。一箇所に集め、固定しなくてはなりません。
    どこで固定する? 東電の福島第一原発しかありません。ここにお返しするのが筋なのです。


    ただし原発は国が進めた悪ですから、国の責任で廃炉等に伴う死の灰の最終処分場は近々作らなければ立ち行かなくなるでしょう。その際は九州であっても一つの候補地にはなり得ます。100万年管理する必要性を考えれば首都東京都庁の地下または国会議事堂の地下あたりが適切かもしれません。しっかり管理し続ける事が出来るでしょうからね。

  7. 【2370934】 投稿者: 現実的  (ID:VATEr2cAG1Q) 投稿日時:2011年 12月 31日 16:09

    >放射能は発生源にお返しするべきなのです。一箇所に集め、固定しなくてはなりませ
    >ん。
    >どこで固定する? 東電の福島第一原発しかありません。ここにお返しするのが筋なので>す。

    放射能を帯びていない岩手や宮城のがれきまで一か所に集める必要はないのではないでしょうか?

    東京都HPに放射能測定結果が掲載されていますが、

    あなたは、一体、どの程度の測定結果だったら、移動してもよいとお考えなのでしょうか?

    データをしっかり見ていない、現実性が伴わない意見は言うだけ無駄です。そういうのを本当のエゴっていうのでしょうね。

    自然放射能レベルは、どこのものも帯びていますよね。うちにある食器(震災前購入)のなかでも、ガイガーカウンターに微妙に反応するものがあります。もとは土ですから・・。

  8. 【2370954】 投稿者: ご参考までに  (ID:qTfCZIjK916) 投稿日時:2011年 12月 31日 16:47

    >放射能を帯びていない岩手や宮城のがれきまで一か所に集める必要はないのではないでしょうか?


    放射能を帯びていないなんてとんでもない。殆ど程度の差こそあれ放射能で汚染されています。瓦礫は地元で処分すべきところでしょうが、新しく焼却施設を作っている時間が足りないのでしょう。


    いま、安直に瓦礫焼却を引き受けた青森や山形の放射能二次汚染は見ていられない位に悲惨なものです。
    東京とか大阪がその焼却のお手伝いをするのであれば、お手伝いだけなのですから、その灰は全て来た場所へ戻せば良いはずです。このようにしたなら放射能分布に著しい変化はもたらさないと言えます。


    瓦礫のまま東電の敷地になど持ち込めませんよ。でも返すべき場所は東電です。コンクリートなどの材料として、放射能防護壁を作る材料として、焼却灰を東電にお返しすべきなのです。


    参考に小出さんのお話をお聞き下さい。

    http://www.youtube.com/watch?v=Iefc47Z8ANw

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す