【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

267
Comment

【3196600】外国人でも生活保護って貰えるの?

投稿者: リンダ   (ID:AbnaXWEbvME) 投稿日時:2013年 12月 04日 18:09

生活保護費を不正受給容疑 韓国籍の女逮捕 神奈川県警

神奈川県警国際捜査課などは4日、生活保護法違反(不正受給)の容疑で、
韓国籍で横浜市南区真金町の飲食店従業員、尹玉京(ユン・オクキョン)
容疑者(55)を逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は、今年1月から11月まで11回にわたり、
同市中区の韓国クラブで働いて月約28万円の収入があったことを隠し、
同市南福祉保健センターから計約192万円の生活保護費の支給を受けたとしている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/131204/kng13120417090001-n1.htm


どうして韓国人に日本人が修めた税金で生活保護が出るんですか?
韓国人も日本に税金払っているって言う、言い訳は聞きたくないです。
海外のツーリストに生活保護だす国って他にありますか?
私が怒っているのは韓国人にでは有りません。日本の制度にです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 15 / 34

  1. 【3417357】 投稿者: 日本人  (ID:xVyGyVztKD2) 投稿日時:2014年 06月 11日 22:52

    >国民はこの憲法を受け入れた証拠である。

    改正するのが非常に困難な憲法が何年使われようが、それが受け入れられた証拠にならない。
    当たり前のことである。

  2. 【3417405】 投稿者: 二俣川  (ID:SdShwDV3W4w) 投稿日時:2014年 06月 11日 23:32

    >改正するのが非常に困難な憲法が何年使われようが、それが受け入れられた証拠にならない。
    当たり前のことである。


    相変わらず意味不明。
    憲法改正規定ある以上、国民自らそれを改める機会と手段とを有してきたはず。

    しかし、一度として国民はそれを試みようとはしなかった。
    なぜなら、国民の圧倒的多数はこの日本国憲法を自らの憲法として支持し、育成してきたからである。
    まことに賢明なる判断であった。

    ちなみに、君自身も現行憲法の恩恵を存分に享受してきている。
    それを理解できず、悪しざまに罵り捨て去ろうとするならば、ただただ阿呆である証拠だと言わざるを得ない。

  3. 【3417407】 投稿者: なるほど。  (ID:5SIXGQYqRvY) 投稿日時:2014年 06月 11日 23:33

    【3415944】 投稿者: 二俣川(ID:SdShwDV3W4w)投稿日時:14年 06月 10日 23:50 へ

    :くだらん「反論」だ。 :

     相手に合わせているんだけど。(^O^)もっとも「反論」のつもりではなく「指導」のつもりだけどね。

    :その意味で、反動派による「一切許されない」との俗論が不適切であることは明白だ。:

     私個人は、前にも書いたけど「一切許されない」とは考えてません。(反動でもありませんけどね。)一方的な公費負担前提の社会保障は問題ですが、給付と負担が前提である社会保険(年金含む)は外人でも恩恵をもって加入してもらってもいいかな、と思っています。これも実は、一部に公費が入っているんですけどね。

    :予算委員会でも、安倍が芦部先生を知らないと答えて、場内から失笑が漏れたことがあったくらいだから;

     何だ。(^O^) 安倍首相も知らない程度の大学教授なのか。

    :美濃部達吉→宮沢俊義→芦部信喜:

     これは、面白い。美濃部は、一般的には天皇機関説で有名ですが、現行憲法の合法性に疑問をもって枢密院で反対した方ですよね。憲法9条教徒の君がこれを師事しているとは。(((o(*゚▽゚*)o)))

     それにこの宮沢某は、旧帝国憲法を全部改正して出来た現行憲法を「革命」だとの暴論を言っていた方かな?全部改正ということは、廃止・新規制定とは違い、旧来の憲法の精神を受け継いでいるはずなのです。前にも君と皇室が元首か否かの話をした時に君に教えてあげたような気がしますね。にもかかわらず、これを「革命」とは。(*゚▽゚*)

     芦田某は知らない。と言うか、安倍首相が学生の時点では、この人は有名だったのかな?私は昭和40年代の生まれだけど知らないな。(>_<)

    :1970年代前半ころまでの古い考え方だ。今どき、相互主義云々と言っている研究者がいったいどれだけいるのか。:

    ???? ならば聞きますが、君が敬愛して止まない韓国(何でこんな後進国を敬愛するんだろう?)とも日本は社会保険協定を締結していますが、相互主義でなければ、単に国内法を整備するだけ済むのに、何でわざわざ協定を結んでいるのですか?

    :ちなみに、芦部先生は、基本的人権を「憲法以前に成立していると考えられる権利を憲法が実定法的な法的権利として確認したもの」とおっしゃっている。:

     なるほど。この人は成文法主義を否定しているのか。権力者が恣意的に「憲法以前に成立していると考えられる権利」を認定したら国民はたまったもんじゃありません。さすがコミ二スト。プロレタリア独裁が好きみたいですね。北朝鮮じゃないんだから。(/ω\*)

     その方ですら外人対象の社会保障については、「財政事情等の支障がない限り、」と言う条件を付けていることを改めて明記しておきますね。

     外人の社会保障に関しては過去の判例から「社会保障上の施策における外国人の処遇は、国は政治的判断により決定で限られた財源で福祉的給付を行うにあたり、自国民を在留外国人より優先的に扱うことも許されるとしました。」の部分が最重要なのです。皆さん、覚えておいてね。(*゚▽゚*)

    :そう遠くない将来に、地方参政権付与を含め、外国人、とりわけ歴史的経緯ある定住外国人らに対する権利保障のより実効化が実現されることを改めて予言しておく。 :

     ノストラダマスの大予言か。嫌な世の中になりましたね。子供の代には、こんな世の中になっていませんように現在の大人が全力を尽くさなければね。(=‘x‘=)

  4. 【3417457】 投稿者: 二俣川  (ID:SdShwDV3W4w) 投稿日時:2014年 06月 11日 23:54

    >それにこの宮沢某は、旧帝国憲法を全部改正して出来た現行憲法を「革命」だとの暴論を言っていた方かな?全部改正ということは、廃止・新規制定とは違い、旧来の憲法の精神を受け継いでいるはずなのです。前にも君と皇室が元首か否かの話をした時に君に教えてあげたような気がしますね。にもかかわらず、これを「革命」とは。(*゚▽゚*)

    ではお尋ねするが、国民主権を基本原理とする現行憲法が君主主権である明治憲法73条の改正手続きで成立したという理論上の矛盾をいったいあなたはどう説明するのかね?
    憲法学者の多くは、天皇を主権者とする明治憲法を国民主権へと全面改正することは法的に許されないのではないか、と考えたもの。
    したがって、私は宮沢先生の「8月革命説」、すなわちポツダム宣言受諾を契機と解する理屈はそれなりの苦肉の策であると考える。

    それ以外は、あまりのバカバカしさにコメントする気にもならぬ。
    是非はともかく、ご覧の方々も呆れ果てていることだろう。
    もっと理屈ある反動派の登場を熱望する。

  5. 【3417466】 投稿者: 二俣川  (ID:SdShwDV3W4w) 投稿日時:2014年 06月 11日 23:59

    >全部改正ということは、廃止・新規制定とは違い、旧来の憲法の精神を受け継いでいるはずなのです。


    まったくもって意味不明。
    一部ならともかく、「全部」改正が、なぜ「旧来の憲法の精神を受け継いでいるはず」になってしまうのか?
    国語的意味(分離解釈)でも、100%真逆ではないか。

    どこの阿呆がそんなでたらめを開陳しているのか。平成国際大のTでさえ、さすがにそこまで酷くはないだろう。
    ぜひぜひ、名前を教えてもらいたい。

  6. 【3417477】 投稿者: 二俣川  (ID:SdShwDV3W4w) 投稿日時:2014年 06月 12日 00:06

    ☓ 国語的意味(分離解釈)でも、100%真逆ではないか。
    〇 国語的意味(文理解釈※)でも、100%真逆ではないか。

    ※法規範の言葉と文章に忠実な解釈。国語の解釈と本質的に変わりはない。
     法文中に「男」とあれば「女」を含めないとのもの。

  7. 【3417724】 投稿者: 日本人  (ID:c3aXUr9UqDw) 投稿日時:2014年 06月 12日 08:54

    >しかし、一度として国民はそれを試みようとはしなかった。
    なぜなら、国民の圧倒的多数はこの日本国憲法を自らの憲法として支持し、育成してきたからである。
    まことに賢明なる判断であった。

    このような短絡的かつ独断的思考様式を有している者とコミュニケーションを図るのは非常に困難である。
    どこかの国と違い、日本人は法の重要性を理解している。法の理解に努めるのは当然のことである。
    やはり、人種が異なるとしか考えにくい。

    法の理解に努めることと、日本国憲法改正の話しは別問題。日本語を解するものであれば、自明である。

  8. 【3418011】 投稿者: 二俣川  (ID:SdShwDV3W4w) 投稿日時:2014年 06月 12日 11:41

    >このような短絡的かつ独断的思考様式を有している者とコミュニケーションを図るのは非常に困難である。

    ああ、またか。
    反動の木っ端者が、議論から逃亡するときの常套句である。

    日本国憲法が一度として改正されなかった根拠の一つとして、国民の圧倒的多数がこの憲法を自らの憲法として支持し、育成してきたからという理由は研究者間の常識。
    もし国民に現行憲法を改めた方がよいとの判断あるならば、なぜ67年間もの長期に亘り何ら手を付けられてこなかったかの説明がつかない。
    しかも、その間長らく政権与党であった自民党が、党是として「自主憲法制定」を唱えてきたにも関わらず。
    それらの道理ある指摘が、なぜ「短絡的かつ独断的思考様式」になってしまうのか、誠に理解に苦しむところ。「短絡的」や「独断的」との語句の意味を理解していないのではないか。

    >やはり、人種が異なるとしか考えにくい。

    そのような差別的表現の不適切さの件はさておき、もし君が私を朝鮮人や中国人だと言いたいとの趣旨ならば、その言い方は誤っている。
    なぜなら、われわれ日本人も彼らも、同じく黄色人種であるからだ。
    したがって、この場合は「人種」ではなく、「民族が異なるとしか考えにくい」と表記すべきである。
    反動勢力の初心者として、これからも「ご活躍」される君のことゆえ、婆心ながら前記につき一言ご指導申し上げる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す