最終更新:

50
Comment

【2521168】金環日食くらいで登校時間を遅らすな!

投稿者: つぶやき   (ID:Vv/4Pl2Paeo) 投稿日時:2012年 04月 26日 21:37

タイトルの通りです。
このご時勢,簡単に遅刻できません。
何とかならないのかなぁ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【2522901】 投稿者: え~?  (ID:3KVbF73lE0A) 投稿日時:2012年 04月 28日 08:04

    >事前に時事的な話題として触れれば十分
    >全校の行事にするほうが何だかへん


    体験が子供にとってどれほどインパクトのあるものか、どれほど貴重なものか。
    せっかくのチャンスと思わない?

  2. 【2522913】 投稿者: 早めの登校がいいですよね  (ID:MiLtwVxyYqo) 投稿日時:2012年 04月 28日 08:24

    娘の私立中学校は観測のため早めの登校です!
    先日の保護者会で保護者から「おお~」と声があがりました。嬉しいです。
    学校ならば、早く登校させて皆で観測ですよね。
    スレ主さんの気持ちわかります。

  3. 【2522927】 投稿者: 地域差個人差  (ID:dsRfzNHKL.k) 投稿日時:2012年 04月 28日 08:42

    公立小ですが、この地域では観察会のため、早めの登校です。
    しかし娘は一人で静かにゆっくり観察してから登校したいそうです。
    だからスレ主さんの地域の方が良かったです。

  4. 【2523231】 投稿者: おほほ  (ID:CLO0qSToVao) 投稿日時:2012年 04月 28日 13:35

    麻布はお休みですって?

  5. 【2523242】 投稿者: 晴れるといいですね  (ID:RL9OuLBbOSs) 投稿日時:2012年 04月 28日 13:39

    子供の学校では日食の日に定期テストの予定が組まれていましたが、生徒たちの発案で学校にスケジュール変更を認めてもらったようです。
    子供たちも、学校側も素晴らしいな、と思いました。

    あとは、晴れるのを祈るだけです。

  6. 【2523393】 投稿者: おかしいね  (ID:cudWjovK/u.) 投稿日時:2012年 04月 28日 16:41

    金環日食をライブで見させたいのなら
    学校の始業時間を遅らすのではなく
    早めに登校させてみんなで観察するべき

    遅らす判断をしたのは,職場に恵まれ
    年休など自由にとることができる職員だからこその判断

    多くの職場で不可能なことをさらりと協力しろと言われても
    なかなか難しい

    金銭的にも精神的にも負担を掛けさせることはよくない

    専業主婦には関係ないか…

  7. 【2523440】 投稿者: 太陽の方位と高度にご注意  (ID:I9tUC0G0zNE) 投稿日時:2012年 04月 28日 17:37

    息子の通う中高一貫校では、生徒に当日の食の時刻、太陽の方位、高度を計算させたそうです。
    すると、校庭や教室のかなりの部分が、山や建物の陰になって、連続して観測するには不向きなことが判明。
    校舎屋上なら可能だけど、全校生徒を一度に上げることは危険なため、登校を遅らせて各自観測、という判断になったそうです。


    朝だから、まだ太陽高度が低いんですね。
    自宅観測になった皆さん、そもそも自宅周辺から観測が可能なのかどうか、念のため調べておいたほうがいいですね。

  8. 【2523453】 投稿者: 通学中に途中下車でも見ろ  (ID:RTpohvoEz2A) 投稿日時:2012年 04月 28日 17:46

    都内伝統女子校の高校3年の娘は、理科の先生から授業中に
    「一生に一度のことだから、登校中に途中下車してでも見るほうがいい」と言われたそうです。
    娘は
    「遅刻か早め登校かどっちか統一して欲しい」と言ってます。

    自家用車だけでなく、バスや電車の運転手も日食に気をとられそうよね。
    交通事故が心配だから、学校側も登校に配慮して欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す