最終更新:

16
Comment

【2634120】大学の人間関係

投稿者: 沙紀   (ID:oezkX8uUkoM) 投稿日時:2012年 07月 29日 23:03

大学2回生の女です。小さい頃から保育士になるのが夢で、やっとの思いで大学に合格しました。しかし大学での友達関係に馴染めずにいます。お昼ご飯を食べたり、一緒に授業を受けたりする友達はいますが、グループ内で自分だけが輪に入れずにいます。遊ぶ予定を決める時も、自分だけが誘われず、話にも入ることができません。自分から話しかけても、適当に話を流されたり、あいさつをしても無視されることも・・・。一緒にいても、私だけ話に入れずにいます。クラスではグループが出来上がっていて、もう完全に抜けることはできない状態です。私は空気のような存在。いてもいなくても、何も変わらないと思うと、毎日涙が止まりません。気の合う友達もできず、授業が終わると1人でとっとと帰宅する毎日です。今まで中学・高校と、すごく友達に恵まれていました。だから友達に対する理想像が高すぎるのかもしれません。でも、毎日が辛すぎて、窒息してしまいそうになります。どうにかして仲良くなろうと今まで頑張ってきたけど、大学に入り1年以上経った今、何も状況が変わらないのでもう半ば諦めています。しかし、心のどこかで淋しいという気持ちがあり、それを抑えることができません。大学なんて辞めてしまいたい。でも、夢は叶えたい。

自分でも何を書いているのかわからなくなってきました。乱文ですいません。同じような経験のある方がいたら、話を聞かせてもらえませんか?
また、私は何を心の拠り所にして毎日を過ごしていけばいいのでしょうか。どうしたら、辛い気持ちから抜け出せるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2636702】 投稿者: 息抜きを…。  (ID:E/z/k4tVJk6) 投稿日時:2012年 08月 01日 18:55

    大学のクラスのお友達関係は、無理して大学以外のプライベートまで合わせなくてもいいと思いますよ。

    土日や夏休みや春休みは、スレ主さんの息抜きできるお友達でご旅行などで、過ごせばいいと思います。少しリラックスして下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す