最終更新:

53
Comment

【3150475】医師になってみたものの

投稿者: プラム   (ID:AGkVPIWq11.) 投稿日時:2013年 10月 19日 21:52

40代、女医です。
この版を見て、あまりの女子の医師志望人気に、驚いています。難関校に行く女子の多くが、医学部狙いの印象を受けます。

私は、教育熱心な親のもと、何の疑問もなく、医師になりました。
医師になり、学位も専門医もとり、仕事に邁進、充実した生活を送っていました。
気がつくと、アラフォー、どうにか医師の夫と結婚し、女児を一人授かりました。今までを振り返り、もっと別の人生があったのではと思う今日この頃です。
娘を将来何にさせたらいいのか…医師にさせるのに、どうしたらよいかは、本当によくわかります。しかし、他の職業はとんとわかりません。
医師になることは、そんなにいいことなのでしようか?
女性が幸せになれる職業は、どのようなものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3150661】 投稿者: 本人次第  (ID:e5saUR/Wrd2) 投稿日時:2013年 10月 20日 06:07

    どんな職業が幸せか…なんて、そんなの本人次第だと思いますよ。

    最近路線バスの運転手さんで女性を見かけました。
    生き生きと輝いていて見えました。

    病院でやる気の無さそうな医師に当たる事があります。
    楽しくないのだろうなと思います。


    何を持って幸せとするか本人次第ですよ。

  2. 【3150707】 投稿者: 確かに  (ID:agG7ebniQ2.) 投稿日時:2013年 10月 20日 07:54

    確かに。

    幼馴染の妹(開業医の娘)さんが
    流れで医師になったものの、
    向かないということで
    結婚・出産後は一度も働いていません。

    趣味のニードルワークに没頭して、将来は
    その道でどうにかしたいらしいです。

    そういえば、子どものころから機織り機で
    マフラー編んでプレゼントしてくれたり、
    クッキー焼くのが好きだっけ。

  3. 【3150723】 投稿者: スレ主です  (ID:AGkVPIWq11.) 投稿日時:2013年 10月 20日 08:14

    レスして下さった皆様、
    ありがとうございます。
    釣りではありません。本当のことを書いています。

    私は、医師になったことは誇りに思い、やりがいのある仕事だと思っています。
    私が医師になった頃は、医局制度があり、男性中心の世界でした。男性に甘えずに仕事をすることが大切なことでした。その点、私は、胸はって、頑張ったといえます。その代わり、たくさんの犠牲を払いました。(男性医師もたくさん犠牲を払っていると思いますが)
    娘が赤ん坊の頃、専業主婦をやりました。新鮮な喜びでした。
    やりたいことが具体的にあるわけではないのです。ふと、別の人生があったのではと思ったのです。
    そして、娘には幸せになって欲しいのです。

  4. 【3150742】 投稿者: 隣りの芝生  (ID:bqZHkdMGSGY) 投稿日時:2013年 10月 20日 08:50

    私は、スレ主様と逆です。
    小学校よりお嬢様私立で、アメリカの大学で
    修士課程も修了し、そのままキャリアを積む
    人生もありましたが、専業主婦の道を選びました。
    自分の楽しみや趣味にふんだんに時間を使い
    楽しい人生です。 でも、何か虚しいです。
    自分の楽しみだけの人生の虚しさをわかっているので、
    娘が、医学科に進学することを心から応援し
    医師面を得てからは、医師であることを
    天職と思って貢献してくれるよう望んでいます。

    スレ主様も私も、QOLはそこそこ良いのに
    少しだけワークライフバランスが
    偏っていて、それ故の「人生の疑問」に
    突き当たっているのではないでしょうか。

  5. 【3150745】 投稿者: 別の人生はある  (ID:2y4cT8R5GXU) 投稿日時:2013年 10月 20日 09:00

    どんな道を進んでも。

    でもやり直しはできない。

    できるのは、今の人生を充実させること。

    娘さんには「自分の好きなことをよく見極めて、好きな道に進みなさい、」というもよし、
    自分がよく知っている、安心な医師の道へ入れて、その後の進路で相談に乗るという手もある。


    一言で医師と言っても例えば脳外と病理では全く違う仕事。研究となるとまた全く別の道。よくご存知と思いますが。

  6. 【3150746】 投稿者: ふふふ  (ID:zOFUFRbtM3E) 投稿日時:2013年 10月 20日 09:01

    >学位、専門医、医局制度

    これ以外の言葉で具体的に医師を語ってください。騙りのスレ主さんへ。

  7. 【3150753】 投稿者: 医療従事者  (ID:rp9dHK6g6Zw) 投稿日時:2013年 10月 20日 09:10

    釣りでしょうね。

    本当の医師であれば、自分で「女医です。」とは言いませんから。

    百歩譲って、もし、本当だとしたら、
    こういう医師とは一緒に仕事はしたくないです。
    診てもらいたくもないですね。

  8. 【3150758】 投稿者: 別の人生はある  (ID:2y4cT8R5GXU) 投稿日時:2013年 10月 20日 09:22

    確かにリアルでは自分で女医です。とは言わないけど、掲示板用に分かりやすく書いたかもしれないね。

    今はどんな形態で働いているのでしょう。

    どんな仕事でも責任ある仕事であればあるほど、何処かで、何かを、犠牲にしなくてはいけないのは同じではないでしょうか。

    逆に医師でも昨今若い医師で問題になっていますがQOLならぬ、QOML(クォリティーオブ「マイ」ライフ)(患者さんの生活の質ではなく、医師自身の生活の質を重視する)重視で科を選択する医師も多く、同じ医師でも色々います。

    それは価値観なので寂しいけれど仕方が無いですね。国家試験に「志」の項目はありませんから(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す