最終更新:

117
Comment

【3589570】年賀状 あぁ年賀状

投稿者: どうしよう   (ID:2Lg1t6kmi9Y) 投稿日時:2014年 11月 24日 10:36

一枚52円

思い切って、やめよっかな~
いやいや
やっぱり・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【3621638】 投稿者: 手作り派  (ID:CDqQA0sG2mk) 投稿日時:2014年 12月 29日 16:27

    ゴミ箱にポイ!様

    面白がって敵を作っているのでしょうか?

    可愛かったり、立派だったりの写真、別に期待していませんよ。
    うちの子可愛いでしょ‼(まあ多少はそう思うでしょうが)じゃなければ写真、いけないのかしら。
    モデル並みの可愛らしさはそりゃ素敵ですが、、写真付きの賀状を送る意味って、子供自慢、家族自慢ではなく
    我が家はこんな風に暮らしていますよ、の近況報告なのですから・・・。不細工だろうがおデブだろうが良いじゃないですか。
    あら、お父さん似なのね‼とか、失礼だけどあらま‼面白いユニークなお顔‼とか、
    例えば東大入学式、なんていう大学生のお子様の写真だったら、わ!凄い!と感心しますし。

    他人様なのだから、あれこれと楽しんでしまえば良いのに。


    感覚が分からない人は、本当多いですよ。でも自分の価値観を大切にすることと、自分の価値観を声高に吹聴して暴言を吐くのでは
    人間的にかなりの差がありますよ。
    私も家族写真を送らない派なので、多分ゴミ箱にポイ‼様と感覚は似ているのでしょうね。
    でも同じ感覚の仲間同志ばかりが集まってもね。

    細やかな配慮、というのが自己満足のみで終わっているのでしたら、残念な事です。

  2. 【3621649】 投稿者: 教えて  (ID:SEozlokvo7k) 投稿日時:2014年 12月 29日 16:38

    本当に、どうしてそんなに年の初めに戴く年賀状に厳しいのでしょうね。
    個人名で出す、は分かりましたが、文面はどんなものならお気に召すのでしょう。
    そのへんのイラストが描いてあるような年賀状でも、他の広告と一緒に即ポイ!されそう。
    下手に近況報告しようものなら、「興味なーし」と思われそう。
    即ポイ!さんとは、交友範囲の面で接点はないと思いますが、どういった年賀状ですと「細やかな気配りのある年賀状」で、「もらってうれしい年賀状」なのか、単なる興味本位ですが、教えて欲しいです。

  3. 【3621658】 投稿者: 所感  (ID:M1OWq71H5Lw) 投稿日時:2014年 12月 29日 16:46

    いつも思うのですが、喪中のはがきって必要ですかね?

    今年義理親の喪中で出したのですが、そんなの出しても、お正月に道を歩いていると、
    ご近所さんにおめでとうございます、って言われますよね。
    そうすると、おめでとうございます、って言い返しますよね。

    年賀状を出してない相手に偶然会うこともあり、やはりおめでとうございます、と
    言いますね。

    なんのための喪中はがきかと思います。
    喪中なのはその当人だけ。
    友人知人にまでそれを押し付けるのは意にあいません。
    親戚やお葬式に来ていただいた人くらいしか知りませんよね。

  4. 【3621670】 投稿者: 所感  (ID:M1OWq71H5Lw) 投稿日時:2014年 12月 29日 17:03

    年賀状しかお付き合いのない旧友のは特に楽しみです。
    病気してなく元気で旅行ばかりって、ホント羨ましい。
    旧友のだと、子供が○○大学に無事合格、でも自慢に聞こえず素直に嬉しいですよ。
    私もほんとに心の許せる友人だと、どこどこに合格しました、って書いたとき、
    喜んでくれると思いますから。

    写真も、あんなに小さかった子がこんなに大きくなったの?と嬉しいです。
    友達は子供の名前を覚えていてあげると喜びますね。
    私も覚えてもらってると何より嬉しいです。

    要は皆さん親バカなのです(笑)

    ずいぶん前に、独身の先輩や子供のない友人が、子供の写真付きは嫌い、と
    言ってるのを聞いて、
    ああやっぱりこの人たちとは住む世界が違うんだな、と自然と疎遠になりました。
    独身でも私の子供の成長を(たとえ口先でも)喜んでくれる子は、
    本当の友達と思ってしまいます。単純ですが、親心ですね。

  5. 【3621694】 投稿者: まあ多分  (ID:sIZQaYvWrtU) 投稿日時:2014年 12月 29日 17:42

    破ってぽいの方は、SNSなどでも誰かの書き込みや写真アップに「なにこれ、自慢?!」とかいちいち頭にきてるんでしょうね。

    受け取り方次第で、新年の初めを心穏やかにもできるのに・・。

    私も、新年早々に知人からの年賀状を力いっぱい(だって厚みあるから)破っている妙齢女性のイメージがとても恐ろしいです。

    ご自分から不幸を呼び込むような行動だと思います。自分のしたことは、自分に返ってきます。

  6. 【3621697】 投稿者: そう  (ID:U6E4u0GBS56) 投稿日時:2014年 12月 29日 17:47

    我が家も喪中ハガキを出したのですが、義母が亡くなったのは2月です。

    とっくに喪があけていると思うし、何かで読んだのですが、喪中は何ヶ月間だけと。

    友人に年賀状出したいし、ジバニャんの年賀ハガキ出したかったなあ・・・。

  7. 【3621701】 投稿者: メールだけ  (ID:ZpWRFcmnOPc) 投稿日時:2014年 12月 29日 17:54

    住所と写真なんて個人情報ダダ漏れでしょう
    怖くて出せません。 ネットにさらされたらどうなります?

    破ってポイの人は知らないけど ダーツの的にするって人は聞いたことあります。

  8. 【3621719】 投稿者: 光陰矢のごとし  (ID:9cvpXXjEsFs) 投稿日時:2014年 12月 29日 18:13

    年賀状はその方の個性が出てて面白いものですし、そうそう会うこともかないませんので近況が分かるなど楽しいものです。面倒だと思うこともありますが大切にしたい日本の伝統様式美だと思います。全て有難く拝見させていただいています。

    ところで、私の妻は若い頃幼稚園教諭をしていましたが、未だにもうかれこれ数十年もたっているんですよ、当時の年少年中年長さんから年賀状をいただいています。これにはある意味感心しているのですが、それほどインパクトのある先生だったんだろうか、というより感受性の強い子がいるんですね。私など幼稚園の先生なんてとうに忘れていますよ。(あんなに可愛かった幼稚園の先生が全身オッパイになってる!失礼蛇足でしたゴメン)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す