最終更新:

47
Comment

【5650753】1500万円の預金の預け先

投稿者: 退職しました   (ID:YlN3b0RCGmU) 投稿日時:2019年 11月 25日 20:03

先日退職しました。
会社の積み立てでコツコツ貯めていた1500万円をどこかに預けたいのですが、エデュの方々は預金もかなりお持ちかと思いますのでお知恵を拝借したいです。
メガバンクは1000万円以上の預金者にプレミアムサービスを行なっているそうですが、地銀や信用金庫でその様なサービスはあるのでしょうか?当方関西です。
投資やリスクのある商品は考えておらず、あくまで元本保証の預金の予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5652023】 投稿者: 来年から  (ID:e7DObuuFaPA) 投稿日時:2019年 11月 27日 08:26

    全部なくなるわけではないけど、一部内容が変わると、この間契約したときに表をもらいましたよ。
    (月は忘れました)

  2. 【5652032】 投稿者: 不安  (ID:muxhXZNT0Xs) 投稿日時:2019年 11月 27日 08:33

    みすほは他行が避ける中韓への融資が多いそうですが

  3. 【5652095】 投稿者: ブルースカイ  (ID:mMs0xcHShy6) 投稿日時:2019年 11月 27日 09:28

    我が家にもミズホからお手紙が来てましたね。メインバンクではないので、1000万ポッキリ預けてます。一応プレミアム会員で、冊子やカードはありますが、何にも利用していません。
    ミズホにそれ以上預けるのは不安なので、プレミアムでなくなってもそのままにしておきます。
    最近、アオゾラの普通預金をバンク支店の口座に移しました。ほんの少しだけど利息はいいです。
    でもそこも丁度1000万。それ以上は不安なので。

  4. 【5652185】 投稿者: 退職しました  (ID:YlN3b0RCGmU) 投稿日時:2019年 11月 27日 11:06

    ありがとうございます。デパート10%offは大きいですね!ただ、関西で使えそうなのは高島屋位なので羨ましいです。

  5. 【5652208】 投稿者: 専門店は?  (ID:syn.Sst4VCY) 投稿日時:2019年 11月 27日 11:36

    デパートに入っているブランドの商品が10%オフならいいですが、専門店は別ですよね?
    デパート直営部分だけだと、最近は購入するものがあまりなくて。
    高島屋の金購入が10%オフならかなりいいけれど。

    デパ地下が10%オフでも、たまにしか使わないし。

  6. 【5652221】 投稿者: 関西人  (ID:Lurr5bKziN.) 投稿日時:2019年 11月 27日 11:50

    デパ地下の10%offは、私はすごく嬉しいです。
    でも株主優待で十分なので、そのためにわざわざ銀行へ貯蓄とは思いません。

    やはり金利重視なら関西なら信金がお得です。
    キンサンはお米はもらえるけど金利はイマイチだな、と思います。

  7. 【5652318】 投稿者: だから  (ID:LXjycUeJYFM) 投稿日時:2019年 11月 27日 13:29

    お米なんかでお茶をにごしてるのでは。

  8. 【5652328】 投稿者: ミサママ  (ID:vZ/.Rq2bta6) 投稿日時:2019年 11月 27日 13:46

    そうなのです。近畿産業信用組合は、定期利息、少ないです。忘れるほど‥だからこそ、 2ヶ月に1回届くお米がありがたいのです。
    預けている間、ずっともらえるのですから。どこの銀行に 預けても、わずかな利息しか、今はつかないので、目の前のお米が、ありがたいなぁと(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す