最終更新:

99
Comment

【6438384】子供がLGBT?

投稿者: 動揺中   (ID:oOGzhqvg1Q2) 投稿日時:2021年 08月 08日 18:32

20代後半の息子がゲイかもしれないと疑いを抱いてます。
疑い始めてから心が乱れています。
自分の中の差別意識にも気付かされました。
カミングアウトはされてません。
今の段階で直接そんなことを言われたら、自分でも何を口走るか分かりません。
聞きたくないけど、ただ心の準備はしておきたい、でもどう気持ちを整理すべきなのか分かりません。
こんな状況におかれた方、他にもいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【6439052】 投稿者: 反社  (ID:CxJ4OIucoHk) 投稿日時:2021年 08月 09日 10:09

    ヤ○ザになるくらいならゲイでも真面目ならいいのかも。

  2. 【6439055】 投稿者: 動揺中  (ID:oOGzhqvg1Q2) 投稿日時:2021年 08月 09日 10:11

    スレ主です。
    怒り、渡辺謙さんが出てらした映画ですね。
    そういうテーマだったのは知りませんでした。
    読んでみます。
    ありがとうございます。

  3. 【6439064】 投稿者: 動揺中  (ID:oOGzhqvg1Q2) 投稿日時:2021年 08月 09日 10:17

    スレ主です。
    短い時間にたくさんの返信下さり、ありがとうございます。
    私のように受け入れられない方いますが、思いのほか受け入れる、受け入れたいという方も多く、私の頭が堅いのかもと感じました。

  4. 【6439099】 投稿者: いえいえ  (ID:xBLnBHqFLOM) 投稿日時:2021年 08月 09日 10:43

    いやいや。
    受け入れるって言ってる人が他人事なだけですよ。
    家族の話なら99%がスレ主さんと一緒です。

  5. 【6439114】 投稿者: うんうん  (ID:vAy5FSzAynI) 投稿日時:2021年 08月 09日 10:50

    私も他人事なら今の時代はーなんてカッコいいこと言えるけど、実際我が子だったらかなりショックだと思います。
    かと言ってやめさせるとかが出来ることではないし
    スレ主さんが動揺する気持ちわかりますよ。

  6. 【6439140】 投稿者: しあわせのかたち  (ID:vVABwhEFsWo) 投稿日時:2021年 08月 09日 11:07

    頭が特別堅いというわけでもないと思いますよ。
    若い頃から映画や芝居などが好きでいろいろな作品に触れており、その中には当事者の描いたものや動揺中さんのように親子の関係を描いたものも沢山ありました。
    「僕のバラ色の人生」(女の子の格好に憧れる少年と戸惑う母。)
    「トーチソング・トリロジー」(本人が書いた芝居の名作。やはり受け入れられない母との確執も。)
    「クライング・ゲーム」(これには親子関係の問題は出ませんが。)

    学生時代の部活にも今から思えばビアンだったのかなと思う同級生の女の子がいました。こっちは全然そんなこと気づかずキャーキャーじゃれあっていたので彼女にとってはそれが良かったのか却ってきつかったのかは不明ですが。
    就職してからも、男性の方でそういう先輩は複数いました。プラトニックで十分なデリケートな方もいれば、肉食系で襲われかけて出社拒否になりかけた同期の男性もいました。
    結局のところ案外身近にいろんな人はいるもんだと私自身は感じています。
    「妻のトリセツ」などで有名な黒川伊保子さんの「息子のトリセツ」をつい最近読んだのですが、脳研究の世界ではLGBTの発生はけっして異常なわけでもなくあくまで想定の範囲内なんだそうです。数的にマイノリティとされるだけで、想定内の話なんだそうで。

    最後にフィクションばかりでもなんですので、今を生きる若者が書いた本もあげておきます。
    「僕が夫に出会うまで」七崎良輔
    ウェブ連載で知って読んだのですが、文藝春秋のサイトで一部立ち読みできます。これを読むと、お子さんも男女ともに良い友や人間関係に恵まれているのかもしれないという気持ちになれるかもしれないです。

    動揺するのは当然だと思います。
    でもお子さんを愛して大事に思っているのなら、たとえ時間がかかっても母としての落としどころが見つけられるんじゃないかと私は希望を抱いています。

  7. 【6439161】 投稿者: うーん  (ID:fjAT70JnNHg) 投稿日時:2021年 08月 09日 11:20

    犯罪的な嗜好でないなら問題ないかな。
    生涯添い遂げたいと思うようなパートナーにであえると良いなと思っています。
    相手が異性でも嫌な人ということもありますし。
    同性であれば大丈夫とも思わないけど。
    人間性に共感できるパートナーに出会ってほしい。

  8. 【6439184】 投稿者: 動揺中  (ID:oOGzhqvg1Q2) 投稿日時:2021年 08月 09日 11:35

    不慣れで申し訳ありません。
    下記の書き込みはリアルさん宛の返信のつもりでした。
    元の書き込みは削除したいのですが、どうすれば良いのかまだ見つけられていないので、もう1度入れます。



    スレ主です。
    当事者の方からの返信、本当に心に染みました。
    ありがとうございます。

    もしこのスレをもう1度目にして下さったら、アドバイス下さい。
    リアルさんは親御さんはご存知なのですか?

    私は疑いを抱いたとき、咄嗟に「ヤバい受け入れられないどうしよう」と感じました。
    どうすれば良いのか動揺して色々ググっているうち、当事者が親に受け入れられず縁を切ったとか死を考えたというような話を読み、更に動揺が激しくなりました。
    受け入れられないけれど、子供がそれで死を考えることはもっと受け入れられない。
    私にとってどうしても譲れないことは、子供が自分で死を選ぶことです。
    それならカミングアウトされたとき、そんなことにならないように心の準備が必要だけど、それはどうしたらこの気持ちに折り合い付けられるんだろうと。
    そんなことを思いながら、こちらにスレ立てしました。
    嘘偽りない気持ちをぶつければ良いというリアルさんの言葉、ものすごくありがたく、でも私の嘘のない言葉は子供を決定的に傷つけてしまうのではないかと不安もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す