最終更新:

25
Comment

【6447645】接客業のワクチン接種について

投稿者: るー   (ID:VM7dU1eiFWY) 投稿日時:2021年 08月 17日 10:27

デパートや大型施設などチェーン展開をしているほど大きくはないのですが、お客様と対話することが必須の接客業です。

私はパートさんの教育係です。
パートさんの大半がワクチンを接種済み・予約済みといった状態です。

パートさんの一人がコロナ感染にやたら敏感で、近所で出たといっては大騒ぎ・家族は玄関で服を着替えさせて年中手を洗わせているというほどの神経質ぶり。
なのにこの自粛期間中に例えば関西から関東ほどの遠距離旅行をしたり、来月にも旅行の予約をとったそう。

それを聞いたときに「神経質な割には旅行するんだ…」と疑問視していたのですがここにきて「ワクチンは怖いから打たない」と言い出しました。さすがに他のパートさんたちから悪口影口が絶えなくなり、職場の雰囲気は最悪。
「さすがに勝手すぎる。それで未接種の他のパートさんやお客様に何かあったらどうする?」とお怒り気味の方が多くなりました。

職域接種どころかお店側からはワクチン接種の強制もないので、教育係程度の私から「打ってほしい」とも繊細な問題なので言う事も出来ません。

こういう場合、その打たない人への対処法やその人への嫌悪感丸出しの他のパートさんたちへの対処法、どうすればよいのでしょうか?

ワクチン打つことへの否定感をもつ人と打たないなんて信じられないという人たちとの間に入って疲れてしまってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6449101】 投稿者: 心が晴れるといいですね  (ID:reqZJcqXhOI) 投稿日時:2021年 08月 18日 17:25

    尾身会長がお願いだけの行動制限では限界だ。法改正を要求されています。
    行動規制を破るAさんに罰金刑が加算されるまで忍耐ですね。

  2. 【6449659】 投稿者: るー  (ID:tueAzCXVDMk) 投稿日時:2021年 08月 19日 10:11

    ありがとうございます。ここで色々な方のアドバイスをいただき、ワクチンを打つ打たないのことは個人的な問題なので、触れないかたちでAさんの名前は出さずに「こういう人がいてこういう事があって…」と上司に伝えてみました。

    朝礼で全体的に接客業であることを意識しながら感染対策、例えば他都道府県への旅行を控えるなどしてくださいね。とお話ししてくださいました。
    パートタイマーさまの様にAさんがご自身のことを言われているようなものだと気づいてくれて自粛してくれれば良いと思ってますが…

    個人的には「知らぬが仏」でワクチンを打たないことも旅行のことも言わないでくれればいいのに…と思っていますが…。
    気持ち的に気まずくて周りには言わないけど旅行や帰省した人だっています。
    私もわざわざ言いませんが、その人に対しての悪口など聞こえてきません。
    Aさんは元々が何でも口にしたいタイプで自分に事、周りの事なんでも話してしまうので、こうなってしまったのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す