最終更新:

200
Comment

【6652677】PCR検査と無症状患者

投稿者: みなしグッズ   (ID:kNbTFCgl4Ks) 投稿日時:2022年 02月 04日 07:53

老人ホームの入居中の親、痴呆症状もなくベッドから起きることができない身体不自由で入居中である。トイレは車椅子で自分だけで行くことができる。車椅子からベッドへの移動は可能で自分で寝ることはできる。
定期的にリハビリ師による機能訓練をしている。
リハビリ師は各老人ホーム施設を請け負う。別の施設でクラスターが発生し症状が無くマスク着用で仕事をしているが、念のためPCR検査を受けて陽性となった。PCR検査、本人同意の上、行っても良いかと報告を受ける。
親はワクチン接種をしていない。生きていることが辛いというのが口癖。
ヘルパーからワクチン接種をしていないことを嘆く発言を同じ人間から二回もされて相当ショックを受けていた。
検査結果が出るまでヘルパーも普通に親の部屋で出入りし雑談をしながら仕事をする。お風呂も入れようとヘルパーが動くので親は陽性だったら怖いからお風呂を断る。ヘルパーより親の方がしっかりしていると思った。
ワクチン未接種、いたって元気で毎日おしゃべしをしてくれる親。
まさか陽性になるなんて・・・・生活は一変した。
防護服を着ながらのお世話は、しにくい。薄皮がついて治癒しかかった褥瘡はガーゼの取り換え中薄皮がとれて真っ赤となり親はイライラしていた。
訪問医の事務員から連絡を受けた。CT値は40の検査方法をで、親は35.3でウイルスが発見されたとの事。
陽性と報告を受けた翌日、親から唾液を接種したと報告を受ける。
一回目のPCR検査は鼻粘膜、二回目は口腔、二回目の結果は未だ報告を受けていない。
検査キッドが不足というニュース
リハビリを受けた人は施設の中で数人いる、そのうち検査の同意を取り付けたのは2/3だ。
ワクチン接種者も陽性らしい。同意がない入居者はPCR検査をしていない。

検査をせずに陽性を判断する、というみなし陽性を医師の判断でできるようになる指針を検討中(今朝のニュース)

親は食堂で皆と食事するより、自分の部屋で食事をする方が食欲がわくと話す。
無症状の後遺症、親はこれからでてくるのだろうか?

こんな生活はいつまで続くのか?と親が言う。
う~ん PCR検査CT値40で検査しないと検出できないオミクロン株は怖いって思っている世間に逆らうことはできないから当分は無理だよ。と答えた。

余生はバイキン扱いされて親は、また気分が落ち込んでいる。
こどもの生活の方が影響が大。仕事を失う人もいる。バイキン扱いぐらい仕方がないよ。ご時世だから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 25 / 26

  1. 【6943664】 投稿者: みなし陽性  (ID:4z9EFc.8HiM) 投稿日時:2022年 09月 24日 07:44

    新型コロナウイルス感染症における「入院」の特例取扱いの変更について

    政府は、新型コロナウイルス感染症の全数把握を見直し、届け出対象者を高齢者など重症化リスクの高い感染者に限定する措置を9月26日から全国一律で適用する方針を発表しました。

    これを受け、新型コロナウイルス感染症を補償する商品について、以下のとおり「みなし入院」の取り扱いが変更されます。


    新型コロナウイルス感染症を補償する商品の「みなし入院」の取扱い変更
    2022年9月26日以降の「みなし入院」による保険金の支払い対象については以下のとおりとし、以下にあてはまらない方で、宿泊施設や自宅にて療養された場合については保険金のお支払い対象外となります。

    <「みなし入院」による入院保険金等のお支払い対象 >
    65才以上の方
    入院を要する方
    重症化リスクがあり、新型コロナウイルス治療薬の投与または新型コロナウイルス罹患により酸素投与が必要な方
    妊婦の方

    ※ 契約始期日に関わらず同様の取扱いとなります。
    ※ 2022年9月25日以前に診断された方については、上記の対象とならない方もお支払い対象となります。

    対象の保険商品
    対象商品
    東京海上日動火災保険株式会社 ・団体フルガード保険
     ※特定感染症危険補償特約付帯プラン
    損害保険ジャパン株式会社 ・団体所得補償保険
    ・あんど~安堵する医療保険~
    ・ドクター収入サポート
    三井住友海上火災保険株式会社 ・ファーストクラス
    ・所得補償シンプルプラン
    ・所得補償ロングプラン
    あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 ・安心入院プラン
    ・団体所得補償プラン
    詳細は保険会社各社のホームページにて掲載されている下記案内をご確認ください。

  2. 【6944453】 投稿者: 大人の発想  (ID:t/LFqvMhd/Y) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:51

    >ワクチン接種より入試の追試にお金や人員を使った方がよいのではないかと。

    そういう柔軟な考え大事ですよね。あと、まともなアイデアのみ抽出され生かされる仕組み。

    ワクチンが若者にとってインフルエンザワクチン以上に問題があるなら、立憲の提案が明後日の方向となる。

  3. 【6944457】 投稿者: これは  (ID:t/LFqvMhd/Y) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:55

    >「みなし入院」による入院保険金等のお支払い対象
    入院を要する方
    重症化リスクがあり、新型コロナウイルス治療薬の投与または新型コロナウイルス罹患により酸素投与が必要な方

    「自宅療養後に悪化し入院となれば、自宅療養日も入院日数とみなします」
    こういういこと?

    これ以降は減るかな、陽性者数。

  4. 【6944458】 投稿者: 契約内容  (ID:t/LFqvMhd/Y) 投稿日時:2022年 09月 24日 16:56

    こんな感じで、途中で変えても大丈夫なんだ?

  5. 【6944547】 投稿者: そもそも「補償」  (ID:Swnc5tKzHM2) 投稿日時:2022年 09月 24日 18:02

    >みなし入院

    「怖い病気だから疑わしきは仕事に行くな」と感染症屋さんと国が決めたから、その補償を保険でなくて国がすべきとかなんとか。

  6. 【6947986】 投稿者: ニッセイも  (ID:pxToyHofX3Q) 投稿日時:2022年 09月 27日 12:40

    先日、我が家の担当の方がおっしゃっていましたが、日本生命も同様だそうです。

  7. 【6947995】 投稿者: 解約  (ID:4z9EFc.8HiM) 投稿日時:2022年 09月 27日 12:52

    コロナを契機に保険に加入しPCR検査無症状で陽性と判断され保険金を受け取った後、解約されるケースが多いという話です。

  8. 【6948370】 投稿者: わかってなかったのか  (ID:ngf/W0fu5WQ) 投稿日時:2022年 09月 27日 17:29

    たしか「コロナ保険」みたいな安価な商品を販売したんですよね、この「陽性者数増」となると言われてる中で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す