最終更新:

4
Comment

【3004915】統一球問題の本質

投稿者: 公式球   (ID:fl1GFwjXe/o) 投稿日時:2013年 06月 15日 06:55

プロ野球の統一球の反発係数が、密かに緩和されていた事が問題になっている。公表しなかった事は問題であろうが、それは本質的な問題であろうか?

2010年までは、公式球の決定は各球団が行っており、つい最近まで、メーカー4社から反発係数がバラバラのものを使用していたのである。わずか2~3年前まで、それで全然平気だったのに、急に何が問題になったのであろう?

統一球問題の本質が何なのかを、考えてみたい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3004930】 投稿者: 公式球  (ID:fl1GFwjXe/o) 投稿日時:2013年 06月 15日 07:35

    ボールが飛ぶようになると、打者に有利で、投手は不利、試合の成績で選手の処遇が決まるのに、そんな重要な事実を隠していたのは大変な問題である・・

    このような主張があり、一瞬、なるほど・・とも思うのだが、

    隠していたのは不適切にしても、

    反発係数は許容される基準の範囲内であるわけで、基準値であれば、そのこと自体に問題とは言えまい。

    また、選手の処遇が決まるというが、処遇は成績の絶対値で決まるのではなく、相対値で決まるのであろう。

    たとえば、ホームラン30本以上の選手が何十人もいたシーズンと、数人しかいなかったシーズンで、ホームランを20本打った選手の処遇が同じはずはあるまい。ボールが飛ぶ、飛ばないは、選手の処遇に関しては、中立的ではないだろうか。

    また、飛ぶ、飛ばないが問題になるなら、球場の広さ、形が問題にならないのはなぜであろうか。

    以上を踏まえると、冒頭の主張は、説得力に欠けるのである。

  2. 【3004939】 投稿者: 公式球  (ID:fl1GFwjXe/o) 投稿日時:2013年 06月 15日 07:48

    ファンを欺いたという主張もあるが・・

    野球ファンというのは、野球選手個人記録だけを観るものではなく、試合を楽しみにしているのであろう。極端に、打高投低、投高打低の試合が続くシーズンは楽しいであろうか。

    野球の試合を楽しむという視点にたてば、基準値内の反発係数の調整は、あってもおかしくないことではないだろうか。

  3. 【3004945】 投稿者: にかい  (ID:7vXveiKvuR6) 投稿日時:2013年 06月 15日 08:04

    球の問題を語る時には、棒(バット)との関係性も大事だと思います。
    反発係数により問題になっているのは"飛距離"。
    殿方は、飛距離にすぐ拘るけど、飛距離がでてもアタリハズレは時の運だと思うの。

    統一的玉問題の本質は、門外漢にかいにはよくわからないけど、バットスウィングの角度や振りの速さやキレでかわってくると思うの。

    しかし、右京ちゃんがまだ来ないの・・・。

  4. 【3005989】 投稿者: アオダモ  (ID:A2J0fXsLKro) 投稿日時:2013年 06月 16日 01:08

    BAT FOREVER !

    北海道のBATの森を大切に。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す