最終更新:

36
Comment

【4843362】塾代高い!

投稿者: New year New you   (ID:EdUz3zOYiX2) 投稿日時:2018年 01月 20日 10:45

新年度中3になる子供。高校受験に向けて塾をさがす。
高い。。。。。
年間120万て。
世の中学費無償とか色々あるけど塾代って必須だよね。殆どが。
私立だって難関行けば行くほど通塾率高いだろうし。
ネットでなんや、塾代の平均〜〜とか出してるけど全然違うから実際。
もっと塾代の安くなれ〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4847493】 投稿者: うーん  (ID:J9ghCjT681A) 投稿日時:2018年 01月 23日 17:26

    申し訳ないけれど、小学生の時からガンガンお金と手間をかけてきた典型的なエデュママなので、高校受験の塾代が高いと言われてもピンとこないです。
    中学までは公立で学費はタダだったのでしょう?
    みんな私立に通わせながら、鉄や駿台に行かせているのでは?
    高校入っても遥か先を行く中高一貫生を追って、すぐに塾通いが始まりますよ。
    もし国立がダメなら、私立は100万どころではありませんし。

    公立中から中堅都立高校にすすんだ義妹の子が呑気に塾も行かずに部活に打ち込んでいるけれど、お金がないから希望は国立だとか。
    駅弁でもそんなに甘くないよと思っていますが、大学受験も高校受験の延長くらいにしか思っていないのかもしれませんね。

  2. 【4847520】 投稿者: 人それぞれ  (ID:e4/sRn3HPsg) 投稿日時:2018年 01月 23日 17:46

    >高校入っても遥か先を行く中高一貫生を追って、すぐに塾通いが始まりますよ

    それは人それぞれでしょう。
    子供の場合、高校受験後、中高一貫生の進み方を見てみたいと春休みから編入試験を受けて一貫校生の塾に行きましたが、行ってみたら、「大して進んでなかった」と言っていました。
    実際、5月には完全に追いつきましたので。
    それで、「まだ時間がある」とその塾はやめてしまい、3年になるまで部活を優先させていましたよ。

    一貫校生が進んでいる、というのはちょっとした幻想ではないですか?
    高校受験生が1か月程度で追いつけるだけしか、先に進めていないことを、理解した方がいいかもしれません。

    ある程度出来る子にとって、大学受験は1年勝負、のところがあります。
    しっかり勉強すれば、東大でも1年で間に合いますよ。

  3. 【4849317】 投稿者: 高かったです  (ID:fm.qi7YXopA) 投稿日時:2018年 01月 24日 22:22

    う~んさま。
    ご子息がどちらの私立中高一貫校に進学されておられるか存じませんが、関東も関西も最難関と呼ばれる学校は高校入学があります。
    公立中学で、運動部に所属し部活も頑張りながら、最難関へ合格する者もいるのです。
    東大の合格者も私立中高一貫だけではなく、公立高校出身者もいます。
    鉄緑会へ行かなくても東大へ合格する者もいます。
    うちの長男は関西の最難関を高校からです。(エデュでは最難関校は何校かあるようですが、最なんですから私は1校だと思っています)
    大学は東大ではありませんが、現役で旧帝大医学部です。
    入学当初は、高校入学組は先取りの中学入学組に追い付くために数学は大変だったようですが、2年生からは完全に混合でした。
    先生も「追い付けないような者に合格は出しません」とおっしゃっていました。
    同級生は、中学から高校からと差別区別することなく、今も仲良く付き合っているようです。
    う~んさまは、公立中学を良く思っておられないようですが、ご子息の学校が高校入学のない私立中高一貫でも、大学になれば、公立中学、高校出身の方と接すると思います。
    変な先入観をご子息にお与えにならない方が宜しいかと思います。
    人それぞれさまがお書きになっておられますとおり、本当に人それぞれなんです。

  4. 【4866895】 投稿者: 一貫生が進んでいるという幻想  (ID:zg2.DFRO/Xw) 投稿日時:2018年 02月 05日 11:58

    関西最難関。ふつうに灘って書けばいいのに。。。
    というのは単なるぼやきですが。

    >一貫校生が進んでいる、というのはちょっとした幻想ではないですか?

    一般的な中高一貫校の進み方として(国公私関わらず)
    中学2年までに中学課程を終わらせる、
    高校2年までに高校課程を終わらせる、
    というのがスタンダードなので、
    高1スタート時点で高2課程をやってる感じでしょうか。
    しかも公立中でやっている内容より難度も高く深度は深いです。
    5月に完全に追いついたという人それぞれさんのお子さんの場合、
    中高一貫大して進んでないじゃん、じゃなくって、
    単にお子さんが、1ヶ月で1年分の遅れを容易に埋められるくらい、
    そして易しく感じられたくらい、能力が高かった、
    ということだと思います。
    塾の話らしいので、どのあたりの中高一貫生が在籍する塾なのか、
    それにもよると思います。
    最難関の中高一貫もあれば、公立以下の中高一貫だってありますからね。

    ただ、人それぞれさんのお子さんの場合は、ご本人が優秀ケースでしょう。
    部活三昧でラスト1年のスパートで東大に入学されたようなので、
    優秀な方だったのだと思います。
    たぶん人それぞれさんのお子さんじゃない普通のお子さんは、最初の1年間は、
    学校のレベルが上がれば上がるほど、追いつくまで大変だと思いますよ。
    高校1年時は内進生と外進生はクラスを分けて別カリキュラムだったり、
    高校3年間内進生と外進生は混ぜない学校も多いです。

  5. 【4866957】 投稿者: 人それぞれ  (ID:DYQPdCnoqc.) 投稿日時:2018年 02月 05日 12:34

    ですから、人それぞれと申し上げているのです。

    子供はそれなりに優秀だったとは思いますが、高校受験後に知り合った優秀層の高校受験経験者であれば、同じように楽に一貫校生には追いつくと思いますので。

    それと、一貫校の先取り教育が大したことはないと言っているだけで、そこにいる生徒は凄いと思いますよ。
    上位層は、簡単に追いつけない存在だと思います。

    ただし、集団教育というのは上下の幅がかなりありますから、先取りしていても、下位の成績の子たちならば、高校受験の最上位ではなく上位程度でも楽に抜けるでしょう。
    その程度の進み方なのだと認識していてもいいのでは?という意味で幻想と書いたのです。

    出来る子は、学校や塾の進みとは関係なく出来ます。
    子供の場合だけでなく、その周囲の高校受験組の友人。その前から学校にいた中学受験組の友人も、非常に出来ましたが、それは中学から入っていたから、高校受験をしたから、先取りをしたから、塾にいったから、ではなく、素で出来るのだと思います。
    おそらく、中学受験組の出来る子が、子供と同様に高校受験をして、その後中高一貫生の先取りを見たら、同じように感じたのではないかと。

    教育システムや、カリキュラムは、学校や塾の「平均」を上げる意味では多少は役に立つでしょう。
    しかし、実際に子供がいて、その子を見ている親としては、学校の平均が上がったところで、何か意味がありますか?
    学校の大学入試実績が高くても、自分の子供がその中に入っていなければ残念でしょうがないと思います。
    集団の力ではなく、個の力であらゆることを突破できるようにすることが、重要だと考えています。

    TVコマーシャルで、「受験は個人戦じゃない」というようなものがありましたが、あれは完全な詭弁だと思いますよ。
    「個人戦」でしかないのですから。

  6. 【4867044】 投稿者: びっくり  (ID:1nj2dyVnVB6) 投稿日時:2018年 02月 05日 13:15

    開成中学合格で鉄に入塾とかありましたが、そこまでしないと東大、医学部に合格出来ないの?
    地方なんて鉄もないし、公立が殆どでも、東大合格者は運動部で塾無しもいます。

  7. 【4867061】 投稿者: 一貫生が進んでいるという幻想  (ID:zg2.DFRO/Xw) 投稿日時:2018年 02月 05日 13:22

    なぜそんなにケンカ腰??? ^^;
    私何か気に障ること書きましたっけ・・・
    なんか知らないけどスミマセン。

  8. 【4867140】 投稿者: おー  (ID:.4BkFNR3xG6) 投稿日時:2018年 02月 05日 14:04

    塾って最初ビックリしますよね。
    小→中→高と徐々に金額も上がってくるし。
    でもだんだん慣らされて、あんまりビックリしなくなっちゃうんですよ。あー恐ろしや。

    5教科で月10万程度なら普通かも。長期休暇の講習も含むならお安いのでは?
    でも5教科塾って経済的だけじゃなく学習としても非効率なような。
    全教科壊滅的なら、志望校から見直せば良いと思うし。聞いた方が良い科目だけ受講して、あとは自習室に入り浸って短期講習でフォローでいいような気もします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す