最終更新:

11
Comment

【5377436】顕微鏡

投稿者: 万里   (ID:WpkWVTsH8lg) 投稿日時:2019年 03月 28日 11:21

おススメ、現役で使えている顕微鏡がありましたら教えてください。
スタディの4wayマイクロスコープ使ってますが、お値段なりなのか
おもちゃの延長のような、、イマイチです。
目が飛び出るような金額は無理ですが、出来るだけ長く使えて、
子供一人で扱えるものを教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5379028】 投稿者: ありがとうございます  (ID:d2xdokYHBVQ) 投稿日時:2019年 03月 29日 15:34

    先程、畑でキャベツに卵がついていて、葉ごと持ち帰りました。
    気の早い蝶々の卵がたくさんでした。見てみます。
    動かないのでまだ耐えられそうです。
    しかし、アオムシになっていないのに、誰が葉を食べたのか、、鳥?謎です。
    どちらにせよ、キャベツはまた苗を買って厳重にカバーします。

  2. 【5379137】 投稿者: 生物  (ID:QHIBaynZyYk) 投稿日時:2019年 03月 29日 17:09

    いや〜、ガやクモの観察は面白いと思いますけど、私は変ですか?(笑)
    前に書いた実体顕微鏡が最適ですね。

    キャベツー>卵ー>
    とくれば、モンシロチョウに一票

    子供が庭のキンカンの枝についていた幼虫を枝ごとプラケースに入れてアゲハにしていたのを思い出しました。

    プラケースに入れて、時々キャベツを足していればモンシロチョウになるかもしれません。

  3. 【5379146】 投稿者: 変わり者  (ID:0ub5OZ76pzQ) 投稿日時:2019年 03月 29日 17:19

    私も毎年、庭のパセリについたキアゲハの幼虫を見守っています。なかなかさなぎにさせるのは難しい。
    冬の食べ物のない時期、野鳥が菜っ葉類を食べますよ。ビオラの花も食べられます。

  4. 【5379235】 投稿者: ありがとうございます  (ID:d2xdokYHBVQ) 投稿日時:2019年 03月 29日 18:30

    キャベツ半分って大食いですね。
    強い苗と書いてあったのですが食害には勝てませんでした。
    おとなしくモンシロチョウベビィを観察します。

    アブラムシには牛乳をスプレーすると窒息死するそうなので
    動かなくなってから捕まえて観察してみます。

    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す