最終更新:

65
Comment

【6144238】子供がいるのは楽しい半面面倒だと感じる

投稿者: 母の葛藤   (ID:U07DUno4RZU) 投稿日時:2021年 01月 03日 09:05

高校、大学生の子が揃った正月。
コロナもあるので年末年始ずっと家にいます。私が何か喋りはじめると、長男はいつもスマホをし始め、面倒だなーとばかりの態度。もう一人も寝てばっかりで、ご飯のときだけやっと起きる状態。食卓がしんみりすると思って、こっちも頑張って喋っているのに、協力的でないし、夜中に友達と楽しそうに喋っている声がうるさくて寝られない。確かに、若いときなんて親の事なんて微塵も考えなかったし、全部説教に聴こえて、煩わしかった気もします。
子供って可愛いのは小学生までで、あとは結構大変なことも多かった。
老後の親のことなんか考えている余裕もないだろう。
そろそろ元の生活に戻りたいな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【6144328】 投稿者: やだね。  (ID:VnHx/U.0U9g) 投稿日時:2021年 01月 03日 10:41

    ちょっとした愚痴を呟いただけなのに、説教してくるってお爺さん?

  2. 【6144352】 投稿者: うちだけじゃなかった  (ID:uQnM3UtV84k) 投稿日時:2021年 01月 03日 10:58

    うちだけかと思ってましたが、同じでちょっとホッとしてます。
    独身の一人暮らしの息子は、普段から全く連絡なしです。
    コロナ禍で心配でこちらから時々LINEすると一言「大丈夫」くらいの返信です。
    たまに会って食事しても、スレ主さんところの息子さんと全く同じです。
    終わってから私が喋りすぎたのかと反省し、次回は黙っていると全く会話なしになります。

    結婚した娘ははっきりと「あちらの実家の方が気楽。」と言ったことがあります。全く家事など手伝わせてないのにです。なので断然娘婿の実家滞在の方が長いです。
    まあ、夫婦仲良く実家に泣きつくことはありませんし、あちらのお宅に可愛がってもらっているのだからありがたいのですけどね。

  3. 【6144354】 投稿者: 母の葛藤  (ID:YE0HZsd9uec) 投稿日時:2021年 01月 03日 10:59

    年末年始同じことを考えていらっしゃる方もいらっしゃって安心しました。
    夫と話しながら、「私たちも若い頃親のことなんて考えてなかったし、自分のことで精一杯だったよね。しょうがない」という結論で納得しました。たまに帰省した子からすれば、もっとあれこれ世話を焼いてほしい、でも昔話や説教じみた話は面倒臭い(こっちは普通に喋っているつもりが説教ぽく聴こえるのか?)みたいです。弟のみならず母親に上から物を言う感じが鼻につきます。
    その点のんびりした下の子の方が楽です。
    そろそろ仕事も始まるし、帰ってくれても良いかな?なんて思っています。

  4. 【6144362】 投稿者: 母の葛藤  (ID:YE0HZsd9uec) 投稿日時:2021年 01月 03日 11:04

    >帰り際、交通費の一部を渡し、「またすぐ会えるよね~」と言ってしまった、バカな私。

    そうそう、一応円満は保ちたいし、嫌われたくもないから、ラインでは常に励ましの文言を打ち、帰り際には「気をつけてね」と手を振る。
    でも数日一緒にいるとそこそこ面倒です。
    仲良し母娘さんが羨ましい。おそらくどちらも温厚でのんびりした性格なのだと思います。

  5. 【6144363】 投稿者: 母の葛藤  (ID:YE0HZsd9uec) 投稿日時:2021年 01月 03日 11:06

    >そのうち耳に入るだけでストレスなので、ピアノを弾きに別室に避難します。

    確かに同じ空間に居続けるのはお互い良くないですね。
    私も2階の寝室に上がったり、家事をしたりしてべた〜っと近くにいないようにします。(夫も同じですね)

  6. 【6144370】 投稿者: 母の葛藤  (ID:YE0HZsd9uec) 投稿日時:2021年 01月 03日 11:10

    >終わってから私が喋りすぎたのかと反省し、次回は黙っていると全く会話なしになります。

    本当によくわかります。
    気を使って喋って空回りしてしまうことが多々あります。
    根っからおしゃべり好きのネアカなお母さんになりたいものです。

  7. 【6144401】 投稿者: 肩の荷おりた  (ID:TnuPTbMlX/6) 投稿日時:2021年 01月 03日 11:36

    社会人の子供達とは高校卒業まで本当に色々とあって苦労しました。特に上の子は手をかけすぎ口を出しすぎたせいもあって、親子関係が破綻するかと思うほど反抗が酷くて大変でした。

    年末に地方から帰省した上の子と、日帰りできる距離で一人暮らしをしている下の子と、元日に4人揃って久しぶりに食卓を囲んで楽しい夕食となりました。無口な下の子も仕事や恋人の話などしてくれて、親は聞き役に徹するのみ。こんな平和な日が来るとは10年前は思いましませんでした。

    今は面倒でも、我が家のように平穏な日が来るかもしれません。でも下の子は一晩泊まってサッサと帰って行ったし、上の子も自室に篭っている時間も多いので、ほどほどの距離感が大事だなと思います。

  8. 【6144408】 投稿者: スレ主  (ID:9Y8swM1OGbk) 投稿日時:2021年 01月 03日 11:41

    私はお爺さんではないです。

    ただスレ文を読むと、実子ではないにせよ平成の舅姑もこういう思考過程に通じるものだったのだろうなと思いましたので。

    愚痴を責めているつもりはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す