最終更新:

11
Comment

【6676740】銀行カード類とスマホ関連

投稿者: 教えてください   (ID:AnUTldcbFuk) 投稿日時:2022年 02月 17日 08:54

アラフィフ地方在住です。
スマホやiPadを持ち歩いています。
銀行通帳をそのまま鞄にいれて一緒に持ち歩いていたら
通帳の磁気が変になり、が使えなくなることがありますよね。

通帳は、銀行で磁気防止できる「通帳入れ」をいただき
使っています。なんとかなっています。

そのほか、ピッとタッチする、ジムの会員カードや交通系カード
なども持ち歩きます。タッチタイプのカードが数種類あります。
上記は身軽に持ち歩きたいので、スマホカバーに入れていますが
使えなくなるよ、と友人に言われました。

1.2,000円程度のスマホカバーの仕切りに入れていますが、
  カード類(紙類ではない)は、使えなくなるのでしょうか?

2.たとえば、ジムカードと交通系の2枚のカードを
  銀行でもらった「磁気防止カード」で挟んでいますが
  効果あるのでしょうか?

3.そもそも、みなさんは磁気のカードをどのように持ち歩いて
  いますか?

4.銀行で「磁気防止できる入れ物」をいただいたのですが、
  こういうのは市販されていますか?

*スマホアプリのあるものは、そちらに移行していますが、
ジムや交通系やカードのままで、アプリがございません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6676930】 投稿者: ほな行こか  (ID:FQ0LcDXScHs) 投稿日時:2022年 02月 17日 11:33

    私もそれほど詳しくはないので、話半分に聞いてください。

    >そのほか、ピッとタッチする、ジムの会員カードや交通系カード
    >なども持ち歩きます。タッチタイプのカードが数種類あります。

    タッチするタイプは、カードの中にICチップとアンテナとコイルが入っています。日本ではたいてい、ソニーが出したFeliCaという規格を使っています。このカードリーダーが入れ替わる磁気を出して、電磁誘導でカードの中のICに電力を供給して情報のやり取りを行います。スマホはカードリーダーにもなれますので、この磁気を出す可能性もあります。ただ、磁気ストライプに影響しない程度の磁気ですし、スマホカバーのカード入れは、磁気を出す部分から離れた場所にあるはず。まあ磁気防止カードと一緒に入れてあれば、万全なのではないでしょうか。

    という私は、カード類は磁気防止カード無しで財布に入れています。交通系カードは、使う時だけ財布から出してポケットに入れていました。

    現在は、交通カードやクレジットカードのうちよく使う物をスマホの方に移行して、出来るだけ持ち歩くカードを減らしています。具体的には、iPhoneに、Suicaとクレジットカード、Pay系のカードを一つ登録しています。携帯をかざせば、改札を通過できるようになるやつですね。ただスマホの電源切れが怖いです。Androidも似たような仕組みがあるんですよね?

    関西に住んでいた頃に使っていたPiTaPa は、使用した分を後で引き落としてくれる様に登録できて便利に使っていましたが、Apple Payに登録出来ないし、首都圏では事前チャージしかできない… orz

    現在のところiphone (Apple Pay) に登録出来る交通カードは、首都圏のSuicaとPASMOだけのようで、ICOCAのこのサービスは2023年だとか。Suicaをスマホに登録して全国で使えるようですが、ポイント、割引はつかないようです。関西の人なら、pitapa のカードを持ち歩くで良いのではないでしょうか。

  2. 【6676975】 投稿者: ほないかひん  (ID:dmv9pGO4TXY) 投稿日時:2022年 02月 17日 12:08

    私はアップルウォッチにSuicaとiDが入っているので、iPhoneを持ち歩かなくても、通話も音楽も電車も買い物もOKです。

    Suicaはチャージがあるので面倒ですから、交通機関のみで、大概1万くらい入れています。iDはカード紐付きなので、チャージ要らずでカードの様に使えます。
    他にもPayPayやWAON、メルペイなども入れていますが、使っていません。

    ランの際は実際iPhone持っていきません。タダでさえ他に持っているxiaomiやGALAXYより超重いしダサい。

    Apple Watchは電池持ちがゴミですが、カードの代わりに、外出時はつけています。
    反対の手には各社Android Watchをつけますが、睡眠モニタや100種類以上のワークアウトに対応したスポーツ計測もできて、つけっぱなしで1週間電池が持ちます。

    ジムは最近行きませんが、ウチの大手はスマホでチェックインです。

    今時はスマホはまだしもカードを持ち歩くのってナンセンスですよ。

  3. 【6677013】 投稿者: ほな行こか  (ID:FQ0LcDXScHs) 投稿日時:2022年 02月 17日 12:29

    Apple Watchは私も持っていますが、Suicaはまだiphone に残したままです。iphone ですと、電車に乗った後でもスマホで、登録してあるクレジット、pay系カードからSuica にチャージできますので残しています。AppleWatchでこれができるなら移行したいですが、可能ですか?

    iDカードは持っていないです。PiTaPaでクレジットカードに紐付けされていて、駅でのちょっとした買い物をこれで支払っていました。首都圏に来て使えなくなっていたので、iDカードを取ってみようかな。

  4. 【6677025】 投稿者: ほないかひん  (ID:dmv9pGO4TXY) 投稿日時:2022年 02月 17日 12:40

    基本、ほとんど電車に乗らない、減らないのでチャージは現金でしているので分かりません。
    今、ウォッチアプリのウォレットを見ましたが、よくわからないですね。でもできそうな気がしますよ、iPhoneでできるのなら。
    iDは便利ですよ。ほぼほぼどこでも使えますし。

  5. 【6677047】 投稿者: 教えてください  (ID:y13r4nFuX5E) 投稿日時:2022年 02月 17日 12:53

    いろいろと教えてくださりありがとうございます。

    ジムは、スマホアプリ対応を
    していないです。

    車か徒歩でしか移動しないのですが、持ち物を極力
    減らしたいです。

    ただ紙やプラのカードが、まだまだありまして・・
    歯医者の診察券や保険証、個人店のポイントカードなど。
    そういえば、GOTOEAT券も紙です。

  6. 【6677059】 投稿者: ほんと  (ID://dOqP6p6QE) 投稿日時:2022年 02月 17日 13:01

    もうプライオリティを「スリム化」に置いて良いと思いますよ?

    私はジムはそれで変えましたが、結果的に設備も上でした。

    歯医者も今や「私の歯医者さん」というアプリで予約や来院、予約日の前にはメールでリマインドもしてくれます。もちろん歯医者の場合は腕というか施術と感染対策に対する意識、実施を最優先にしていますが、カードの診察券の歯科医に行く気は無いですね。まあ保険証はカードなんですけどね。

    病院はまだまだアプリ移行が進んでいないのもなんだかなぁと思いますね。
    それどころか、海外の様にCT、MRI、レントゲンなどの画像データ、生体データの横の連携が取れていないので、都度同じ検査が重複するなどいつの時代だよ?っていうのがずっと変わらずですね。

  7. 【6677086】 投稿者: まず。  (ID:NqJOgxy5Df2) 投稿日時:2022年 02月 17日 13:18

    通帳を持ち歩く意味が分からないのですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す