最終更新:

38
Comment

【6699955】お金ないけど子供たちを留学させたい

投稿者: うさ   (ID:AsdKeKLL6TE) 投稿日時:2022年 03月 07日 10:37

初めまして。

恥ずかしながら経済的に余裕があるとは言えない生活をしています。
でも子供2人、将来留学させてやりたいと思っています。

お金なくても奨学金で留学って現実的なものなんでしょうか?
調べてはいるのですが、ものすごい頭いい人向けだったり、参考になる情報が見つけられないでいます。
上の子は今高校生で、英検2級まで取得しています。
可能なら大学4年間留学させたいです。
今の高校で、海外の大学に行った生徒はあまりいないです。


漠然とした相談で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6703564】 投稿者: 全力で  (ID:nJz3Ui1.ik6) 投稿日時:2022年 03月 10日 12:45

    どなたかも書かれてましたが、企業の留学制度を活用するのが、親としての出費はほぼゼロかと。
    夫が公費留学ですが、
    1、まず組織内の選抜試験に合格する
    2、自力で海外の大学院へアプリケーションを申し込む
    3、合格すれば金銭面は学費と生活費は会社側のサポート(当然、家などは各自で探す。駐在員よりは少ない金額です)
    4、1.2年と決められた期間で戻り数年間は勤務する。もし退職となると掛かった費用は返済かと

    名門の海外の大学や院を出ても就職は簡単にはいきません。戻る会社があるというのは安心です。夫の同級生にも、世界中から自費留学の友人ができましたが、就職先があって羨ましいと言われ続けたと言ってましたから。

    ですので、今、お子さんができることは。
    留学制度をもつ企業を調べ、どこかから内定をもらい、その制度を勝ち取る努力をする、
    ために出来ることを考えることが、現実的です。
    企業のスポンサーであれば、金銭的な信用もあり、大学も全部不合格、なんてことにはならないでしょう。

    自費の留学は、金銭的にも合格のハードル的にも厳しいです。

    今高校生で英検2級だと、各種奨学金制度の条件にすらかすらない気がしましすけど。

  2. 【6705077】 投稿者: ヒモ付き注意  (ID:xeFs83AI5xc) 投稿日時:2022年 03月 11日 10:16

    本当は大学4年間+大学院の6年間留学が一番です。
    永住権も取りやすく、その国の人とほとんど同じ条件で就職活動ができます。セカンドベストは大学院2年かそれ以上の留学でしょう。

    私は大学院に2年の企業派遣組ですが、お金が紐付きなのでその後の縛りがきつかったです。帰国後3年以内に退職すると、学費と給料の全額に利子分を乗せて返還しなければなりませんでした。現在の規程を見ると3500万円です。帰国後5年以上で返還不要。

    修了と同時に良い条件で現地での就職の誘いがあるときには、3500万を一括返済するのも良いとして、しばらく就活をするようなときには、企業派遣の評価は微妙に低かったりします。企業が大学に多額の寄付をしていたりして、能力が大いに?な人も混じっているからです。

    ヒモなしで行けるならすごいけれど、一流企業から(ソフトバンクとか船井とか)の給付奨学金を取らないと無理でしょうね。卓越した学力とプレゼン力が必要です。

  3. 【6705760】 投稿者: お伺いします  (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:06

    スレ主ではありませんが、貴重な情報ありがとうございます。エデュでは健全なスレですね。
    企業派遣で選ばれる方は大変素晴らしいと思います。質問ですが、その留学前に交換留学や語学留学などの経験はおありでしたでしょうか。
    急に海外の大学院のレベルの語学力を満たすのは難しそうだなとも思いまして。

  4. 【6705834】 投稿者: 変容  (ID:ouVlqr30giQ) 投稿日時:2022年 03月 11日 18:03

    >留学制度をもつ企業を調べ、どこかから内定をもらい、その制度を勝ち取る努力をする、

    昔はその形が王道(?)だったのですが、今は、留学制度のある企業は減っていると思います。

    従来は日本の企業の多くはメンバーシップ型だったので、留学させて戻ってきた人材が企業のためにずっと貢献してくれるのが当たり前でした。

    しかし、外資系だけでなく、日系企業もジョブ型(もどき)のところも増えてきて、従業員を留学させるのではなく、留学経験のある人材を中途採用した方がいいと考えるケースも多いのです。

    就職後に海外に留学できる道としては、国家公務員の方が可能性はあるかもしれません。もちろん総合職で、かなり優秀でないといけませんが。

  5. 【6710658】 投稿者: ヒモ付き注意  (ID:xeFs83AI5xc) 投稿日時:2022年 03月 15日 01:17

    私の勤務先は課長以上の昇進試験でTOEICの点数が必須です。20代社員のほぼ全員が受けるので、点数が高い人を会社が把握していて、候補者(TOEICで900点以上だったかと)の適性について直属の上司数名に問い合わせが入ります。直属の上司2人から推薦があれば、その後、TOEFLの点数を提出するというものでした。

    バブルの頃は1年に15名が留学、私の頃(2008年頃)は3名でした。今は2年毎に1名です。そして、どなたかが書かれていましたが、ここ何年かは海外大学院を回って、マスターやPh.D取得見込みの優秀な人材を探しに行って就職してもらう、という感じです。ただ、給与水準の問題で逃げられてうまくいっていません。

  6. 【6719239】 投稿者: 実現すると良いですね  (ID:OGiEIETtQLA) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:41

    海外留学って本当にお金がかかりますよね。
    お子さんは理系ですか?
    理系でしたら大学院からの留学ですと奨学金が取れる可能性が広がるかもしれません。学部で良い成績をおさめて海外の大学とのコネクションを持つ教授と良い関係を築く事が大切だと思います。
    文系は茨の道です。
    今英検2級なんですね。んーーーこれから全力で頑張ってほしいです。
    空き時間全てを英語の多読に充てるくらいのつもりでやると相当伸びるのでお勧めです。

  7. 【6723244】 投稿者: 文系で交換留学  (ID:YGJNpSHh1U.) 投稿日時:2022年 03月 25日 09:12

    〉文系は茨の道です。

    茨の道とはどんな?
    文系で茨の道とは
    戻ってきてからの就活が不利、奨学金の選択が少ない、希望者多いので交換留学の学内選考が厳しい、とぱっと思いついたのですが実際はどんなこと?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す