最終更新:

19
Comment

【1825154】国立併願の早慶入試

投稿者: 高三女子受験生   (ID:i3jDd9iJUHc) 投稿日時:2010年 08月 18日 12:34

一橋志望の受験生です。
併願は早慶を考えています。
浪人は全く考えておらず、英国社の河合偏差値が常に70超あるので、国立が残念だった場合でも早慶に入学できればと甘いことを考えていました。

ところが数学が著しく苦手なため4月以降ほとんどを数学に捧げており、本来得意な英語と国語には、なかなか時間がさけません。
また社会(世界史)にしても論述中心の2次対策をしているため、果たして細かい膨大な知識を必要とする早慶の問題に対応できるか不安になってきました。
数学を社会の代わりに選択して早慶を抑えれば良いという先輩方のアドバイスも、苦手な自分には全く考えられません。

このままだとアブハチとらずになってしまうと不安ばかりが増大するものの今更方針転換するするわけにもいかないのですが、同じような悩みをもっていた先輩、または今不安を感じている受験生の方のおはなしを伺いたいです。

得意だった国語もほとんど放置状態なので、最高峰と言われる早大国語の対策をガンガンとっている私大専願の受験生にはとうていかないそうもありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1825340】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:koHpgSJwcR.) 投稿日時:2010年 08月 18日 16:39

     一橋志望とのことですが、学部はどこですか。
     それによって、併願大学の学部も違うし、あなたにとっての重点科目も変わってきます。

     たとえば、一橋経済・商学部志望なら、重点科目は、圧倒的に英語と数学ですし、社会学部なら、英語と社会、それにセンターの理科ですよね。

     併願も、経済・商志望なら、早稲田政経、商学部もしくは慶應経済・商学部あたりが多く、社会学部だとかなりバリエーションに富みます。

     ……志望学部を教えていただければ、もう少しアドバイスできるのですが。

  2. 【1825619】 投稿者: 高三女子受験生  (ID:i3jDd9iJUHc) 投稿日時:2010年 08月 18日 23:01

    ちょっと先輩 様:
    お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。


    社会学部志望です。
    おっしゃるように社会学部はセンターの理科、2次の英語と社会の配点が高いので、世界史には力を入れています。
    しかし私は高3の春休みまでは私立専願のつもりでしたので、数学と理科は全く手をつけておらず、この4月から基礎の基礎から始め夏休みの大半を数学に捧げている次第です。
    社会学部は数学がそれほど得意な人が受験するわけではないとはいえ、来年易化しないとも限りませんので、もしそうなった場合私だけ零点とるわけにはいけませんので、せめて零点だけは回避したい、ただそれだけなのですが。
    英語は得点源にと思っている人が多そうなので、それ程差はつかないと思いますがどうでしょう。逆に失敗したらもう挽回不可能だと覚悟していますが、現在は英語に時間を割いていません。
    報われる可能性がほとんどないと思われる数学をセンターで失敗しない程度の比重に切り替え、英語と国語の学習時間を確保しなければとも思うのですが、なかなか踏ん切りがつきません。


    私立は高2までは早稲田の政経、慶応の法政治でしたが、一橋志望に変えた今は早慶の文学部も考えています。
    国立2次と傾向がまるで異なる世界史は厳しそうです。


    いずれにしてもこのままでは全てを失ってしまいのではないかという不安、焦りがあります。

  3. 【1825846】 投稿者: たしか  (ID:1BDiFKPJkEI) 投稿日時:2010年 08月 19日 09:51

    >英語と国語の学習時間を確保しなければとも思うのですが、なかなか踏ん切りがつきません。


    国語(現・古典)の時間がとれないということですが、たとえば慶應の場合課されるのは国語ではなく小論文ですね。
    国語(とくに古典)が苦手、もしくは対策する時間がないという受験生でも途中から小論文対策にシフト、結果慶應経済に合格していらっしゃる方が結構いらっしゃいます。
    もちろん塾の「小論対策」など少なくとも1タームは受講したほうがいいと思いますが。
    国立型の勉強をしてきた受験生にとって慶應が併願しやすいという話はよく聞きますがそのあたりの事情でしょうか。

    横から失礼いたしました。

  4. 【1825870】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:koHpgSJwcR.) 投稿日時:2010年 08月 19日 10:17

     社会学部志望なのですね。了解です。

     たしかにあなたが心配なさっているように、社会は一橋と私立ではかなり傾向が違います。

     一橋は論述、私立はほとんどマーク。

     一橋は大きな流れとそのことの持つ意味、対して私立は相当細かい事柄の把握が求められます。

     過去問を見れば一目瞭然ですが、その対策は正直、別物かと思います。

     個人的体験からアドバイスすると、早稲田政経は社会対策が必須でしょう。比べて、早稲田のそれ以外の学部、慶應の各学部はガチガチの社会対策までできなかった
    としても、英語等の他科目が得意なら逃げ切れる気がします。

     もちろん、英語がどれぐらい出来るのか、国語、論文は得意か等々で、状況は変わってくると思いますが。

     それと、入試本番直前は一橋対策に専念したくなりますので、時間的余裕のある夏のうちに、私大の過去問を一度やってみて、資料集の細かな事項まで熟読しておくと気持が楽になるかもしれません。

     最後に。

     やはり一橋対策をメインに頑張ってください。

     縁起でもないですが、私立全滅で、一橋合格もいますから。

     アバウトな話で恐縮です。

     

  5. 【1825940】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:koHpgSJwcR.) 投稿日時:2010年 08月 19日 12:02

    追加です。

    どうしても浪人出来ないから私立対策も必要、ということならば、やはり世界史は相当細かくやりこむべきでしょうし、おっしゃるように早稲田は国語も難解です。

    私があなたの立場なら、早稲田政経、慶應法はどんなに対策を講じても五分五分と開き直り、早稲田法、早稲田文、慶應文を確実に取りに行くでしょう。

    そして、数学については、まずセンターでの取りこぼしを防ぐレベルを目標とし、さらに一橋2次対策は、たとえば確率と整数とか、2分野ぐらいに特化する手もあるかと思います。社会学部なら、2完で万々歳、1完でも充分勝負になりますから。

    なにかあったら聞いてくださいね。

    頑張ってください。

  6. 【1826318】 投稿者: 高三女子受験生  (ID:i3jDd9iJUHc) 投稿日時:2010年 08月 19日 22:18

    たしか様 :
    ありがとうございます。


    小論文の講座は受講する時間的余裕はありませんが、できる範囲で最善を尽くしたいと思います。
    私立専願を考えていた時は、得点源にしようと思っていた得意な国語も、古典などに時間を割けない現状では難解な早稲田国語よりも慶応小論文の方が可能性あるかなと思っています。


    ちょっと先輩様 :
    ありがとうございます。


    浪人はできず、春に進路替えをした経緯からも考えて早慶の1つは押さえておかなければいけないと思っています。
    それには、やはり世界史は相当細かくやりこむべきということですね。
    高校の先輩で東大、一橋受験で早慶も合格の方々は大半が数学受験だったと聞いています。日本史や世界史の広範囲にわたる細かな知識を問う試験には太刀打ちできないとのことでした。
    おっしゃるように、難解な早稲田政経、慶應法より、文学部に照準を定め確実にとりにいきたいと思います。
    世界史は好きな科目なので、論述対策と私立対策をバランスよく進めていきたいと思います。


    数学ももちろん1完できれば御の字と思っていますが、確実に出題されるという確率と整数問題に特化するか、比較的一橋数学の中では標準問題だと言われている微積とベクトルに特化するべきか思案しております。


    いずれにしてもセンターで足切りされないこと、センター理科を満点近くとれることが前提になると思いますので、残り半年頑張っていきたいと思います。

  7. 【1827073】 投稿者: びっくり  (ID:MCuWppveg.k) 投稿日時:2010年 08月 20日 18:56

    >最高峰と言われる早大国語

    時代は、変わったものだ。
    正直、びっくりした。
    10年、ひと昔。
    20年、ふた昔だね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す