最終更新:

4
Comment

【214450】合格を手にされた方へ

投稿者: 来年受験母   (ID:zwPfj2JKOBE) 投稿日時:2005年 11月 03日 23:34

ここ数ヶ月の間、『来年の今頃は...』と、緊張感を持ってこちらの掲示板を拝見させていただいておりました。合格された皆様、本当におめでとうございます。私は来年3保受験を控えております受験母です。そこで単刀直入にお聞きいたしますが、ズバリ合格の決め手は何であると思われますか?待ち時間の過ごし方(静かに待つ)が重要である等今までもこちらの掲示板に書かれているのを拝見したことがございますが、実際受験なさった感想としてはいかがなものなのでしょうか?
もちろん、全てが白百合向きであったと言うことに他ならないとは思いますが、そういったことを踏まえてあえてご質問いたします。合否の最大の決め手は何だったとお考えになられますか?(本人の)面接での受け答えでしょうか?やはり待ち時間の過ごし方でしょうか?是非今後の参考にさせていただきたくご教示の程お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【215388】 投稿者: 遅咲き朝顔  (ID:YaxPw3NgfEM) 投稿日時:2005年 11月 04日 22:52

    実は私も2ヶ月前、在園のお母様に同じ事をお伺いしたことを思い出しました。でも、そのときのお答えは「きめてとおっしゃられても、思い当たりません」とのお答えで、本当に「どのようにしたらよいのか」と困惑いたしました。お気持ちは大変よくお察し申し上げます。でもやはり本当になにがよかったのかわかりません。なぜなら皆様本当にご誠実にお試験を受けられていた訳ですから、「神のみぞご存知」のことなのでしょう。むしろ、私どもの子どものように、活発というよりはっきり申し上げて「がさつ」という印象がより強い子どもに対しての「試練」を神様がお与えになったのではないか、、という気持ちさえもあります。ただ、今回のお試験で、我が娘を誇りに思う瞬間が一度だけございました。それは、二次考査で、「ある物を母親のもとに持ってこさせ、また再度同じ場所にもどす」という課題がございまして、「戻す」際に初めに置いてあった方向にきちんとそろえて「返却」している姿です。いつもですと、物を投げたりして雑に扱う事の多い娘ですが、そのときだけは、なぜか、ゆったりと行動しておりました。常に口うるさく「丁寧に」「ゆっくり」と申しながら、家事を手伝わせておりましたので、もしかしたら、そのときだけ母親の心を神様がうまく届けてくださったのかもしれません。一方、一次考査などは、面接待ち時間もぐずり始めてしまい両親とも全身冷や汗状態で、面接も汗をふきふきお答えいたしました。
    皆様のお嬢様が今後、よりよいご縁がございますよう、陰ながら応援させていただきます。
    お答えになりましたでしょうか?

  2. 【215676】 投稿者: 来年受験母  (ID:ZL91Ks88Vik) 投稿日時:2005年 11月 05日 08:06

    遅咲き朝顔様
    ご親切にご教示頂き、有難うございます。
    『合否のキメテ』等と言った質問では、きっとどなたからもご教示はいただけないだろうと、半ば諦めておりました。それでも、少しでも何か助言をいただきたい!...そんな思いで投稿致しました。大変温かいお言葉に心より感謝申し上げます。
    遅咲き朝顔様のご親切なお言葉を拝見し、実際の試験の様子がこちらまで伝わり、大変参考になりました。うちの娘も、どちらかと言えば『誉め言葉は明朗活発!』といったタイプの子供です。親としてはこの子の良さを引き立たせるためにも、幼児期の大切な時期をしっかりとした教育のもとで大切に過ごさせたいと言う思いから、白百合を志望しております。
    何はともあれ、この一年親子にとっても二度と無い大切な時間ですものね(受験云々を抜きにしても)、一日一日を大切にすごしたいと思います。
    また、時々はこちらの掲示板でご教示くださいませ。有難うございました。

  3. 【217489】 投稿者: なんとも  (ID:UBRIC1Ze4N6) 投稿日時:2005年 11月 07日 01:11

    知人で今年受かった方は、おとなしいというよりも無口、落ち着きがあるというよりも無反応、お行儀が良いというのか、動きがないというか・・・でもじーっとしていられるお子様。 
    白百合に染まりやすく、モンテばかりでもストレスを感じないお子様だからご縁があったのかと思っておりました。
    親が基本的に園の方針から外れていないこと、そして子供の資質を見られているのだと思います。重視されているのはお子様では? 
    上の娘がお世話になっていますが、下の娘とはあまりにもかけ離れているため、我が家では来年、下の娘の受験は他園へと考えています。
    在園の方の中にもお子様が毎朝、園に行きたくないとぐずり、遊べる園に行きたかったと恨まれ、悩まれているお母様もいらっしゃいます。
    お子様とよく向き合われ、園の説明会にも行かれ、向き不向きを良くお考えになったほうがよろしいかもしれませんね。

    お嬢様にとって最高のご縁がございますよう、お祈りしております。

  4. 【219618】 投稿者: アドバイス  (ID:sUTkPR2Una6) 投稿日時:2005年 11月 08日 22:24

    ここの合格者の多くがS会出身ですが、そちらの指導だけで合格される方は少数で
    多くは個人の先生に指導していただいています。個人の先生のほうがきめ細やかに
    指導してくださり大変参考になります。
    これから受験を考えている方は是非個人のよい先生を見つけてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す