最終更新:

25
Comment

【6384923】義父77歳が認知症と思われるが、頑固で通院しない場合

投稿者: クロスコミア   (ID:.5WFb2r4H16) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:05

義父77歳が認知症と思われるが、頑固で通院しません。言っても無理です。15年位前にインプラントで歯科治療して以来、どこにも通院していません。この度、コロナワクチン接種(医院)に行きたくないと言い張り、結局受けられませんでした。車の免許は3年前に更新しないで、車は廃車にしました。

義母がもともとすべての家事をする家庭で、義母がしっかりしているので、近所には何も迷惑が掛かりません。義母がいなければ、即座に近所の人が気づき、なんらかの手配がされるだろうに、と思います。

どうしたらいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6384934】 投稿者: しっかり者の  (ID:V15WK82SQPs) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:15

    義母にお任せする。
    いずれ義母がSOS出してきたら一緒に考えてあげる。
    それでも義母だから窓口はご主人が無難。

  2. 【6384938】 投稿者: 放っておくしかない  (ID:TUfoC0JQVvY) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:18

    自分で困らない限り
    どうしようもありません

  3. 【6384959】 投稿者: 義母のケアを  (ID:o.z.MvW2XNY) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:34

    義母様がお元気なら、基本は義母様にお任せをして、できるだけ義母様のケアやサポートをしてあげてはどうでしょうか?

    もし義母様が悩まれているのなら、以前テレビで下記のように医師に協力をしてもらって検査をしたというケースをやっていました。

    妻(ここでは義母)が自分が診察を受けるから夫(ここでは義父)に病院への付き添いを頼み、医師が「ついでに奥さんと一緒にご主人もやってみませんか?」と提案して一緒に検査を受けるように促す。

    後は通院が難しい時は、行政に相談してみても良いと思います。

  4. 【6384991】 投稿者: 専門外来は?  (ID:TMwMGsHYLB2) 投稿日時:2021年 06月 23日 12:58

    うちの母も認知症ですが、薬は飲んでいません。
    病院へは通っています。
    先生と楽しくおしゃべりして終わる感じです。
    病院と一概ないっても、認知症専門外来のある病院はお父様も受け入れて下さるかもしれません。
    昔話を楽しく話せる場所という感じです。
    詳しい検査で、母は短期記憶と段取りを考えて物事を進めるという二つのことが難しくなっていることがわかりました。
    でも、逆に考えると、他のことは問題なくできるということです。
    できないことには手を貸しながら、できることはやってもらうということがお互いを気楽にしてくれています。

  5. 【6384998】 投稿者: まず  (ID:/pKSdrQV4SU) 投稿日時:2021年 06月 23日 13:09

    スレ主さんのいう通院させたいという点を明確にしたいのですが、
    ①認知症の診断を受けさせたい。
    ②ワクチンを打たせたい。
    ③体調に不具合がみられるので一般的な通院治療をさせたい。
    のどれなのでしょうか?

    ①なら、介護者の義母様の様子がおかしいと(負担がかかり過ぎ)思うまで見守りしつつ、認知症患者への対応を考えておく。地域包括支援センター等への相談開始。

    ②で、出歩かない義父様なら無理して打たなくても良い。その代わり家族は感染予防をしっかりする。

    ③なら、本人が苦痛を伴っていないなら無理強いしない。苦痛を伴っているのに治療したがらない上にその苦しんでいる姿をみるのが家族として辛いのであれば、まず義母様、他家族のかかりつけ医に相談。

  6. 【6385043】 投稿者: 健康!  (ID:0CExBGCRTv.) 投稿日時:2021年 06月 23日 13:46

    15年前からって62歳からですよね。

    すごい健康。
    健康診断もうけていないようだからガンとか他の病気がありそう。

    インプラントだって定期的に歯科に行かないと
    だめですよね。

    認知症は、どのあたりをみて疑いますか?

    行きたがらない人を生かせる方法は、色々とありますが
    スレ主さんは、同居をしていないし実子じゃないから
    皆さんが言うように任せる。
    スレ主さんが主導でこれからも介護やらなんやらやるのなら
    話は、別ですが。

  7. 【6385489】 投稿者: クロスコミア  (ID:.5WFb2r4H16) 投稿日時:2021年 06月 23日 20:42

    皆様ありがとうございます。皆様のおっしゃる通り、様子を見ます。

    この後、何年くらいでどのくらい進行するのでしょうか?ご経験談などある方、教えてください。

    3年前の免許更新の時点で、自動車教習所で講習を受けるべく、その地図を何度も書いてもらったり、説明してもらったりして、自力の運転で行こうとしたが、行けず、断念した。1回だけでなく、3回くらい日程の予約をとり直しをして、トライしたが無理だった。

    将棋や囲碁が強い人だったが、小2の孫にも簡単に負けるようになり、やらなくなった。
    若いころはプラモデルや模型を作るのがうまかった。しかし、最近、新品の家電の段ボールを開けて、商品を取り出して組み立ててもらおうと思ったが、段ボールから出して、包装用ビニールから出す時点でビニールから取り出せなかった。また、捨てる包装用のやぶれたビニールを丁寧にたたみ始めた。

    子どもや初孫のころは、進路の話をしっかり理解して、高校名大学名公立私立などもよくわかっていた人なのに、最近の(年齢の低い)孫たちの進路については全く理解できなくなり、学校名公立私立などもとんちんかんなことを言うようになった。
    義母の話では、
    23時頃に、「朝起きた時に着る洋服」を着て(寝巻から着替えて)「おはよう!」と言って下の部屋(リビング)に降りてくることもある。
    株価をグラフに書くのが趣味だったが、全く株価を見なくなった。
    一週間ぶりに夫や私をみると「久しぶりーー!!」とあいさつする。
    お風呂に入るとき、脱いだ服を入れる箱と、入浴後に着る服を入れる箱が何十年も前から決まっていて、そうしていたのに、混乱しているようで、脱いだ汚い服をまた着てしまうことが多々ある。
    季節に合わない服を引っ張り出して着ていることもある。
    義父は義母に対して「さしずするな!(怒り口調)」が最近の口癖だそう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す