最終更新:

13
Comment

【6541388】理科Ⅰ類と理科Ⅱ類

投稿者: ひかちゃん   (ID:GDUWt/lyWqs) 投稿日時:2021年 11月 04日 21:57

高3受験生の保護者です。
息子は特に行きたい学部はないという事で、とりあえず東大を目指しています。

現在のところ理科Ⅰ類はずっとC判定。理科Ⅱ類はA判定かB判定が出ています。

例年、理科Ⅰ類の合格点が理科Ⅱ類より高いのですが、たまに逆転現象が起こるようです。確か5年ほど前にも逆転現象が起こったようです。

ここで質問です。5年前に理科Ⅱ類が理科Ⅰ類の合格点を上回った際は、模試での判定も理科Ⅱ類の方が厳しく出ていたのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6568562】 投稿者: 高3受験生保護者  (ID:lHCVG1q99GA) 投稿日時:2021年 11月 25日 19:53

    こんにちは。私も高3受験生の保護者です。

    2014年入試で合格最低点が
     理一:307点
     理二:310点(理一+3点)
    となっており、そのことかと拝察します。

    一方、合格者平均点では、
     理一:338点
     理二:334点(理一▲4点)
    となっています。

    平均点まで逆転していれば、受験者全体で何らかの志望変動が生じていたと思われますが、最低点のみの逆転現象ですので、物理と生物の得点分布の違いによるもの(?)ではないかと思います(素人考えで申し訳ありませんが)。

    そうであるならば、塾・予備校では事前にそうなることを予測し、模試での判定基準をそのように設定することはできていないと推測します。

    あまりお役には立ちませんが、私の考えるところを述べさせて頂きました。

    共通テストや二次試験も徐々に近づき、保護者としては心の休まる時間も少ないですが、お互いに3月10日に桜が咲くと良いですね。

  2. 【6590870】 投稿者: レレレのれ  (ID:VEDBmMU40Aw) 投稿日時:2021年 12月 16日 16:15

    行きたい学部がない人が東大受けるんですか、、。

  3. 【6599257】 投稿者: 田舎の母  (ID:FEPEaRvEJdU) 投稿日時:2021年 12月 25日 10:24

    行きたい学部がはっきりしない子こそ東大はピッタリだと思います。
    うちの子も数学好きで理系だったので、理科一類のつもりでしたがはっきり学部は決まってなかったんです。
    何となく工学系かなと思ってましたが点数が不安で一類が難しいかもと考え、理科二類で入って授業で点数を取り進振りの時までに行きたい学部を決めて進もうと東大に入りました。
    進振りの時は医学部以外ならどこでも選べる状態だったので親は計数工学科かな?なんて思ってたら、なんと経済学部に進みました。大学で勉強してるうちにベイズ統計学をしっかりやりたくなったとかで……
    親は理系の方が就職よさそうなのにと少し心配しましたが、本人は満足してるようです。
    理三から文転する子もいるようですから、選べる東大は今学部が決まってなくても大丈夫な学校なので良いと思いますよ!

  4. 【6599867】 投稿者: 私は  (ID:b2eSPINg4/A) 投稿日時:2021年 12月 25日 19:59

    何がやりたいかは決まってなかったので、とりあえず東大に行きたいと考えて理2に進みました。そういう、モラトリアム理2、多いと思います。
    必修科目が多いので、駒場で勉強たくさんやれば、医学部含めてどの学科に行っても構いません。
    私も結局文系学部に進みました。昔だから文系でも良かったけど、これからは理系が良いでしょうね。

  5. 【6602340】 投稿者: 田舎の父  (ID:2XSnCCHUkRY) 投稿日時:2021年 12月 28日 11:33

    息子が理1を希望しています。
    田舎の母さまのお子様と同様に数学好きですが、特にこれと言った志望はない状況も似ています。

    理学部の数学や物理は別次元と思っており、なんとなく工学かなといった感じ。ただし、ロボットや機械や電気、情報といった工学の花形分野に興味がわかず、お金関係は好きで、金融工学や計数工学などには気になる様子。経済学部にも大いに興味を持っており文転もOK。

    医学はしたくない、薬学や農学も特に興味は持っていません。
    詳しく調べたりやったりすれば、どの分野も楽しめるとは思うものの、
    その雑多の中から自分の興味の湧く分野を探す際に、カバーする範囲が広い工学や理学の方が農学や薬学より可能性が高いように思って理1なんだと思います。
    経済学部や教育学部を選ぶこともあり得ます。特に経済。

    理1でも合格可能性が高い判定をもらっていますが、理1である必要性があるのか?合格可能性が高い理2が良いのでは?と思うこともしばしばです。
    周りに同様の子が少ない田舎からの受験で、本人も強く浪人したくない気持ちもあり、理1へのこだわりより東大合格へのこだわりの方が強いです。
    共テの結果もありますが最後まで悩むところです。

  6. 【6864158】 投稿者: 田舎の母  (ID:JOr6j5Q7JUQ) 投稿日時:2022年 07月 24日 12:18

    悩まれるお気持ちよくわかります。
    我が家の場合は田舎の父さんのお子さんのように優秀ではなく、理Ⅰでも大丈夫とは言えない成績でしたので、万が一理Ⅰに落ちて理Ⅱなら合格してた点数だったら、悔やんでも悔やみきれないという判断で、理Ⅱを選択しました。

    結果理Ⅱには合格しましたが、理Ⅰなら落ちてた点数でした。
    でも現役で合格してくれて経済的にあまり余裕のない我が家は(実は塾にも通わせられなかった

  7. 【6864164】 投稿者: 田舎の母  (ID:JOr6j5Q7JUQ) 投稿日時:2022年 07月 24日 12:21

    悩まれるお気持ちよくわかります。
    我が家の場合は田舎の父さんのお子さんのように優秀ではなく、理Ⅰでも大丈夫とは言えない成績でしたので、万が一理Ⅰに落ちて理Ⅱなら合格してた点数だったら、悔やんでも悔やみきれないという判断で、理Ⅱを選択しました。

    結果理Ⅱには合格しましたが、理Ⅰなら落ちてた点数でした。
    でも現役で合格してくれて経済的にあまり余裕のない我が家は(実は塾にも通わせられなかった

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す