最終更新:

240
Comment

【829297】英進館H20年度小6年生

投稿者: 広場   (ID:oxYuKZFitE6) 投稿日時:2008年 02月 03日 10:39

英進館小6年生のお子様をお持ちの保護者さまへ


よろしければ横のつながりをもちませんか。
有意義な意見交換・励まし合い・Q&A の広場を立ち上げました。


教育・受験業界も一年一年変わり、我が子に合った選択に悩みます。
しかし、あと一年をきりました。
このまま走るしかない我が家です。
うさぎ


追伸:旧板の英進館小5年生に参加されました皆様へ
   HNはご自由に変更なさってもいいかと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 23 / 31

  1. 【1027510】 投稿者: うさぎ  (ID:VYjpQBDuvMk) 投稿日時:2008年 09月 15日 18:06

    あやかさま、お久しぶりです。
    >我が家は2学期しょっぱなから、酷いアレルギーを発症してしまって
    >学校にほとんどいけてません(涙
    >同時に、塾もいけてません〜(涙
    >ほとんど毎日、病院通い。


    いつも明るいあやかさんに助けられていたので、驚き。
    やっぱりネットはそのヒトのほんの一部分しか表しませんね。
    なんとコメントしていいかわかりません。
    うちの上の子もアトピーがあり、小6のときと中1の一学期にひどくなりました。
    今は軽いので、ときどき軟膏をぬる程度ですんでいます。
    ずっとこのまま「酷い」ことはないと思います。
    コース変更は本当に悩むところですね。
    どう決断されるかわかりませんが、四角い画面の向こうから応援しています。
    追伸:私の凹みなんて大したことではありませんね。


    おなじくさま
    >しかし!今は・・・運動会の練習の真っ最中!
    >この時期の運動会は・・・本音を言うとやっかいもの・・・。


    激しく同意(笑)

  2. 【1027733】 投稿者: あやか  (ID:oqBvrrxl0Hw) 投稿日時:2008年 09月 15日 23:22

    みなさま、お見舞いのお言葉ありがとうございます。
    土曜日にがくん!と悪くなって、病院にいっていたのですが
    日曜日、月曜と調子よかったのですが
    調子こいていた(笑)せいか、夕方からまた酷くなり(^^;;
    明日も病院にいかねば。。。(苦笑)(酷くなったら、来るようにといわれていたので)


    うさぎさま
    >追伸:私の凹みなんて大したことではありませんね。
    なにを!言ってます!!!
    傷つくことや、大変なこととか、その人の内面でしかわからないことを
    誰かの何かと比べてはいけないと思いますよ。
    前回は、自分のことばかりで失礼しましたが
    うさぎさまの心中お察ししてました。
    きつかったと思います。大変だったと思います。
    乗り越えて、また、色々と教えてくださいね。


    運動会。。。うちは、春なんです。
    学年が変わってすぐ運動会で大変なのですが
    6年の今だけは、春でよかった。。と思ってしまいます(苦笑)

  3. 【1033339】 投稿者: 近況報告  (ID:G4EVhBX9V.s) 投稿日時:2008年 09月 21日 10:32

    みんな1日24時間。本当は集中力が一番大切なのに、もどかしい毎日が過ぎていきます。

  4. 【1038122】 投稿者: うさぎ  (ID:en2Xmonnd4k) 投稿日時:2008年 09月 25日 18:30

    こんばんは、9月も終わりになります。
    その後皆さまのお子様の様子はいかがですか?
    その後うちはとうとう熱を出してダウンしました。
    学校は休まずに行っていますが、模試続きで疲労気味。
    模試が続くということは結果も続くということで、
    親の気持ちはアップダウン激しく、青色吐息です。
    私はストレス太りで夏より体重が1キロアップ(まずい)。
    調子が悪いときには、親がクヨクヨせず開き直る言葉でもかけようか。


    皆さま、成績が下降したとき、お子様にどんな言葉をかけておられますか?

  5. 【1038385】 投稿者: k  (ID:01cd3ZzRoWw) 投稿日時:2008年 09月 25日 22:45

    こんばんは。
    前回の書き込みの時は、皆勤賞!!と張り切って
    いましたが。うちも風邪でダウン。。。
    学校も休むし、塾もほぼ1週間休み。。。
    その後のテストは・・やっぱり・・の結果。
    息子は「体調悪かったから」と開き直り、母は顔を
    引きつらせながら「そうね・・身体が大事・・」と
    感情ない返答。
    ウチは明らかに算数の力不足。家で弱点補強するにも
    課題をこなすのに精一杯でできません。
    息子もモチベーション下降気味。
    甘い言葉をかけると調子にのるし、厳しめに言うと
    反抗するし、難しいですね。
    (うさぎさまの返答にはなってませんね)

  6. 【1038492】 投稿者: おなじく  (ID:SPjozoCeaic) 投稿日時:2008年 09月 26日 00:16

    ぁはははは。
    どの家庭も同じ状況ですね(笑
    夏の疲れ(夏期講習)と思い…諦めてみませんか???
    これからの3ヶ月間が勝負!
    これぞ!
    本当の叩き込み!!!(爆


    かなりイマイチの結果を持って帰る次男に…
    見た目は平常心。
    心の中は般若…。


    これから受験本番までは似たような問題を何回も繰り返し解かせていく。
    そのうち「身」につくさ。
    諦め半分…信仰心半分で過ごしましょう!


    子供の成績に一喜一憂。。。
    わが身がおぞましい(爆

  7. 【1039140】 投稿者: うさぎ  (ID:ZnmLUA12UTg) 投稿日時:2008年 09月 26日 15:51

    kさま
    >うさぎさまの返答にはなってませんね
    いえいえ、呼びかけて応えてくれるネット友、大変貴重です。


    おなじくさま
    >夏の疲れ(夏期講習)と思い…諦めてみませんか???
    これがねぇ、諦められればどんなに気が楽か(トホホ)


    >諦め半分…信仰心半分で過ごしましょう!
    う〜、その境地になるのは1月にとっておきたい(笑)

  8. 【1048001】 投稿者: どんぐり  (ID:S1cFHDOxtAQ) 投稿日時:2008年 10月 05日 23:49

    うさぎさま、Kさま、その後体調はいかがですか。
    季節の変わり目、朝は特に気温も下がりますので、お体ご自愛ください。

    突然ですが、受験校のアンケートが早速きました。(Sクラスだけかも・・)
    希望する中学は一応、2校あります。1校は今のところB判定とC判定を
    さまよっています。・・・もう1校はなんとかA判定をキープしています。
    ただ 前者の中学が第1志望なので、本当はここで安心していては
    結果次第では最悪な状況も予想しつつ・・・とても不安です。
    教場の先生は できれば4校くらい受けて(受験に慣れるため)合格の
    流れをつかみ第1志望に臨むことを勧められました。
    ただ、冬の寒い時期、受かっても入学しない中学を受験することに私としては
    抵抗があります。(もちろん、先生のおっしゃることもわかるのですが・・)
    皆様は どのように受験校を決めていらっしゃいますか?
    よろしければ教えてください。

    10月に入り、本人も少しやる気モードになりました。このまま3ヶ月余り、
    突っ走れるといいのですが・・・。(きっとまた爆発するんだろうな~・・)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す